Aクラスと暮らすほぼ毎日で無い日記
   w-168
 


   
2000年6月30日
梅雨の合間のバーベキュー

バーベキューをした。

毎年、職場の駐車場で梅雨の合間に行っている。「何でこの時期?」と思うかも知れないが、来月にはまた「ビアガーデン」と言う催し物が予定されているので、毎月の職場行事を消化するのも、大変なのだ。

幸い、午後から晴れていたので、夕方になって子供達を連れて会場へ行った。この時江永さんから送られてきたTシャツを着て行ったら「誰の車か思ってました」と、今年入った新人の人達から、Aクラスに乗っている事を羨ましがられた。中には勝手に「ベン子ちゃん」と名付けて、自分も買おうと思っているけど、高いから買えないとか、乗り心地はどうだとか、色々と質問を受けた。

街に出ると、今では大抵何処かでAクラスとすれ違う。もう発売されて一年以上経つのに、未だに注目されているのかと思ったりする。何はともあれ、今まで話すきっかけが無かった人達と、車を媒介に話が弾んだのは良かったのだ。

帰りに「Recaldent」と言うガムを買った................お約束(^^;)。

ご存じAクラスTシャツ
う、美味そう
何時見ても格好良い(自画自賛)
サービスカット

 

   
2000年6月28日
手抜き洗車隊

太陽ポリマー」をして、三週間が経過した。

実はまだ、この「太陽ポリマー」の施工の仕方を今ひとつ理解していない。「使用者の声」を読むと、一度洗車をした方が良い様な事が書かれていたが、この三週間に一度も洗車はしていない。

施工後三日目に最初に雨の中を走った。ボンネットを見ると「水が流れ落ちている」状態を想像したが水玉だらけだった。うーん、ちょっとやり方が悪かったのか、量が少なかったのか、これでは普通のワックスと同じでは? そう思いながらも、そのまま放って置いた。

しかし、その後雨が降ってもボンネットは何時も綺麗で水玉がそのまま残る事は無い。よく見ると多少は流れ落ちている様だ。しかし、ドアミラーからの「よだれ様」の汚れは出てきたし、ドア下部の汚れも目立って来た。

ま、いくら何でも汚れがつかないって事は無いので、こんな物だと思うが、それにしても「洗車しなきゃー、汚れているなー」と言う感じは無く、これは「手が掛からないので良いなー」と言う感じだ。

そして、雨が度に汚れが再び流れ落ちていくのも実感出来る。もう一つ、意外な事にガラス面が撥水剤を使った様に水が流れ落ちる事だ。ガラス面に塗った覚えは無いが、きっとルーフ上に塗った物が、そのままガラス面にも流れてコート状になっているのだろうか?「使用者の声」にある様なムラも生じなかった。

自分では随分手抜きのポリマー施工にも関わらず、結構綺麗さを維持している様だ。まだ三週間だからそんな物だが、初めて自分でやって、これだけの成果があれば良しとしよう。

何せ、タダなんだから(^^;)。

雨がふった状態
雨降り後
よだれ様の汚れ
乾燥したらドア下部の汚れは目立つ
でも雨が降ると綺麗に見える
窓も綺麗にはじいてくれる

この「太陽ポリマー」、現在は「有料モニター」と制度になり、基本セット(無料モニターと同じセット)が3000円ぽっきりだ。今後手抜き洗車が出来る上、Aクラスなら二回以上出来そう?なので3000円は安いと思う。

   
2000年6月27日
FLASH4

久しぶりに、刺激された。

ソフトウエアーに知的興奮を呼び起こされる経験はそれまでもあったが、それはゲームを楽しむ様な出来上がった物より、アプリケーションを作る事に近い方かも知れない。

最初にのめり込んだのは、今は亡き「ソード社のPIPS」だった。PIPSは最初は今で言うEXCELの様な表計算ソフトだったが、最終的にはワープロやデータベースとしても使える統合ソフトだった。その過渡期(PIPSII〜DBPIPS時)に、32本と言う限度があった「AUTO」自動処理のスクリプトを工夫しながら自分の仕事様に作って行くのは、とても面白かった。裏技を知りたい為に自腹でPIPSマガジン(薄い1200円の雑誌)を定期購買したり、講習会に参加したりしていたが、結局東芝に吸収合併され、その後DOS版が出たが開発はそれで止まってしまった。

次ぎに出会ったのは、「ファイルメーカーII」(ファイルメーカーProの前身)だった。これは今でも(Proから5回のVr.UP)使っているが、最近では何でもファイルメーカーで済ましてしまう。そう言えば、以前縦書きが出来る理由で退職届の下書きにも使った事がある。

で、今度は「FLASH」だ。今までのデータベースとは異なる物だが、自分が欲している時に目から鱗が取れるソフトに出会ったら一気に使いたくなる。

FLASH自体は以前から知っていたのだが、とあるHPで刺激を受けてしまった(ここのGALLERYは必見)。こう言う表現方法もあるのだと思ったら、自分で作りたいと思う気持ちが徐々に頭を持ち上げて、先月からトライアル版でレッスン課程を一通りやってみた。

その後仕事が忙しかったので、少し離れていたが、先日からHPをFLASHで作り直して「お〜COOLじゃん!」と言われてみようと言うスケベ心が生じ、ラフな絵コンテを描いて、それに合いそうなループ音楽をDLしたりして準備をしていた。そして昨日、午後から休みだったので本屋へ行って「おしえてFLASH4」と言う本を買って、いよいよ制作に取りかかった........が。

以前使ったトライアル版は30日のお試し期間は終了していた(; ;)。

ま、いいか再インストールすれば」そう思ったが、一度使った物は30日を過ぎると初期設定を捨てても使えないらしい。きっと不可視ファイルがあると思うが、ResEditでも使って削除したら、いけそうな気もするがOSがらみで、ちょっと危ない。大体「天下のMacromedia」がそんな事で使える様な事はしないだろう。

じゃ、買おうか」と価格を調べると39800円だった。うーん、中途半端な価格だ。妻に言えば「そんなCD一枚がなんでそんなに高いの」と言われそうだ。安ければ二割引程度で買えるが、スチューデントバージョンを子供に買わすか?なんて事も考えている。ただ、FLAS4もそろそろバージョンアップ時期かも知れない。いやOSXになれば必ずするだろう。それまで待つか?

でも、その頃には作る気力が萎えてしまうかも知れないなー。

せっかく買ったのに......

以前、Aクラスに乗っておられた方(カメラマンでDJをされていたと思う)のHPがFLASHを使ってなかなか格好良かった。でも、現在は閉鎖されているのか、以前のURLでは繋がらない。「雨が降るとウィンドーがキーキーと音を立てる」と言われていたが、その後直ったのかな?

私のAクラスの窓はいつの間にか音がしなくなった、そう言えばブレーキ音も。不都合は自然治癒する様に出来ているのか......>Aクラス?

   
2000年6月26日
新しい水槽

水槽を買った。

丁度一週間前に金魚鉢を買ったのだが、金魚は口をパクパクさせていたので翌日にはポンプを買いに行った。が、しかし水は直ぐに汚れしまい、翌日には一匹死んでしまった。やはり長期に渡って金魚を飼うならば、きちんと水槽で飼ってやらないと、いけないらしい。

妻はいつの間にか「楽しい金魚の飼い方・育て方」なんて本を買って来て、あれこれ勉強していた。で、結局新しい水槽を買う事にした。金魚鉢は無駄になってしまったが、金魚はやはり金魚鉢が飼った方が夏らしい。

猫が飼えなくなったマンションでは、魚が手頃なペットだろう。でも、猫が飼えるようになったら金魚鉢で魚は飼えないだろうなー。

選挙券はいつもの所に差し込んで
新しい水槽
まずは、知識から

 

水槽を買いに行く前に、選挙へ行った。

やっと選挙カーの応援演説が終わって静かになった。今回「自動車ニュ−ス&コラム」で知ったが、選挙カ−はシ−トベルトをしなくても適用除外されているらしい。

このMLは面白いが、立て前ばかりの議論が続くと疲れてしまう。チャイルドシートも携帯電話も規制されたが、これは良いのか! なんて言うのも重箱の隅をつついている気がするなー。規制してもしなくても、事故をして痛い目をするのは本人なのだから。

でも落選した方がもっと痛いか...........(^^;)。

   
2000年6月23日
ちょっと気になる?

ビールを買って帰った。

その安売り酒店から家へ帰る途中に土手がある。その土手の道には道路の右側から合流しないといけない(逆Y字路)。この時、右手前から来る車と、左後方から来る車に注意しないといけないので、とても気を使うのだ。

Aクラスに乗っていると、その左後方の視認性がとても悪い。デザイン上、この後方ドアからリアにかけての曲線は、Aクラス独特のもので一番好きなラインなのだが、中から見るとこれが邪魔になってしまう。

ドアミラーで確認すれば良いのだが、道が斜めから合流する所では、それも役に立たない。こう言う道は、ここしか無いので普段はあまり気に止めないのだが、何時もこの道に出ると、その事を思い出すのだ。

見にくいと言えば、Aピラーも邪魔で見にくいと言う人が多いが私自身はそれ程感じない。また当初目障りだと思っていたルームミラーは「みみどん式対処法」で解決された。

未だ知らない人も結構いるので、もう一度おさらい。ルームミラーはダブルヒンジ(二カ所で曲がる)になっているので、力を入れてエイ!とやれば、上下左右に移動出来る。しかし、フロントガラスにくっついている所は移動出来ないので、お間違え無い様に。

ちなみに、「みみどんルームミラー」とは第一発見者の「みみどんさん」にちなんで名付けられた。

ルームミラーを下げたところ
ルームミラーを上げたところ
矢印の部分が曲がる所

この方向が見にくい
矢印の部分がひっかかる

家に帰って「タカラ缶チューハイ」を飲んだ。この藤原紀香CMのサワーには欠点がある。それはプルの長さが開口部より短いのだ。恐らく飲みやすくする為に開講部分を大きめにしたのだと思うが、開けるときプルの先端が引っかかってしまう。下手をすれば指を切ってしまうのだ。

これは、PL法に触れるぞ。と親切な私は宝酒造に教えてあげようと、HPを見たが、何処にもメールアドレスは無い。大手企業って、メールアドレスを掲載していない所多いよね。

一般消費者からは煩わしいメールが多いのか?

   
2000年6月22日
ジャグァ

あ、ジャガーだ!

と、9歳の息子が前を走っている車を見つけて言った。それは淡い水色のジャガーSタイプだった。「どうして、そんな車の名前を知っている?」と聞くと、実は先日、家のマンションの駐車場にそのジャガーが納車されていたのだった。

しかし、それだけでは「ジャガー」徳大寺風に言う「ジャグァ」と言う名前は出てこない。家へ帰って妻に聞くと、どうもそのオーナーの方が管理人に「あの車の色は他に無い(塗装出来ない)ので、子供達が傷つけない様に注意して欲しい」との「おふれ」が出ていたそうだ。

そう言えば、妻の車の一台隣に、そのジャガーがある。丁度一週間前、昼間私が帰った時に納車だった。ニコニコして営業担当の男性が、女性オーナーの方に色々と説明していたのを思い出した。

でも、何故ジャガーSタイプを選んだのだろうか? よく考えると、前車は某国産RV車だった。そこから、いきなり外車に言ったのは訳があるはず。普通ならセルシオ、それがEクラス、5シリーズに行かなかったのは、オーナーの感性なのか。

このジャガーは丁度一年前に出た、プラットホームをリンカーンLSと共有する新世代ジャガーだ。だから、X系にお乗りのオーナーが言うにはジャガーと言ってもフォード車な訳で、今ひとつ繊細さに欠け無骨で乗り心地が悪いらしい。

でも、その事は恐らくオーナーの方は知らないだろう。このSタイプは今までのジャガー車には無い、レトロチックでふくよかなデザイン、特にこの淡い水色(グリーン?)の色は女性の方には受けるだろう。そうなると、中身がフォードであろうとオートラマで売っていようと(売ってはいない)が関係無いのだ。

でもV6かも知れない、V8はちょっと高いからね(^^;)。

この色なんだけど、何色って言うのだろう?

前に行く車を息子はてっきり、隣の車だと思いこんでいた。この色は他に無いと聞かされていたからだ。だが、その車は、別方向に行ってしまい。家へ帰ると、隣の車はあった。そう言えばナンバーは330だ。

色が無いって言っても一台限りじゃないんだぞ」と説明した。ついでに、私のAクラス(ボルケーノレッド)は四国では一台限りだぞ、と言うと「ふ〜ん」だった。ま、多少傷ついても気にしないのが違うかも。

ジャガーSタイプより安いからね.........でも高い(^^;)。

   
2000年6月21日
いんふら

AC電源アダプターが壊れた。

Pismo(パワーブック2000)で使ってる丸形の電源アダプターだ。既に二ヶ月近く前から、使用中に「ビービー」と音が鳴り始めていたので、おかしいと思っていた。PismoのMLでは同様の症状で交換して貰った人が数名いたので、私もその内「交換してもらおう」と思っていた。

だが、「ま、使えるから良いかー」と思って、そのままずるずると使っていたら、一昨日の朝、バッテリイー充電されていない事に気が付いた。だが、その後コンセントを差し替えると、また充電し始めたので「何処かの接触不良か?」と思っていた。

しかし、昨日は全く充電されず。AC電源としても使用出来ない状態となった。さて、困った。バッテリーの残量は僅かで、何時切れるか分からない状態だ。それで急いで、昨日分の日記と、仕事で使っているデータを7300に移し事なきを得た。

でも、これが使えないと仕事も出来ないし、家でメールやインターネットが使えなくなるので仕事終了後、急いでDeoDeoに直行した。

あのーこれ壊れたみたいなんですけど」と私は即交換となる事を期待していた。だが店員は「保証書はお持ちですか?」「それと一緒にアップルに修理に出します」と言うのだ。おい、そりゃ困るぞ。AC電源アダプターなんて、何処を修理するんだ、しかもその間Pismoが全く使えないのだぞ。と私は店員に詰め寄った「.............」

しばし沈黙の後「じゃ、展示品と交換しましょう」と言う事になった。使い古された展示品には、少し抵抗を感じたが、「昨日出したばかりの品(本当か?)」と言うので、ここで何日も待つより、その方が手っ取り早いと思い、iBOOKに使用されていたAC電源アダプターを持って帰る事にした。(パワーブックとiBOOKのAC電源アダプターは同じ物を使用)

昨日は「ひょっとしたらメール読めないかも」と言っていたら、急ぎの用事は携帯電話のiモードでメールを送って来た。思えばこれもインターネットに繋がる情報端末なのだ。

阪神大震災の時、一つの中継局が潰れても別の中継局経由で情報が入ると言う事でインターネットが随分注目された。もし、大地震が起きても「携帯あれば何とか使えるなー」と思ったがiモードのセンターはインターネットと逆思想、一昔前のパソコン通信同様「一極集中型」だ。だから、一度に接続が殺到すると使えない状態となる。これは普通の電話と同じだ。よって、例のiモード発売抑制以来、横浜にセンターを分散。今年中には大阪にもセンターが出来るらしい。

でも、その程度だったら大地震が来たら、やはり使えそうもないなー。

丸電源の表、パワーブックには黒電源の方がお似合い
裏、ぐるぐる巻きの状態で通電させたら磁力が出そう?

思えば、今凄くこのコンピューターに依存していた事が分かった。「もしHDが飛んだら」なんて考えると、ぞっとする。これは定期的にバックアップを取らないといけない。

一極集中を避けるため、もう一台買うか?.................いや、そんな余裕は無い(; ;)。

   
2000年6月20日
一年後のMB-650

先日「MB-650はどうですか?」 と言うメールが届いた。

初めての方だったし、Aクラスユーザーの方でも無かったが「MB-650」で検索したら、私のHPが引っかかったらしい。こう言う評価は、実際に使っているユーザーに聞くに限る。カーオーディオ評論家の試聴レポートなんか読んでも「低価格機にもユニークな設計思想満載」とか「聴覚で作り上げたサウンドという印象が強い」とか書かれるが、そんな抽象的な文章を読んでもピンと来ない。

一般の人は「Auto Sound誌」なんて買わないのだ(高いし(^^;)。しかも紹介記事は新製品は出た時しか掲載されないので、購入希望者が知りたい長期の使用感は分からない。本当は、故障したか? とかデザイン的に浮いていないか?とか使い勝手はどうか?、等を知りたいのである。

で、Aクラス購入から一年経ったので、購入当時に買った「MB-650」も丁度一年経った事になる。幸い、このナカミチ製オートバックスOEM(サンヨーが作っている噂も)MB-650は故障も無く何とか一年を迎えた、と言う事はもう保証期間で無くなったと言う事だ。

新しい車を買う時はカーオーディオも一新したい、と色々と夢が膨らむものだ。だが、欲しい車の価格が上昇して行くにつれ結局MB-650に落ち着いてしまった。でも「今度買うときは絶対に、手元でCDを換えたい」と言う希望は叶えられたので、良かったと思う。

発売当初はチェンジャーの不都合が指摘された様だが、それは初期ロットに起きた事だけらしく、私の入手した物は、全く誤動作も無く、またESP等の電子ディバイスを使わないにも関わらず、心配した「(大きな衝撃時)の音飛び」もこの一年で2回程度だった。「バリアブルピッチ・ストッカー方式」と言うのは、某オーディオメーカーの商品に比べ小スペースで完成度も高く、最近(MB-75が出る直前)のナカミチにしては良い出来だと思う。

ただ、私はヘビーリスナーなので、何時も6枚全部入れている。だがMB-650下の1DINポケットにはCDケース6枚は入らない。よって、入れ替えたCDを別なCDケースに入れる事になる。そんな事をしている間に、とうとうケースが見つからない、又は中身のないCDケースが散乱してしまった。先日、これを一斉に整理して元のCDケースに戻す事をやったが、結局不明のCDが数枚、出来てしまった。

私は兎に角、Aクラスに乗りながら音楽を聴く事が無性に好きだ。何時も大きな音で聞いている。

だから、皆さんのおっしゃる車の「異音」は気づかないのかも知れない.....。

結構便利な手元チェンジャー
Aの中でも浮いていないデザイン
どれが、どれのCDケース?

メールをくれた人はアルファ乗りの方だそうだ。最近の日本製オーディオは派手な電飾装備商品ばかりで、どうもシック(地味?)な欧州車には浮いてしまう。ナカミチが指示されるのはこう言う理由もある様だ。

ただ、最近の爆音・ズンドコ・音圧系が流行っている事お陰で、カーオーディオ周辺機器の種類は増え価格も手ごろな物が増えてきた。しかし、賞ねらいのインストレーションを得意としているショップでは依然取り付け料金だけは腕の善し悪しに関わらず高い所が多い。

   
2000年6月19日
ばたあし金魚

雨のはずが、良く晴れた日曜日だった。

午後から子供達が何処かに連れて行けと言うので、近くの砂浜に行った。気温が高かった事もあるが、すでに泳いでいる家族連れがいた。暑いのはわかるが、この辺りの海はちよっと汚れている。どうせ泳ぐなら、もう少し瀬戸内海らしい砂浜をお勧めしたいが、街から近いせいもあり夏場になると、ここも沢山の海水浴客がやって来たりする。

結局一時間近くいただろうか、妻から「牛乳買ってきて」と言われていたのを思い出し、近くのスーパーへ行った。

丁度「縁日セール」とか言う2000円以上買ったら「ヨーヨー釣りとか金魚すくい」が出来るセールをやっていた。「牛乳二本じゃ2000円は超えないよ」と子供達に言っておいたが、美味しそうな焼き鳥を買ってしまったら、「金魚すくい」が出来る様になってしまった。

上の子が挑戦したが、あっと言う間に破れてしまった。どうも、何時もやっている「金魚すくいゲーム」とは勝手が違うらしい。とれなかったら「一匹差し上げます」と書いてあったが、もう終わりに近かったのか「4匹」も貰った。とりあえず持って帰ったが、我が家に水槽は無い。何時も、マンションの入り口にある小さな人口池に放流しているので、今回もそうしょうと思ったいた。

だが、妻は「餌を買って来ないと、それに水槽も」と言った。「おいおい、飼うのかよ」と思ったが「ま、いいか」と子供達を連れてダイエーまで買いに行った。だが、餌はあったものの水槽は以外と高価だった。ここは一つ水槽よりも昔ながらの「金魚鉢を買おう」と思い近くのサティーへ移動。だが、以前あった熱帯魚コーナーは無くなっていた。

しかし、普通のガラス食器売場に一つだけ「金魚鉢」が売られていた、2200円だった。そんなものか、金魚鉢なんて買わないものなー。早速家に帰ってバケツから移し替えたが、金魚たちは口をパクパクさせている。明日小石と水草も買って来ないといけない。

昼間の海の事があるのか、何故か「ばたあし金魚」と言う映画を思い出した。

海と空とAクラス
泳いでいる人も....
買ってきた金魚鉢

   
2000年6月16日
みなさんにもありますか?

げ、こんな所にキズが!

それを見つけたのは、納車して一ヶ月ぐらい経った頃だったろうか。ボディーでは無い、オートマ・レバーの付け根のカバーになっている洗濯板の様な所だ(解るかな? 写真参照)。

そこに、Nの所から手前にかけて一本の筋の様なキズが着いていた。きっと堅いゴミか何かが挟まって出来たキズだろうと思っていたが、それを取る事は出来なかったし、それ以上キズが深くなる事も無かった。

そう、ずっと思いこんでいたら、先日おせマンさんのAクラスに乗った時に、同じキズを発見した。しかもσ(^^)のキズより結構深い。これは当初思っていた「ゴミが挟まって出来たキズ」では無いかも知れない。

内部に出っ張りがあってそこと干渉しているのかも? そう思っていたら、昨日新たなキズが。今度は運転手側のPからNにかけてキズが入っている。「そんなキズは気にしないよ」と言われるかも知れないが、あと10年するとキズだらけ?

みなさんにも、あります?

矢印の所、わかるかな?
ほら、こっちにも

 

   
2000年6月15日
初めての立ち会い車検

車検に出した。

と、言ってもAクラスの話では無い、今月末で妻の乗る「パジェロ・ミニ」が二回目の車検を受ける事になった。それで先日、三菱ディーラーから「車検のお知らせ」が来ていたのだが、前回の車検で、ちょっとしたトラブルがあった為、そこのディーラーに出すのが嫌だった。

もう一つ、任意保険も今月が更新になるので、なるべく出費を抑えたいと思っていたのだ。そこで、以前から気になっていた車検専門店に出す事にした。実は車検を、買ったディーラー以外に出すことは初めての経験だった。

色々と調べた結果、地元のガソリンスタンド系である「ラチェトモンキー」と言う店に出す事にした。いわゆる「立ち会い車検」と言うやつだ。別に何処でも良かったのだが、知り合いが先日そこに出したと言うので、決めただけだ。

早速、昨日の午後からそこに行ってみた。ピットには既に何台か車が入っており、店内には数人の客が居た。受付カウンターで「初めてです」と言うと一通りの説明の後予約となった。とりあえず、今度の日曜日にと思ったが「今日、今からでも出来ますか?」と聞くと、丁度キャンセルが出ていた為それから10分後に車検となった(早い)。

ピットに入ってリフトアップされると、三人の作業員があっと言う間にタイヤを外し、法定点検項目をチェックしていく。その間10分程度だろうか、一通り終わると、ピットに案内され、一つ一つライトを照らしながら説明に入る。解りやすいし、自分の乗っている車の下を見るのは初めての経験だった。

点検後リアのブレーキオイルシリンダー内のカップキットの交換とオーバーホールが必要と言う事だった、ついでに、エンジンオイルとエレメントの交換もお願いした。

結局、納税証明を間違って前年度の物を持って来たので取りに帰っている内に終わってしまった。作業時間は一時間弱、手洗い洗車後、終了となったが料金は約65000円。作業が発生しなければ5万円程度で終わる。

ま、ディーラーに出しても1万円程度安かっただけだ、別作業が発生すると、その工賃が発生する為、労力を考えると果たしてお得だったのかどうか解らない。ただ車を引き取りに来てもらい、何も知らない内に車検や点検が終わるのは楽で良いが、自分の車の状態を実際目で見て知る事は大切だと思った。

逆に車好きならば、車検時に見せて説明してもらう「エンスー車検」なんてあっても良いと思う。

同時に4〜5台出来る
作業はコーヒーを飲みながら見られる
リアりブレーキオイルシリンダーから、少しオイルが漏れていた
洗車にて終了だが、キズが多い。太陽ポリマーでもしてみようか

こう言う、車検専門店では何処も「外車お断り」の店が多い。外車こそ、安く済ませたいと言うユーザーも多いだろう。そこで、パーツ類は海外より直に取り寄せて、ディーラー車検より格安の外車専門車検店なんてやると流行ると思うが、どうだろうか?

車検と点検は別と考える人も多いので結構受けると思うが....

   
2000年6月14日
どこでもインターネットその後

四国アステルの「ねっとホーダイ」を使いだして約一ヶ月経った。

ねっとホーダイ」とは、PHSを使った定額制PIAFS接続のインターネットサービスの事だ。使い放題と言っても厳密には21時間(AM1時〜PM22時)なので、みんなが使い出すテレホタイムは午前1時を過ぎないと使えない。

使えない事は無いが、通常の接続料金が課金される。しかも通信速度は32Kまでだから、安いけれど何時も快適とは言えない。だから、その時間帯は結局ISDNを使っている。

私が始めた頃は、地元では結構人気で利用者が急増した為か、10人に1回線では何時もビジー状態が続いた。だから、夕方から午後10時頃までは何時も繋がらない日が続いていたのだ。同じ問題は、Yahooの掲示板でも取り立たされ、アステルや専用プロバイダーであるネットウエーブ四国に随分苦情のメール送られたそうだ。その為か、六月初旬に大幅な回線増築(3人に1回線)を行い、ここ一週間はゴールデンタイムでもやっと繋がる様になった。

ただ、電波が弱い地域はパワーアンテナを使わないと、市内でも繋がらない。私の住むマンションや職場のビル内ではどうしてもパワーアンテナに頼らざるを得ない。

今までは、一台のパワーアンテナを何時も持ち歩いていたが、それでは煩わしいので、もう一台パワーアンテナが欲しくなった。買った時はキャンペーン中で1000円だったので、もう一台買っても良いと思い日曜日にDeoDeoに出かけて行ったのだ。

すみませんアステルのパワーアンテナ幾らですか?」「はい、4500円です」「あ、そうですか....」もうすでにキャンペーンは終わって定価で売られているのだ。最初っから定価だったら諦めるが一時的に1000円にしたのなら、何時か又1000円になる時がくるのでは?そう思ったら、一気に購入意欲が無くなった。

本当は、パワーアンテナなんか使わなくても「そっちの中継アンテナを増設してよ」と言いたいが、既にエリア内の所はこれ以上の設備投資はしないだろう。やるとしたら64Kに移行する時だ。安くて、何処でもインターネットが使える環境は魅力的だが、もう少し速度が速く、エリアが広まらないと、そのうちDocomoやエッジの低価格路線にシェアを奪われるかも知れない。(と言っても他社は依然PIAFS接続料金は高い)

このサービス、プロバイダー料金込みで月5500円(基本料金700円+ ねっとホーダイ3000円+プロバイダー料金1800円)だが北陸や北海道アステルは24時間接続で、しかも5000円を切る価格で同じサービスを行っている。

もう少しがんばってよ、「四国アステル」さ〜ん。

リビングでも
ベランダでも
もちろんAクラスの中でも繋がるのは良いが...

    
2000年6月13日
ジクゾーパズル

爆睡してしまった。

昨夜は、お台場のMEGA WEBで買ったジグゾーパズルを作ろうと思っていた。このAクラスのジグゾーパズルは凄くシンプルである「Mercedes Benz」以外ほとんど、記載がない。中を開けても袋に入ったピースの山だけである。一体何ピースだろうか? 500位かな? 箱にはB6と書かれている。

恐らく輸入物だろう。余計な包装や説明書きが無いのはドイツかな?と思ってしまう。ひょっとしたら、販促物の景品かも知れない。

絵柄も素っ気ない。ビーチに横付けされたムーンライトシルバーのAクラス。どうせなら、オーシャンブルーかエンバーレッド辺りの派手な色の方が良いと思うが、制作者の意図か解らない。

そんな事を考えながら箱を開けた「いや〜、沢山あるなー」と思いながら、とりあえず枠組み辺りから作り始めた。だがこの頃から記憶が無い..............。「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」を見ながら、松ちゃんのボケに笑っていたら、藤原紀香CMの缶チューハイを飲んだ後だったので、いつの間にか寝てしまったのだ。

そして午前五時頃、「間違い携帯メール」で目が覚めた。「だれやねん」と思い、読んでみるが訳が分からない。俺は「しーちゃん」じゃないぞー!

もう一度寝た、二度寝だ。その時何故か「ジグゾーのスカイハイ」って曲を思い出した.........zzzz。

お台場で買った1000円のジグゾーパズル
こちらファーレンで貰ったポロのジグゾーパズル

そう言えば、三年前にファーレンで貰った旧Poloのジグゾーパズルもあった。こちらは輸入車No1の記載のある、販促物だ。こちらも未だ手を付けていない。

家には他にも、沢山のジグゾーパズルがある。妻が買ってきた3000ピース(5000?)物、なんてのもあるが、作っても飾るところが無いし、そんな物飾っても部屋が安っぽくなるので、作っては壊している。(いや、枠が高いので買えないのかも(^^;?)

実は、私はジグゾーパズルは苦手だ。ついでに、カタカナの人間が沢山出てくる外国の推理小説も苦手だ。どちらも、眠れない夜には最適だが、妻はどちらも好きらしい....。

   
2000年6月12日
Aクラスのパン?

ヤナセでフェアがあった。

またか」とお思いだろう、そう私も「先週行ったばかりなのに、またか」と思った。それで、招待状を見たら「ヤナセ・ビューティフルライフ・フェア」と題されて、あのTBSドラマ「ビューティフルライフ」に使用された真っ赤なオペルビータが展示されると言うのだ。

しかも、ご丁寧に来場プレゼントがドラマの中で使われた、幸運を呼ぶ「ドリームキャッチャー」なのだ。それに成約プレゼントは、あのドラマのビデオ全四巻と言うのも泣かせる。B'zも、もう次の歌を出しているし、やはり思った通り少しずれて、こんなフェアがやって来た。しかも赤色は無いそうだが......。

果たして、地元のT・TやT・Kがやって来て成約までたどり着いたか、は解らない。私は恥ずかしくて、行けなかったのだ。

しかし、これって各営業所を順番に廻っているのか? そうすれば最後はいつ頃だろうか、と思ってしまう。ま、せいぜいビータのフルモデルチェンジ前には終わらせないとね(^^;)。

実は、先週ヤナセに行った時「This is A car」と書かれた小冊子(カタログ)の様なものが店頭にあるのを見つけた。全21ページで、内容はユーザーの方々にQ&A式でAクラスをいろんな角度から紹介したものだ。

その中に、「ホームページを開設している」と書かれた主婦の方が紹介されていた。早速それを見て、書かれていたURLに行ってみた。内容は車の話では無い「天然酵母パン」の話なのでパン作りに興味のある方は一度覗いて見てはいかがだろうか。Aクラスに乗る人のHPとしてリンクのお願いをしたら、快く承諾して頂いた。

あ、ひょっとしたら「Aクラスパン」なんてのも、制作されているのかも.......。

オーシャンブルーにお乗りのmarucoさんのHP天然酵母パンのお話です。

レシピも色々あって美味しいパンの作り方が学べます。

Aクラスの小冊子
Aクラスに乗る人は美人が多い?

そーかー、Aクラスのパンね。一度作ってみようかな? と思って、妻に言ってみたら、「家にはこねる機械が無い」と却下された。でも、クッキーは時々焼いているので、Aクラスクッキーは良いかも知れない。

でも「作れば」と言われそうだな。

PS リンク集には、Aクラスに限らずAクラスにお乗りの方が作ったHPも紹介して行く予定です。

   
2000年6月9日
やってみました太陽ポリマー(その2)

さて、下地処理が終わった続きだ。 

一通り終わった所で、タオルで水分を取り続いて、ポリマーの塗布となった。白い液と透明の液が分離しているので、良く振ってボディーに垂らした。水の様にサラサラしている。この場合スポンジに付けるより直接ボディーにつけた方が良いと書いたあったがドア部分は垂直で難しいので、結局スポンジにつけてしまった。

本当はここで均一に塗る事が大切なのだがもうこの辺りになると暑いし疲れてきたので、段々と雑になって来たのだ。

やっと全体を塗り終えて、少し時間を置いて再びタオルで拭いた(直ぐに拭くより少し乾かした方が良いらしい)。だが、少し塗りムラがあるのか、ボンネット辺りがまだらになってしまった。やはり根気よく均一に塗る様にしないといけない。やはり「せっかちくん」の様な性格はダメだ。心と時間にゆとりをもって、塗り忘れのない様にしないといけない。ただ、スポンジ面が滑りにくいと言うのもある。これはボディーが熱くて直ぐに乾いてしまう為だと思う。この作業は日陰が良いのかな?

作業が終わったのは午後五時過ぎ、ざっと二時間以上はかかった。それも天気が良かったから良いが、冬の寒い日は辛いし、炎天下でも下地処理剤が乾きすぎて良くない。

モニターの報告を見ると、みんなかなり時間を掛けている様だ。二時間なんて早すぎる。中には一日かがりでやっている人もいた。でも面倒臭がり屋の私には車のボディーを磨く事に、そんな時間は掛けられない。それ程時間を掛けるなら最初っからポリマー加工なんてしないのだ。

やっと終わって、遠目で見てみると、凄く綺麗になった。色に艶と言うか深みが出てきて、ボルケーノレッド本来のお洒落な色が戻ってきた気がする。

これでタキシードを着て赤いバラの花束が似合う車に仕上がった..............かな?.......(^^;)。

中にゴム磁石が入っている
こちらはポリマー後、違いは??
やっと終わった
少しは艶やかな色になった?

翌朝、出来上がりを見てみると、少しまだらだったボンネット周りは綺麗になっていた。何というか、一枚透明のコートが掛かっている感じだ(あポリマーコートだから当たり前か)。しかし、綺麗になった。新車時の輝きと言うのだろうか? 

こんな事ならば、納車の時にコーティングすべきだったと、今更ながら実感してしまった。だが、今後どの位の期間効果があるのか、洗車だけで済むのか、本当はこれからが大切だと思うので、追って経過を報告する予定だ(あくまでも予定ね(^^;)。

   
2000年6月8日
やってみました太陽ポリマー(その1)

私は、洗車が嫌いだ。

よく愛車をピカピカに磨け上げている人を見かけるが、私にはそんな根気が無い。たとえ磨き上げても、次の日に雨が降るとまた汚れてしまう。特に週一で徳島に通っていた頃は、一度往復すると確実に汚れていた。それで、またコイン洗車場で洗車を繰り返していたら、貧乏性の私としては何時も愛車が綺麗でなくても、我慢出来る様になった。

しかも私は「せっかち」なのだ。小学生の時グリコのキャラメルを買って「せっかちくん」を貰った経験のあるぐらい、せっかちな性格なので、ゆっくり時間を掛けて愛車を磨くと言う好意自体、我慢出来ない。洗車はパッと洗って、サッと乾かす。小さい塗りむらは気にしない性格なのだ。

しかし、Aクラスを買ってから以前に比べて、頻回に洗車をしだした。汚れる事は解っていながら、ボディーがヒョウ柄模様になると、やはり嫌だと思うようになった。最近では新車購入時にポリマー加工する人が多いが、これが以外に高い。それが、ずっと維持できるなら考えるが、一年程度しか持たないのならば、やはり貧乏人には痛い出費だ。

そんな事を考えていたら、F&F(リンク参照)でほりこしさんが「太陽ポリマー」のレポートを書いていた。しかも、太陽ポリマーのHP(新日本交易)ではモニターとし称して無料で提供してくれるのだ。

これに乗らない手は無い。早速、申し込んだのは五月のゴールデンウィーク中だった。モニター当選と言うより、(あの頃は)全員プレゼント的だったので、それから一週間ぐらいして宅急便で送って来た。

だが、ここの五月に入って休日は色々と行事が詰まっていたり、天気が悪かったりして結局昨日になって、やっと試す事が出来た(長いイントロだ(^^;)。

昨日は梅雨に入った四国地方なのに、天気は良く真夏日に近い気温だった。それで日が陰り初めた午後三時過ぎに近くのコイン洗車場で作業を始めた。送ってきたのは、「洗車職人」と言う下地処理剤と「太陽ポリマー」の二つのボトルとスポンジが付いている。

早速始めようとしたが、どういう手順でやれば良いのか、良く解らない。一度HPで確認したが、ここでもう一度HPのモニター報告ページを見直した。だが、HPの説明は文字が多くて少し解りにくい。ここはやはり図解入りの簡単な説明が欲しい所だ。モニタープレゼントだから贅沢は言えないが、素人には解りにくい。

とりあえず、車が汚れていたので、普通コースの洗車をした(300円)。それから下地処理剤を使う前に、鉄粉除去として「とるねんど」と言う粘土を使ってみた。実は、粘土を使うのは初めてで、洗車の前に近所のオートバックスで買ってきていたのだ(680円)。

まだ、濡れているボディーに粘土を滑らしてみたのだが、白い跡が付いて本当に取れているのか?と思ったが、全部拭き終わると黒く汚れていた。続いて、下地処理剤をスプレーしたが、添付していたスポンジのどちらの面を使うのか悩んでしまった。結局黒い方を使ったが、果たしてこれで良かったのか?

下地処理剤はアルコール臭のするサラッとした液で、スプレー式になっておりスポンジで延ばすと直ぐに水洗いしないと、いけないらしい。だが、近くにホースで水を掛ける事が出来なかったので、バケツに水をくんで各パネルごとに水掛をした。ちょっと効率が悪いし、返り水を浴びて服が濡れてしまった(^^;)。

何だか面倒臭いなー」と思いながらも熱中している自分に気づいて、いたのだ。

つづく....

郵送されて来た物
初めて買った粘土
結構鉄分が付着している
下地処理剤のみでも綺麗

    
2000年6月7日
E-com

お台場に行った。

先週の東京プチオフの時に、おせマンさんのAクラスに乗って「夜のお台場」に行った事は書いたが、実は翌日もお台場に出かけていた。目的地は、パレットタウン内にあるMEGA WEBだ。

新橋から「ゆりかもめ」に乗ったが、平日の月曜日だと言うのに言うのに人は多い。10時半頃着いたのだが、この辺りは11時からしか開かない。仕方ないので周りをブラブラと散歩して、結局お昼前にトヨタのショールームに入った。沢山のトヨタ車が展示されて、乗って確かめられるのだが興味ある車は無い。

近くには「HISTORY GARAGE」と言う歴史に残る自動車の展示場もある。トヨタ車だけでなくS800やハコスカもあって興味深く、ミニカーの販売もしていた。勿論Aクラスのミニカーも沢山見つけたが、さしずめ珍しい物は無かった。

だが、トヨタのショールーム一階にある「EURO SPORTS」と言うお店で、「Aクラスのジグゾーパズル」を発見したのは思わぬ収穫だった。

同じショールームに以前から興味のあったE-comと言う電気自動車があったので乗ってみる事にした。一人200円、周回コースは僅か7分間だが、既に数人が並んでいる。待ち時間は30分と掲示されていたが、実際は半分程の時間で乗ることが出来た。

だけど、乗ると言っても運転出来る訳では無い。ハンドルは勝手に動く遊園地の乗り物の様で、乗り心地を確認する事も無く、7分間はあっと言う間に終わってしまった。

既にトヨタ市では試験的に走っている様だが、電気自動車は電気スタンド?等のインフラが整備されない限り今の車の様な普及は難しい。提案されている限られた地域だけで共有する乗物になるのら、移動の為だけの道具になる。結局自分の持ち物としての今の車とは違う物になるだろうなー。

E-comのデザインは日本的Smartの様だが、ダイハツ辺りでガソリン車として販売されると「ただの軽四」にしか見られない気がする。似て非なる物は日本車には多い。外車と言う先入観があると、特別な色眼鏡で見てしまうのか、その物から発せられるオーラが違うのか?

もし、E-comが日本中を走る日が来たら、きっと今のビッツの様な光景になるのかな......。

E-com トヨタ版スマート?
インパネはプリウス+ビッツ
Aクラスのミニカーもある
一応、上京目的だった学会に参加したと言う証拠写真(^^;)。

   
2000年6月6日
嬉しい粗品

ヤナセフェアーに行った。

またか!」と、お思いだろうが今回は明らかに粗品目当てだった、それは「傘だ」。

Aクラスの傘の置き場所は、運転席の右下。何時も、このドアとの隙間に傘を置いていた。しかし、子供達が後部座席に乗り降りする時邪魔だと、徐々に前の方に押しやられていたのだ。

それで先日、車から降りるときに足が引っかかって枝が曲がってしまったのだった。四国地方も梅雨に入ったし(にしては天気は良いが)、そろそろ新しい傘を買おうかと思っていた矢先、フェアーの招待状を貰った訳だ。

日曜日は午前中参観日、午後はNiftyつながりのプチオフをやる予定だったので、仕事を終えた土曜日の夕方駆けつけた。

車を駐車場に止めると、直ぐに担当営業マンが出迎えてくれた。「さぁどうぞ」と言うお言葉に甘えて、ヤナセベンツ棟に入るとCクラスの隣には「A160 アバンギャルド リミテッド」が置いてあった。ボディーカラーにはスノーホワイトの特別限定車のだが、近くで見ているとAクラスの白色も悪くは無いと思った。価格は275万円、装備を考えると安いのだが、実質的には一年前と10万円のアップと言う事になる。

どうですか、人気は?」と聞くと既に一台契約済みだとか、話をしている間にも粋なファッションでやって来た若い男性がシートに座って感触を確かめていた。「お似合いですよ」と言いたかったが、営業マンに捕まるのが恐いのか、一通りのチェックを済ますとさっさと帰って行った。

美味しいアイスコーヒーを飲みながら、しばしの談笑終え帰りには、しっかりと「目的の傘」を頂いて帰ったのだ。

A160 アバンギャルド リミテッド
ホワイトメーターは視認性も良い
ちょっと高そうな傘
定番の傘の置き場

この時初めて「IXY-Digital」で撮ってみた。家へ帰ってCFカードをPCMCIAアダプターを介してMACに取り込んだが、そのままでは開けなかったのだ。弱ったな〜と、思っていたら丁度「新しい物好きのダウンロード」に「Digital Camera Plug-In」があったので早速DLしてPhotoshopのプラグインに入れるとやっと開くことが出来た。

おまけにUSB取り込みソフトも付いていたので、USBケーブルを繋げばパソコン取り込みキットは買わなくて済むかと思ったが、デジカメ側の端子が特殊で、普通のUSBケーブル(DV用でも)接続できなかったのだ。

このケーブルだけ別売りがある様だが、きっと高いのだろうなー。ま、当分の間カードアダプター経由で取り込む事にしょう。だけど、そうしたら私以外はこのデジカメで撮っても見られないぞ......。

あ、私しか使わないのか(^^;。←完全に私物化。

   
2000年6月5日
AクラスとIXY-Digitalの共通する使い方

私は、カラオケが苦手だ。

なのに金曜日の夜、カラオケ屋で「カンナ8号線」を歌ってい最中に携帯が鳴った。私「〜ちゅうおうぶんりたぁい〜♪.....あ、もしもし」、相手「お世話になっておりますケーズ電機です、ご注文の品が届きました」と、連絡が入った。

そう、水曜日に注文していた「IXY-Digital」が入荷したのだ。思ったより早く入荷したが、結局カラオケ屋を出たのは午後11時前だったので、次の土曜日のお昼に店まで取りに行った。

早速帰って開けると、当たり前だが結構小さい。添付品はバッテリーパックにバッテリーチャージャー、8MのCFカードにストラップ。それに初回プレゼントとして「特製チェーンネックレスストラップ」が付いている。なかなかお洒落で良いのだが、MACのスケルトン電源コードとよく似ているので、私的には電源コードを首から掛けている様だ(^^;)。

早速使おうと、バッテリーを入れたが充電がされてなかった。普通こう言うのって最初っから充電されていると思ったが、全く空だったので、早急に充電器にセットして仕事に戻った。

さて、この「IXY-Digitall」巷では結構人気で、何処の店でも品切れらしい。「そんなに人気なのか?」と思いネット上で色々と調べると、デジカメ評論家やYahooの掲示板では思ったより評価は悪い。まず、画質が悪いと言う事だ。211万画素だが、決して高画質では無い。だから「小さくて高画質のデジカメ」では無く「小さくてまぁまぁの画質のデジカメ」と言う事らしい。

私としては今まで使っていたデジカメが35万画素だったから、どれを見ても綺麗に見えてしまう。ま、高画質プリンターで印刷したり、大きなディスプレイで見るとノイズが目立ったり艶がなかったりするのだが、HPに乗せる程度ならば十分な画質だ。

もう一つ、バッテリーの持ちが悪いと言う事だ。これでは、せっかくの携帯性が半減してしまう。予備のバッテリーを持ち歩くか、オプションのACアダプターを購入したら良いが、恐らく毎日充電して使う事になりそうだ。

ここまで書いたら、「IXY-Digital」がハズレの様だが、今日一日ずっとポケットに入れて過ごしてみると、この小ささが気に入ってしまった。「写真を撮るぞ」と気合いを入れてデジカメを持ち歩かなくても、チャンスがあれば「サッと出して、パッと撮れる」この機動性の良さが「IXY-Digital」の全てだと思う。だから、画質重視の時は、また別のデジカメで撮れば良い訳で、全てを一台でまかなう事を望むより、記録が目的として使うなら、これはベストの商品だと思う。

IXY-Digitall」に関して、ネット上の批判を見ていると、Aクラスが出た時、権威ある車雑誌や評論家の人達に「これはベンツでは無い」と散々な評価だった事を思い出した。どちらも未完成の物だが、デザインをはじめ、生活の中での「新しい使い方」を提示している商品と言う気がする。だから、今までモノサシで計れない物は全て否定するのでは無く、新しいモノサシで見る事が大切だと思う。

本当は、仕事で使うのだから、もう少し大きくて不格好でも高画質な物を買った方が良かったのだが、デジカメ購入の隠れた第一目的は、この日記の記録だから、「IXY-Digital」が一番だ.......

.........と職場では口が裂けても言えないなー(^^;)。

携帯とほぼ同じ大きさ
何処でも持って行ける大きさ
上が電源コード、下が特製ストラップ

カンナ8号線」の後「ねこの森には帰れない」を歌った←誰も知らないぞ(谷山裕子のデビュー曲?)(^^;)。

    
2000年6月2日
一年点検

メルセデス・ケアの一年点検に出した。

実は先週、予約の電話を入れておいたが、車を何処に取りに来てもらいたいかを言っていなかったのだ。ヤナセは良く平日の昼間に家にやって来る。そんな時間に家に来られても「遊び人」では無いので当然会えないのだが、それでも家にやって来てポストに名刺を置いていく。前営業マンには職場を教えて、何時も職場まで来て貰っていたが、担当が変わって以来、職場を知らないのだ。

しかも、点検時にはサービス担当と言う人に変わるので、当然車を取りに来る場所は知らない。結局前日になって、職場の住所を教えて取りに来て貰った。

朝の10時過ぎに青いつなぎを着たサービスの人がやって来た。早々、駐車場に案内してキーを渡した。「何か不都合は?」と聞かれたが、特に無かった。無かったのだが一応ブレーキの鳴き(最近は鳴かない)、雨の日のウインドウの鳴き(最近は鳴かない)、そして以前からある「ラメラールーフのゴムの切れ」を伝えておいた。結局大した不都合は無い。

さて、サービスの人がσ(^^)にAクラスに乗ってそのまま帰るかと思ったが、大きなトラックの荷台に乗せ始めた。「おー、こんなので取りに来ていたのか」なんだか、自走不能車の様で格好悪いが、一年点検でも、こう言う車で引き取りに来たのは、さすがベンツだと思った。

国産車でもあるそうだが、私には初めての経験だった。大抵二人で来て乗って帰るか、一人で来て車を置いて帰るかのどたらかだった。点検時の車の引き取りは、有料の所もあればサービスでしてくれる所もある。近所の三菱にパジェロミニを出したときは、往復¥2000も取られた。これではタクシー代より高い。

しかし、メルセデス・ケアが切れた後の点検費用ははどのくらいかかるのだろうか.......。

そして、夕方。まだ日の高い五時過ぎに再び車が戻って来た。エンジンオイル、ワイパーラバー、エアーフィルター等消耗品の交換を終え、その他の処置もやった様だが、ラメラールーフのゴムの切れは部品を取り寄せて再度修理と言う事だ。

仕事を終え、再びAに乗ってみた「お、何だかスムーズになったか?」と思ってみたが、それは点検に出したと言う心理的なものだと思う。でもちょっと乗り心地がソフトだ。

あれ、空気圧チェックはしているよなー?.......。

マイナスになるとピッと鳴り点滅する
トラックの荷台に乗せられて
どなどなどな〜♪♪
ちゃんと15000に戻っている

 

   
2000年6月1日
大どんでん返し

デジカメを買った。

と言っても、私の持ち物ではない。職場で使うデジカメが壊れてしまったので、新しく買い換える事になったのだ。だが、それまで使っていたデジカメは事実上、私しか使っていなかった。それも週に一回使うか使わないかの使用頻度で、あとは皆さんが見ている、このHPの写真を撮っている。

俗に言う、「会社の物品を私物化」している状態なのである。しかも、今まで使っていたデジカメは「壊れた」のでは無く、私の手が滑って落として「壊してしまった」のだ(^^;)。ま、古い35万画素のデジカメだったので「もうそろそろ」の話は出ていたので、丁度良かった(^^;)。

それで、新しく買い換える事になったのだが、上司からは「じゃ良いの買ってきてよ」との事だった。デジカメの善し悪しは私を含めて詳しい人間は居ないが、自分で使うのならば納得した物を買えるのでラッキーだ。でも「予算は大体五万円ぐらい、ちょっとオーバーしても良いが....」との事だったので、私が密かに欲しいと思っていた「Fine Pix 4700」は買えない事になった(; ;)。

結局、購入予定のデジカメは「Fine Pix 1700」か新しく出た「IXY DIGITAL」のどちらかにしょうと思っていた。だが、発売されたばかりの「IXY DIGITAL」は本体だけで6万円弱と「Fine Pix 1700」に比べ1万円以上高く少々予算オーバーとなる。

先週から色々考えていたが「まあ、1700しか無いな...」と購入意欲も盛り上がらないまま、昨日の午後から家の近所にある「ダイエーバンドール店」に出かけて見た。店内に入ると「本日デジカメ5%割引」とのポップが貼ってあった。これはいよいよ「買えと言う神の声」か、そう思い値段を確認すると1700が¥49700それにPCMCIAアダプターが¥6800だった。IXYは¥59800、やはり本体は一万円近く高い。

済みません、これ下さい」と店員に言うと、何やら電話をかけに行った。現品五台限りとの張り紙があったが、戻ってきた店員が言うには「済みません、今在庫が無くて6月中旬に入荷する予定なのですが....」だった、残念。ここで、1700欲しいレベルが一挙にダウンした。

気が乗らないまま、今度は近くの安売り量販店「ケーズデンキ」に行ってみた。だがここには1700の展示すら無かったのだ。やはり入手出来ないか...そう思いながら周辺機器を見ていると「CFカードのPCMCIAアダプター」が安いことに気が付いた。そうスマートメディアの約1/10だ。何故だろう? 色々知りたい、ひょっとしたらトータルすれば、IXYと変わらないかも? これはきっと「IXYも考えてみたら?」と言う天の声だ。

それで、今度は雨の降り出した中をAクラスに乗り込み「DeoDeo高松店」に行った。触って、店員に解説を聞くのはここが一番だからだ。早速、IXYと1700を手に取り、店員にメディアの違いを聞いてみた。「CFはそのままデータを流すから安いのでは?」と、良く解らない答えだったが「実は1700は記録メディアは別売りなんですよ」との情報を得た。じゃ結局のところIXYとあまり変わらない。いやIXYの方が安いのでは。

もう、ここで天の声は「IXY買いなさい」に決定していた。でも予算より少し高いなー、高いとなれば「ヤマダ電機」である。雨が強く降りしきる中、今度はヤマダを目指して再びAに乗り込んだ。

さて、ヤマダ電機でIXYは幾らかな? 「げ、品切れ品!」そう、発売以来直ぐに売り切れ状態となっていたのだ。だがここで思わぬ展開が、「本日に限り通常価格10%OFF」おー!と言う事は¥53820、秋葉原価格以下だ(ヤマダでは月末の日に良くやる白紙特別価格と言うやつだ)。うーんどうしよう、ここで予約を入れて帰るか?.............. そう思ったらひらめいた。そうヤマダ電機対抗の「ケーズデンキ」に行くのだ。

ザンザン降りの雨の中、再びケーズデンキに戻る。もう一度IXYを確認すると¥59800で予約受付中となっている。やはり在庫は無い。そこで店員にヤマダ電機の10%OFFを告げると「そうですかー、う〜ん。じゃ¥53000にさせて頂きます」との返事だった。ラッキー(^^;)。

結局、IXY DIDITALとPCMCIAアダプター合わせて¥56469(TAX込み)で領収書を受け取ったのだ。冷静に考えれば最初のダイエーバンドール店より¥4000程度安く買えただけの事だが、今回は領収書が5万円台で収まった事が重要なのだ。

久しぶりに「熱い買い物」をしてしまった。こう言う買い方は、物を買う喜び以外に、買い物自体が結構楽しめる。

でも、疲れた..........おしまい。

「他店より絶対お安くします!」のヤマダ電機駐車場にて
とりあえず入手したのはPCMCIAアダプターだけ

尚、物品は土曜日に入荷予定なので、上手く行けば来週の日記からIXY DIGITALで撮った写を掲載出来るカモ。