Aクラスと暮らす ほぼ毎日書けない日記 |
Tidy & Cozy |
|
A story of A |
2001年4月27日 |
|
火曜日の午後「もうそろそろ仕事は終わり」と言う時間だった。 「昨日注文した、HDは今日は来ないかも」と思っていたら仕事終了1時間前に荷物が届いた。「うーん中途半端な時間やなー明日にしょうか」と考えていたが、バックアップ用に借りていた「iBOOK」の持ち主が「明日休みで1日使う」と言うので、急遽HD移設作業を行う事にした。 躊躇した理由は他にもあった。アミュレットのHPを見ると「作業の経験が無いのであれば、自分で行うのは危険であるという事を理解して下さい。」と言う注意書きだった。同社のサービスには本体ごと送って交換してもらうシステムもある(作業料金3000円)。 さらに山本先生のHPにも「ハードディスク交換を個人で行うとメーカー保証が消失します。自己責任のもと行って下さい。またCPUドータカードを取り外すときはさらにリスクが上昇します。交換作業はリスクを伴うことを十分理解した上で作業を計画して下さい」と書かれている。掲示板を見るとCPUカードの刺さり具合が悪くて、中にはボードを壊した人もいた。ノートパソコンの中は狭い、うーん不安だ.......。 だが、たかがHDの交換だ。山本先生のHPにはCPUドータカードを外さずにデータケーブルを付けたまま外す方法も載っていたので、そのやり方で行う事にした。って、決心したのは仕事終了30分前(って仕事してないやん)。ま、こう見えても一応「電子工学」は学んだ身(ずいぶん前だけど)だから、やってできない事は無い、だろうと思っていた。 さて、送られてきた荷物を開けると「Intel Celeron Proceccor」の箱だった。中を開けると新聞紙や厚紙等の緩衝材で厳重に梱包されたHDが出てきた。銀色の袋を開けて、中を確認するとちゃんと「IBM DJSA-220-20GB」と書かれている。 さてさて、いよいよPBのバラシにかかる。メモリー増設時の要領でキーボートを外し、Heat Shieldを外して中のHDを引っ張り出す。ここまでは順調だ。で、買ったばかりのトルクスドライバーをT8にセットして...........ああれ?その外すトルクスネジは何処だ? 考えると事約5分...........裏面にも表にも無い。何処を外せば良いか肝心な所がHPにも記載されていない。ま、それほど簡単な事なのだろうけど..............うーん無い「明日にしょう」と一旦元に戻したのだが、HPを見ていて、それは表でも裏でも無く横だと解った(^^;)「いゃ〜素人ってそんなものですよ」。 で、何とか外して新しいHDに交換。全てを元に戻して、いよいよ電源を入れてちゃんと認識するか確認である............ドキドキ。 |
CD-ROMから立ち上げてディスク設定を行うとちゃんと認識している。そのままパテーションを2つに切りOSのインストール。成功だ! 「何だ体した事じゃ無いじゃないか」と思ったが、それでも失敗する人はいるんですよね、たぶん。その後バックアップから最小限のデータを移して作業は1時間ちょっとで終わり。 今の所まずまずの動きだが、それでも時々フリーズする事がある。以前の様に「HDを全く認識しない」までには至っていないが、今だ釈然としない。これでダメならボードの交換しか無いな.........とりあえず、このまま様子を見るか。 だが、不幸は続いた......。 |
2001年4月26日 |
|
そんな訳で、σ(^^)のノートPC(PBG3FW)内臓HDの交換をした。 で、結局今月に入ってからの突然「HDに問題あり」で使用不能となる現象の原因は解らずじまいだったのだ。オタク系の良くある掲示板で、失敗をくり返して来たおじさん達の言う定番のチェック方法(デスクトップの再構築、PRAMクリア、ノートンチェック、ドライブ設定による初期化(0書き込み)、コンパネ・機能拡張書類の標準使用、アプリソフトのクリーンインストール、メモリーチェック、果てはウィルスチェックまで)行ったが、問題がソフトなのかハードなのかは不明のままだった。 ここまで来たら後はHD、CPUボード、ロジックボードの交換しか無いが、現象がすぐに表れない分修理に出しても厄介だし、曰く付きのアップルサービスセンターでは、そのまま送り返される事は十分考えられる。 ま、現行の6GのHDでは、どっちにしろ残り少なく映像なんかはこれ以上作る作業エリアが残っていない。で、こうなったら金にものを言わせて(って言う額でも無いが)、交換する事にした(増設より安く済むし、将来増設用にも使えるから、と貧乏臭い理由もある)。 さて、どのHDに交換するかだが、こんな時は「山本先生のHP」にちゃんと対応表が出ている。しかし個人のHPでありながらこの情報の多さとレベルの高さ、HPの見やすさ(同じクラリスHP使用)には何時も感心する。最近の東芝製は静かで安い様だが個体差からなのか相性が悪い物もある。結果安くて定評のある「IBM DJSA-220-20GB 9.5mm」に決めた。これもつい1年前までは3万円はしていたのに今は半額程度で買えるし、夏にはまた次のシリーズが出る予定なので、今32Gとかの高回転HDを買っても損な気がした(て言うか高いから(^^;)。 はて、内臓HDって何処で売っているのだ?と、近所のパソコンショップを回って見たが、何処にも無い。やっと近所の「ヤマダ電機」DOS/V組み立てコーナーで見つけたが価格は高くてバルク品(いやMAC向け内臓HDのほんどはバルク品)だったので保証は短い。 それでネット上で探したら大体1万5000円から2万円で売られている。結局MLでお世話になっているし、この種のHDには経験豊富な、ややHDオタク店でもある「アミュレット」で購入する事にした。もっと安い店もあるが、保証が7日とか、運賃が高かったり、振り込み手数料なんかを考えると1年保証付きのここで買うのが一番安心だった。 で、月曜日意を決してHP上より仮注文を入れてみる。少ししてメールで確認の番号が送られてくるので、それを見て本注文となる。本注文を入れて約15分後には、確認の電話が入った。電話で応対したのは意外にも女性(瀬川さんって女性だったのか)だった「本日出荷致します」との事で早ければ明日には届くと言う。 早いなー......と思っていたらHDを取り外すには「トルクスドライバー」が必要なのを思い出した......。 |
トルクスドライバーはちょっと特殊な形状のネジ用のドライバー、これも散々探してやっと見つけた(730円の出費)。さて準備は揃った、後は荷物の到着を待つだけだ........つづく。 |
2001年4月24日 |
|
今年も来ました「MB1年点検」のハガキ。 フェアーのハガキは来なくなったが「メルセデスケア」の知らせだけは、ちゃんとやって来る。次の1年点検は5月末なので「今年は随分早く知らせが来たな」と、思っていたが、去年の日記を読むと既に4月14日には来ていた。 ハガキ自体は昨年と同様、と言うか全く同じ内容で「スパナマークが出たらサービス工場へお越し下さい」とあるが、月末は何時も忙しい様なので、きっとまた6月の頭になると思う。しかも、例の「ドナドナカー」で引き取られて行くだろうから他の車を運転出来る楽しみは無い。 さて、今朝走行距離を見たら「19193km」だった。昨年が「約11300km」だったから、最初の一年より走っていない事になる。恐らく2年で2万キロ足らずだろうから、このまま行くと「10年10万キロ」となってNAVI誌に出られるかも知れない(それまで乗っていればの話)。 最近の車の状態と言えば「可もなく不可もなく」って感じだろうか、車が動かなくなる致命的な故障は無いが、一番気になるのは昨年暮れから時々起こるステアリングを回すと「クークー」と音が鳴る現象だ(多少のハンドルのがたつきもあり)。これはよくあるAの不都合で、何でも右ハンドル化の影響だとか。ただ、これは以前ラメラールーフの縁取り部分の修理をした時に「事前に部品を交換しておきました」と言うアレの様な気もする。 もう一つは運転中に頭の左上から「パタパタと音がする」その音が何なのか、どこからするのか良く解らないがラメラーを開けると、しなくなるので閉めたとき完全に締め切っていないのかと思っているが、手で触っただけではガタつきとか、風が漏れるとか言う事は無い。 だが、それもこの一週間で聞こえなくなった。以前も書いたが「ブレーキの鳴音」とか「窓の開閉時の異音」とか、自然に治癒した不都合も何点かあるので不思議だ。 ま、そんな大した事の無い不都合だが、その為にヤナセに行くのも面倒だし「現象がひどくなれば持っていけば良いか」と思っていたら次の点検がやって来た訳だ。 |
2001年4月23日 |
|
天気の良い日曜日だった。 子供の自転車チェーンが外れたので、直してやると「外で乗りたい」と言って出ていった。以前だったら北側の広い空き地で乗っていたが、今年に入って新しいマンションを建設中の為、遊べなくなった。それで、駐車場内だと危ないので以前行った事のある近くの公園(朝日グリーンパーク)へ出掛ける事にした。 で、久しぶりにAに自転車を載せる事にしたのだ。 とりあえずラゲッジルームに置いてあった荷物を片づけてトノカバーを外して.....って「あれ?どうやって外すのだったけ」っと久しぶりに自転車を載せようとしたら、いろんな事を忘れていた。で、助手席後方の背もたれを倒すと、車体と接する所に二本の擦り傷が入っている。車体側にも同じ様にこすった跡が付いていたが、ひょっとしたらシートベルトの留め金の所が挟まっていたのかも知れない。 前回は、後部座席二つをホールディングして積んだが、今回は後部座席を倒しただけで積んでみた。自転車の補助輪を外していた為自立出来ないのと、面倒だからだ(^^;)。毛布を敷いて斜めに寝かしただけで積む事が出来た「ま、いいか近いし」。 ちょっと前の国産車で「○○通りのシートアレンジ」とかCMでその数の多さをアピールしていたが、果たしてそれを全部試した人がいるのだろうか、Aクラスも順列組み合わせで行けば「72通りの多彩なスペースアレンジ」を楽しむ事が出来る(とカタログに書いてある)が、実際には一度も試さずに手放した人は多いのかも知れない。 ま、そう言う場面に出会わさない限り使わないし、下手に載せるとキズが付く心配も出てくる。でも、多少キズが付くのを恐れそれを使わないと道具としての意味は無い。なんて言いながら、σ(^^)の生活範囲だと10通りぐらいで十分かも......。 |
この公園は、自転車、やスケボー、ローラーブレード専用の周回コースがあり日曜日の昼下がりとなるとかなりの人が来て楽しんでいる。自動車が来ないし広いので自転車の練習にはもってこいの所だ。 この日は、結局もうひとつの運動公園にも出掛けて、遊んだが今朝起きると筋肉痛が.......大した運動もしていたなのに歳だねこりゃ。 |
2001年4月20日 |
|
今朝「auto-ASCII24 デイリーニュースランキング」のMMを読んだ。 ら、「渋滞解消に吉野屋方式!? ---交差点を緊急改良」と言う記事があった。内容は「国土交通省は交差点で右左折車線を増やしたり、渋滞発生部分を拡幅するなど、まるで牛丼店のように“安く、早く”渋滞解消効果が見込める交差点を集中的に改良する。」と言うものだった。 時々、どうしてここに信号機が無いのか、どうして右折車線が短いのか、不満に思う事がある。そう言う窓口って何処なんだろうと考えるだけで、実際に探した事は無い、警察かな? 近所にも、交通量が多いのに信号機が無い場所があって「危ないなー」と思ったいたら、小学生が事故に遭った。それから間もなくして信号機が取り付けられた。前々から信号機の話は出ていたと聞くが、実際に事故が起こらない限り動いてくれないのだろうか?。自治会に言えば良いとも聞くが、そんな面倒な事なら、いっそインターネットで簡単に意見が言える所を提供すれば良いのにと考えていたら.....同記事には 「アンケートやインターネットなどを通じ、近隣住民や利用者からの意見を採り入れるPI(パブリック・インボルブメント)方式も本格的に導入する」ともある。そうか、「やっとだな」と思ったがそれが何処なのかは書かれていない(まだ未定なのか?)。インパクなんて「インパクトの無いサイト」を作るより、こっちを先にしてもらいたい。 でも、目に止まったのは表題の「吉野屋」の方だった。正確には「吉野家」なのだ。σ(^^)も最初は吉野屋だと思っていた。何時も目にする物でもそんなもんだ。で、吉野家の株の掲示板に時々「吉野屋」って書かれると、必ず誰かがチェックを入れる。じゃ、とauto-ASCII24で沢山の人に読まれる前に、教えて上げようと早速メールを送った......が本文の変更は未だ無い。 ネットだと気軽なクレーマーになれる。こんな感じで、毎日通る道路上の不都合を気軽に意見できたら良いのにな.....。 |
しかし吉野家の株は上がらない。それに反して「6689」は昨年末より約8割も値を上げた...........だろう....買っていればくー。 |
2001年4月19日 |
|
「Yahoo掲示板ドイツ」を時々覗いている。 と言うか、Yahooの掲示板は仕事関係や趣味や、買おうとする品物のリサーチにも良く使っている。で、Aクラスに関しては、買った後に出来たと思う「メルセデス.ベンツA160について」は定期的に見ている(解らないと思うけど時々某名前で書き込みもしている(^^;)。 ここはドイツ掲示板では一番発言数が多く、楽しんでいる人が集まっている雰囲気の良い所だ。が、Yahoo掲示板にありがちの「あおり」発言も時々出てくる。そのほとんどが書き逃げだったりするし意見を交換すると言う前に、相手を挑発する発言をするから、この種の物は相手にしない方が良いのはみんな知っている。 中には「私はBMWが嫌いだ」と言う最初っから反発を招くトピもあるが、逆にそう言うのがROMをしてて面白かったりする。で、無視されるかと思えば、本気で喧嘩したりして結構延命するのだ。 ま、人それぞれでいろんな意見が出てきて当然だし「盲目的なAクラス信仰者」も興味のない人から見れば「こいつらベンツ車の本質も知らないくせに、なに喜んでいるのだ」とチャチャを入れたくなる気持ちも解る。ただ、それを発言するかどうかだろう。 インターネットの匿名性と簡便さから、暇つぶしには面白いかも知れないが、最近ではネット上の誹謗中傷は裁判沙汰になったりする。そこまで本気に出来るエネルギーも凄い。いっその事オークション同様に発言者を特定出来る規定を設ければ良いが、それでは面白い発言も無くなってしまうかも。 「ヤ○セに対する質問を本音で解答!」なんかは、内部告発に近い物があり、ネットで情報を得られる醍醐味でもある。スマートの右ハンドル化の時期とか、値下がり前に買った人に対するクーポン券の話とか、知って得する話もあるからσ(^^)はブックマークに入れている。 で、すみません、黒ライチョウさん。HD内の掃除をしていたら、メールの添付書類に残ってましたm(_ _)m 今更ですが掲載させて貰います。 |
|
|
|
|
|
2001年4月18日 |
|
昨日、珍しく早めに(今日アップする)日記を書いた。 家へ帰って子供達が「ゲーム(フリーの野球)」をしたいと、せがむのでPBを立ち上げたら.........あれれれれ、またクラッシュだ〜。しかも、再起不能で、日記はパーとなってしまった(; ;)。 今月に入って、色々と手を尽くしたが、どうもハードの不調の様な気がしてきた。だが、ノートンに掛けると「媒体に異常なし」と毎回出る。しかし初期化、再インストールをしても数日経つと、また壊れる。最初、原因はIEのキャッシュ関係と睨んでいたが、クリーンインストールしてもダメ。次ぎに「kaleidoscope」を疑ったが、それも白。で、ノートンで修復された書類を確認すると「ARENA(メーラー)」だった。 「これだ!」と思い、パックアップからのコピーは止めて最新版をDLしてインストール。ここでパスワードを思い出すのに半日(^^;)。やっと接続できて、今度こそは「快適快適」とばかり使っていたら、昨日また飛んだと言う訳だ。 「もー嫌! こんな生活」とPBを投げ出したかったが、それは勿体ない。どうもPCが不安定だと、仕事に身が入らない(何時も入っていないが)。それに、せっかく購入した「Dremweaver Fireworks Studio4」「FLAS5」も手つかずだ。Aクラスの日記がだんだんと「PB不良日記」となっているのも情けない(でも最近カウンターアップが早い)。 「下取りしてPBG4」に買い換える事も半分考えているが、今ひとつ原因を追及したいと踏みとどまっている。現在HDのパテーションを半分で切り、これで両方落ちるか、起動ディスクのみかを検証中である。HDの故障かどうかがはっきりしないうちは修理に出してもそのまま戻ってくる可能性が強い。 それで20G程度のHD(2.5inch)を購入しょうと思っている。どっちがダメでも今の容量ではちょっと足りないし、後々CitiDISKかませて外部HDとして使っても良いかな?とも考えている(PBG4にも入るし)。一応アミュレットで(IBM DJSA-220¥17,800)に目を付けているが、今度落ちたら即購入だ。 何だか地に足が着かない心境なので、こんな事しか書けないが、これも日記だからなー。 |
2001年4月17日 |
|
「キヤノン」から封筒が届いた。 何だろうと開けてみると「IXY DIGITALのご使用に関するアンケート」なる物だった。電化製品を買った時「ユーザー登録」なるハガキが付いているが、今まで「ソフトウェア」以外では、あまり送った記憶は無い。 別に送っても送らなくても何にもならないし、中には「恐れ入りますが切手をお貼り下さい」なんてのもあるので、この種の物は放って置く方だった。それが、何を思ったのか「IXY-D」だけは送っていたのをすっかり忘れていた。 内容は、使い心地とか、要望とか何とかありきたりの物だった。日記を読み返すと、これを買ったのは発売されて間もなくの6月の頭の頃だった。だから使い始めて約10ヶ月ちょっとだが、随分長く使っている気がする。この「IXY-D」が発売された頃は、賛否両論だった。昔からデジカメを使っていた人達には不評で、特に画質は最低だとか。だが、始めてデジカメを買おうと言う普通の人達にとって「お、これは良いかも知れない」と言う直感的な魅力があった。 後に荻窪圭氏がデジカメを買う人には1) 写真を楽しむ系、2) 常時携帯系高級コンパクト系、3) コストパフォーマンス追求系の三つに分類されると説いたが、そう言う分類の走りとなったのが、「IXY-D」だった。もう、画素数競争はやめにしてデジカメの対象が普通の人々の普通の生活になった訳だ。 σ(^^)もずっと使ってみて、やはりその小ささが魅力だった。ここのHPの写真は全てこの「IXY-D」で撮影しているが、最初っから「撮るぞ」と構えて持参しなくても「何かあれば撮っても良いかも」と言う自然体のスタイルで撮れる事が最大の魅力だと思う。 ただ、使いだして少し不満と言うか、不便な面もある。一番はマクロが今ひとつ寄れない事、バッテリーの持ちが悪い事、ちょっと重い事、AUTOモードで画質変更が出来ない事(これは初期設定を変えればできるのかな?)。肝心の画質はHPで使う事を前提とすれば、σ(^^)自身に不満は無い。 最近、上位機種(と言うか改良版?)である「IXY DIGITAL 300」が発売された。画質向上を図り、人肌の描写はかなり改善され様だが、肝心の大きさが大きくなっている。「IXY-D」は小さい事に意義があるので、残念だ。 それで、先日アンケートのお礼として「キャノ特製CFカードケース」が送られてきた。「やったCFカード」と思ったが「ケース」だった。こんな物貰っても入れる余分なCFカードは持っていない.....。 |
2001年4月16日 |
|
「輸入車ショー」 に出掛けようと思っていた、が土日は法事だった。昨年も同じ日に「輸入車ショー」があったと思うので、来年も重なってしまうかも知れない。だが、輸入車ショーに行っても今特別に見たい車もないし、次は七回忌なので重なっても「まぁいいか?」 住職は何時も時間「カッキリ」にやって来る。σ(^^)より、ちょっと若いと思われる、その住職は前回と同じシルバーの「ビッツ」に乗ってやって来た。ナビも装着されている事から、檀家は全て登録されているのかも知れない。 しかも今回はアルミホイールに変更され、若干のエアロパーツも装着されていた。最初に見た時より「変わったかな?」と思われる程度だったが、それも住職の密かな楽しみなのかも知れない。 お寺の住職と言うと、結構羽振りが良くて「外車」に乗っている人も多く、Niftyの音楽フォーラムで知り合った港区の住職も方も「BMW」に乗っていた。今、戒名の値段とかは結構高く「名前をつけるだけで何十万〜何百万」もしたりするから、結構儲かっているお寺も多い。 だが、家に来て頂いているそのお寺は、結構リーズナブルだった。だから「ビッツ」かな?なんて思ったりする.......「なむ〜人」 |
久しぶりに従兄弟に会ったら「この車ベンツですよね」と、止まっていたAをしげしげと見ていた。彼は「タウンエースのジーゼル車」と言う超実用車で親戚一同を連れてきてくれたが、もう少しパーソナルな車が欲しいと嘆いていた。 親戚のおばちゃん達には結構受けが良かったσ(^^)のA。 |
2001年4月13日 |
|
さて、困った。 とりあえず、仕事で使っているデータは全てバックアップを取ってあるので心配は入らない、それにこのHPも今週分ならばFTPから直接落とせば取ってこれる。では失ったものと言えば、I.Eに登録してあった「お気に入り」である。 このお気に入り、書き出せる事を最近知った(^^;)。ま、それまで必要性が無かったので何も考えなかったが、これだけでもバックアップを取っておけば良かったと後悔する。だが、この「お気に入り」相当たまってて最近は何が何処にあるのか解らなくなって、結局検索サイトから探した方が早かったりしたのだ(^^;)。 HD内も同じで、沢山のソフトがタブって入っていたり、使うかも知れないと思って結局使わない物、また本体捨てても初期設定が残っていたり無駄が多かった。HDは結局「冷蔵庫」と同じで小さければそれなりに工夫して無駄なく使うが、大きな容量になると、何でもかんでも詰め込んで何時の間にか腐ってしまっている物が出てくる。 そんな事を考えていたら「Dremweaver Fireworks Studio4」提供者からメールが来て「ホッ」とする。今度は口座番号を、ちゃんと紙に書き留めて、早めに入金を済ませた。 さて、HDの方だが今度は初期化(0書き込み)と回避用のパテーションを切って、ソフトも最初っからクリーンインストールする事にした。残して置いたデータ類も今度はちゃんと「FWケーブル」を買って(2000円の出費)、初めて「ターゲットT機能」を使いiBOOKから転送した。(ターゲットT:FWケーブルで接続した後「T」キーを押しながら立ち上げると外部HDとして自動接続する機能) これで今度こそOKか........? |
........やはり400Mbpの転送は早い。 しかし、今回のOSクラッシュには「まいってしまった」缶コーヒーをぐっと飲み干したい気分だ。こう、何度も不都合を経験すると嫌になる。先日も新聞折り込みに「下取り20%UP」のチラシを見つけて、いっそ「G4ノートに買い換えようか」と真剣に考えた。幾ら気に入っていても、使えないと生活に困る(もう生活の一部なのか)。 車も一緒で、昔乗っていた故障続きの「FIAT Panda」の事を思い出した。Aクラスも、ハズレが当たった人は故障の連続で、結局手放した人もいるが、それも解る気がする。だけど、何も無いと、逆に寂しいと言うか、面白くないと言うか.........変なもので、あれだけ故障続きのPandaが今までで一番思い出のある車だった訳で、全く故障知らずだったシビックには何の未練も無かった。幸い今のAは現時点での不都合は無いのだが、故障が続いて、修理費がかさんでいけば、一体何時まで持ち続けるのかは解らないなー.......。 |
さて、何が今回のクラッシュ事件の元になったか、それは「kaleidoscope」だった。何故かって?昨日それを入れたとたん、全く同じ事が起こったからだ(^^;)。(あの日もそうだった) でも、原因が解ってちょっと安心。結局またまた、初期化をして再々インストールをしたが今度は早かった。と言うか、ここまで来たら慣れたものだ。 全部終わった後に「TWO DOGS」を飲んだら旨かった→プハー(^o^) |
|
|
2001年4月12日 |
|
昨日の続き......。 締め切りの午前9時40分となって入札が終わった「やった、σ(^^)が落札者だ」。とりあえず、メールを開いて通知を確認した。が、来たメールは「あたなより、高額の入札者がありますどうしますか?」みたいな内容だった。あれれ、今更そんなメール貰っても入札は終わっている。おかしいなー、ずっと入札をモニターしていたつもりだったが?と、その入札時間を見ると「午前9時40分」まさに「神業的入札」いわゆる「スナイピング」と言うやつか.......。 しかも、σ(^^)の入札価格のわずか250円高だった。ま、ベテランにはかなわない。これも良い勉強だ、それにしても久しぶりに興奮した。オークションは見ると参加するのでは大分違う。その後、目ぼしい「Dremweaver Fireworks Studio4」を何カ所かマイオークションへ登録しておいた。今度の締め切り時間は、夜の10時だ。同じドジを踏まない様に「次はギリギリで入札しょう」と考えていた。 さて、「FLASH5」は既に競り落としていたので、ガイドブックを探しに本屋を何軒か回って見る事にした。 天気が良いので、久しぶりにラメラー全開で走ってみた。こんな日の日曜日はロードスターやS2000が沢山走っている、中には「そんなオープンカーがあったのか?」と思われる、型番の良く解らない外車を見かけた。今が一番良い季節か?、いや少し日差しが暑すぎる。 本屋へ行くと色々あるが、それなりのテクニックが書かれた本は、それなりの値段はする。結局大きな本屋より、パソコンショップで見つけた「GO!GO!FLASH5(デザイン編)」を買った。これで3000円の出費。 さて、夜になって、いよいよ最初の入札の時間がやって来た.........が、その時「また、OSのクラッシュ」がやって来た。 どうも昨日から不安定だ。原因は幾つか考えられるが、知り合いのMAC師匠に電話で聞いてみたら「そりゃ、初期設定までコピーしたらダメだよ」だった。安直にリカバリーしょうと、リストアーした後にシステム関係はまるこどコピーしていたのだ。ノートンは初期設定までは見に行かないらしい。しかも障害が残っている不可視ファイルもコピーしていた可能性もある。これではガン病巣を残したまま、それを継体培養していた様なものだ、これでは何回やっても飛ぶはず。 でも、もう一度初期化して一週間前バックアップを取っていたiBOOKからもう一度データをコピーするには月曜日にならないといけない。ま、「明日にしょう」と思って、不安定なまま、とりあえず動いている間にメールの受信をしたところ....... 「入札ありがとうございました」と言う見知らぬメールが届いていた。今朝入札したが落とせなかった出品者からだった。どうも最高入札者がキャンセルを申し出たので、σ(^^)に譲りたいと、しかもσ(^^)の最終入札額で良いと.......「お、やった!やった!もちろんOK」である。早速、了解のメールを返信して、次の日にアップする予定の日記を書いていた。 1時間ぐらいして、相手から入金する口座番号等の示されたメールが帰って来た。「よし!」これで一挙に3本のソフトを手に入れたぞ。と思っていた時.........またOSが飛んだ..............! |
しかも、今度は厄介だった。今までだったら、ノートン3回ぐらい通したら復帰出来たが、そうは問屋が下ろさなかった。何度やってもダメなので最後の手段の「Volume Recover」を使う事にした。だが、これは下手をすると全て失う可能性もある。どうしょう、少し悩んだがこのままではどうにも成らない「えーい! 篠沢教授に全部や〜」と言う意気込みでクリックしたら、データは全て飛んだ!!................(; ;) どうしょう、口座番号の控えを取っていない........とほほほほ(つづく) |
2001年4月11日 |
|
それは先週の土曜日から始まる。 OSがクラッシュして以来約一週間、一度しか使わない「ノートン」にお金を掛けてしまった私は「どうせならもっと使えるソフトを買ってやろう」と考えていた(一度買い物をすると、また直ぐに買いたくなる癖)。第一候補は以前から欲しかったwebサイト用に動画が作られる「FLASH5」それに同じMacromedia社の「Dremweaver Fireworks Studio4」が揃えばHP作りは鬼に金棒となる。 今まで使って来たクラリスの「ホームページpro」は開発が止まってしまったし、そろそろ限界を感じていた。今風のいわゆる「魅せるHP作り」には、これらを買うしかない(adobeもあるけれど)。「けど高い」全部で6万円弱(消費税込み)ぐらいだろうか。そんな事を考えていた土曜日の朝、Yahooのオークション(通称ヤオク)で「FLASH5」が安い値段のまま終了直前だった。「あれ?誰も買わないの?」どうしょう、欲しい、でも考えている暇は無い「えーい買っちゃえー」と値段を入れたら「おめでとうございます」なんて、染之助染太郎みたいなメッセージが出てきて...........買えてしまった。 こう言うのが即決だろうか、実はσ(^^)がオークションに入札したのは、これが初めてだった。前々からやってみようと思っていたが、なかなか良い値段は無かったので躊躇していたのだ。ただ、これはCD-ROMのみで登録も出来ない。ソフトの中古販売は何処まで許されているのか解らないけど、自分で買ってCD-ROMに焼いて、原盤のみをオークションへ出しているのかも知れない。 ま、買って使い切れない場合も考えられるし、お試しと思えば良いか。しかもFLASH5のガイドブックは沢山出ているし.....と考えていた。 だが、悲劇はその後に起こった「またまたOSが飛んでしまった」のだ。ちょっと(汗)、ここで再び「ノートン先生」の登場。とりあえず復帰は出来たが何か不安定。だが、とりあえずオークションで競り落とした相手の連絡先だけば残しておこうと四苦八苦の末やっと取り出せたが、その日は結局4回もOSがコケてしまった。 夕方、何とか使える様になったので、気をよくしたσ(^^)は調子に乗って「Dremweaver Fireworks Studio4」もオークションで買ってしまおうと企んだ。すると密かに誰も入札していない格安の物を発見。「これも買おう」(一度買えると気分がよいのでまた直ぐに買ってしまう連鎖反応)と思ったが、夜には一人だけ入札していたので、直前にちょっとだけ高い額で競り落とそうと考えていた。期限は日曜日の午前9時40分だ。 日曜日は朝寝が出来ないな、そう思って早めに寝た..............。 |
くらんた
翌朝、天気は良く、家の近くの桜は満開だった。 さて、時間は9時30分、そろそろ入札と思ったが、相手の上限がどのぐらいの値で自動入札しているか解らない。とりあえず、500円だけ高い値で入札してみたら、「あなたが最高金額入札者です」と来た。あと、5分だ。みんな朝寝坊しているに違いない....あと、3分、2分、誰も入札しない。やった、σ(^^)の物だ。そうして、締め切りの午前9時40分となった............つづく |
2001年4月6日 |
|
日曜日にガソリンを入れた。 しかし、σ(^^)が行く「セルフのガソリンスタンド」は何時も混んでいる、特に休みの日は16カ所ある給油機が全部ふさがっている始末だ。お陰で近くにあった「普通のガソリンスタンド」は店を閉めてしまった。不況のおり、同じガソリンなら(多少は違うかも)「1円」でも安く入れたいと言うのは庶民の願いだ。 ただ、同じセルフの店でもプリペイドカード方式の店はあまり流行っていない。5000円とか1万円の単位なので、どうしても余ってしまい何か余分なお金を先払いする感じがする。それに「とりあえず10Lだけでも」とか「2000円分だけ」とか言う「ピンチ」の時は使えない...(?)。 さて、やっと一つだけ空いていたのを見つけて早速給油。距離はそれ程走っていないのに、早くも給油ランプが点灯していたので、「きっと燃費は悪いだろうなー」と思ったら案の定「8.3km/L」だった。やっと春らしくなって来たのに、またまた過去最低記録を更新するとは.......なんで(; ;)?。 給油後、空気圧を測ってみたら「前輪2.0、後輪2.4」だった。以前書いた様に、走ってタイヤが暖まってこれだから、朝夕はもっと低いはずだ。そこで、今回は「前輪2.2、後輪2.6」と、最大人数、最大荷物積載時の値に設定した。 ちょっと、入れすぎかと思ったが、乗り心地はそれ程悪くは無い。翌朝、また少し寒くなったので出勤前に計ってみたら、やはり前後共「0.2」程下がっていた。今度入れる時はもう「0.1」程度多めに入れる事にしょう。 |
その日曜日から風邪を引いてしまった。今年2度目だが、こんな季節なのに何故か私の周りでは風邪が流行っている。MACのOSも飛んでしまうし、クシャミや鼻水は出るし、未だに鼻がずまっでまず.........悲惨な一週間だったな。 |
2001年4月4日 |
|
「たたりじゃ〜」と騒いでもお祓いしても、失われたデータは元に戻る物ではない(車の話は出てこないので興味の無い人にはm(_ _)m)。 もしバックアップを取っていたら、そのまま初期化して再インストールすれば良いだけの話だったが、どんどん泥沼に入って行く気がする、ケチらずに最初っからそうすれば良かったのだ。 「仕方ない、ノートン買いに行こう」丁度日曜日だし、価格調査もかねて3店のPCショップを回ってみた。結果、最安値だった「PC DEPO」で購入。大体こう言う「修復ユーティリティ」は毎日使う物ではない、ひょっとしたら一度だけの使用でOSのバージョンが上がったらそれで終わり(or+バージョンアップ料金)率が高いのだ。これで消費税込み「12,000円」の臨時出費は痛い。 ま、そんな事より再び職場に帰って復旧を試みた。結果、物理的破損は無く媒体に異常なし、全部ではないが重要なデータはほとんど修復されたのだ。だが、ここで新たな問題が発覚。緊急ディスクでは共有接続が出来ないのだ。せっかく救出されたデータを何とかして取り出さないとイケナイ。ターゲットモードで外付けHDとして認識してやる手もあるが、FWケーブルが無い。 いやいや、そもそも退避させるHDが無い。そこで閃いた「iBOOK」が10Gあったハズ。しかもほとんど使ってないので空き容量も十分だと思う。早速連絡して月曜日に持って来てもらうことにした。幸い「Software Restore」と言う方法で、復旧データを残して新しいOSをインストールする事に成功。後は共有接続で一度iBOOK側に退避してHDを初期化した後、再度戻せば良い話だある、簡単。 だが、そう簡単でも無かった、結局朝から夕方まで掛かってしまった。これでは仕事をする時間が無い(したふりをした)。何とか、元に戻してネットに接続出来る状態まで戻すことが出来たが、ここで新たな問題が.......。 もし、日記が途絶えたら、また飛んだと思って欲しい..............続かない事を祈る。 |
こう言う物理的破損で無い場合の「修復ユーティリティ」にはノートンより「ディスクウォーリア」の方が評判が良いらしい。これはオリジナルのディレクトリを最優先に再構築し、修復可能なファイルデータを全て見つけだし、このデータを使って全く新しいディレクトリに差し換える事が出来るのだ。 プロは、最初に「ディスクウォーリア」次ぎに「ノートン」を使う方がかなりの確率で修復されると言う。そんな修復プロにはなりたくないな......。 |
2001年4月3日 |
|
それは何時も突然やって来る。 時は「4月1日」になったばかりの深夜の事だった。既にご存じの様に「エイプリルフール版 A story of A」をアップロードした直後の事であった。何かの警告が出て突然ネットの接続が出来なくなったのだ。「あれ(?_?)」と思い、とりあえずリスタートしてみたら普通に立ち上がる。別に変わった事は無い様だが?と再度ネットに接続しょうとしたら「モデムの設定が出来ていません」と出る。 これは良くある事、PHSカードとISDNの切り替えをした時には時々起こっていた事だ。だが、その時は何度やっても同じ警告が出る。しかも出てくるアラームの「文字が崩れている(化けているでは無い)」ではないか、それはまるで映画「ザ・インターネット」の最終場面に出てくる文字の様に崩れているのだ。「これってウイルス?」そう言えば昔「エイプリルフール」って呼ばれるウイルスがあった気がする、そうだ、そう言う事にしょう......で寝た。 翌朝、再びMACを立ち上げてみたが、やはり同じ警告が出てネットの接続は出来なかった。だが、この時はさほど重傷では無いと思い、とりあえず付属の「Disk First Aid」でチェックを掛けてみたところ、「本ソフトでは対処出来ません」と出た。これは、いよいよ本物か?First Aidでダメなら、次はノートンだ。だが手元にノートンは無く職場にはちょっと古いバージョンのノートンがあるのを思い出した。 せっかくの休みだが、月曜日までは待てない。仕方なく、のこのこと出掛けてしまった。 だが、職場にあったノートンは7300にコピーされた物で、CD版を探したが何処にもなかった(誰だ持って帰ったのは)。仕方なく、そのノートンをLAN経由でコピーしてチェックしてみた。ら「重大な問題あり」と出た、ノートンの結果は何時も重大だ。で、それを修復しょうとしたら「起動ディスク」なので出来ないと出た「はいはい解ってますよ」とキャンセルを押す所を誤って「修復」ボタンを押してしまった..........「爆弾!!」 「あれれ(x_x)失敗」で、再度リスタートしたら............「このHDは認識されません初期化しますか」とでた。最初は「何を冗談を」と思って再度リスタートを試みたが......結果は同じ。この時、やっと事の重大さを認識し頭の中が真っ白けになったのだ(‥;)。 これって「やっちゃった!?」そう、やっちゃったのである。しかもバックアップを取っておけば良いものを、空き容量が無かったのと、6G近くあるデータの移動が面倒だったので「初期設定」しか残していなかったのだ。しかも「丁度いいや、日記のネタにしょう」と思って、デジカメを取り出したら「何故か日付が00にリセットされている」。ちょと心を落ち着かせようとコーヒーを入れようとしたらコーヒーカップ半分ぐらいでポットの湯が無くなった........あー、たたりじゃ。 「あーまーげー」の祟りじゃ〜...............つづく。 |
|
|
|