Aクラスと暮らす ほぼ毎日書けない日記

2004年4月

  Tidy & Cozy

A story of A

  


■2004年4月28日

楕円 〜 その6 デンマーク人は嘘をつかない。〜 

........またまた昨日の続き。

とりあえず近所の家具屋を回ってみたがイイ物が無かった。で、高速料金往復1600円払って、ちょっと遠い家具屋まで行ってみたが結局「これだ!」と言う物には出会えなかった。そもそもオーディオ聴くなら、そんなサイドボードじゃなくてキチンとしたオーディオラックと「スピーカースタンド」でしょう。

まあ、それは最初から分かっていた事。そこまでせずにリビングで小音量で楽しむ事が目的だったのに、いつの間にか「より良い音で聴く」と言うヲタ傾向になってしまった。まあコンポとは言え、せっかくSPやRCAケーブルまで選別しているのだから「せめてSPスタンドは必須でしょう」と某氏にも言われてしまった。

だよな。そもそも「エージング」がマトモに終わっていないセット&スピーカーで音の評価なんか現段階で言える事じゃない。実際、3日間聞いた感想は、まだ一皮むけていない感じがする。だから、このまま聴きながらゆっくりSPスタンド選びをしょうかと物色していたら、これがえらく高い物だった。純正スタンド(STAND2)で6万円、評価の良いAcoustic Revive(RSS-602)なんかだと8.4万円。楕円オリジナルなんか21万円もする。

ス、スタンド如きで21万円もすんのか............_| ̄|○

まあ、オーディオの世界は泥沼ですから。そこまで足を踏み込むと戻っては来れない。結局、初心貫徹で純正程度にしておこうかと思っているが一体SPスタンドに幾らお金を掛けたら良い物(妥当なの)かとちょっと迷っている。某氏に言わせるとSPスタンドもスピーカーの一部だから、これをケチるとSPの能力が引き出せないし、むしろ「ポン置き」だと半減してしまうから単なる台ではダメとか。

その辺りの事は昔から知っていたけど、例えば3万円のスタンドと6万円のスタンドにどの程度どんな具合に差が出てくるのか?。また52SE程度で差が分かるものなのか? 実際に試せない分、誰かの評価と値段だけで選別してしまいそうだ。

話は違うが「フレンチのコース」を食べる時、ワインをお店の人に任せると大体「料理の値段の半分」ぐらいの物を出すらしい(実際にシェフに聞いた話)。と、なるとSPスタンドもコース料理のワインみたいな物。だとすれば純正でも程良い価格に思えて来たぞ........。

しかもタイヤの値段と同じぐらいか、こっちは摩耗しないし...............は!!.........でも高いよ(υ´ Д`)

ポン置き状態のSP
B&Oチックなリモコン
SPのバスレフポートに詰めるスポンジ
デンマーク人ウソ付かない
本体
電源&PA部
付属品
電源オンでここが青に光る

 

明日ゴミ出し日だから箱潰して置いて」と妻が言う。

邪魔になるから捨ててしまいたいが買ったばかりなので、もしもの時の為に箱は取って置きたい。で、今朝Aの後部座席に空き箱を積んで職場の倉庫にコッソリと置いてきた。で、持ってくる時に気が付いたが、箱のシールに「Danes don't lie.」の文字を見つけた、これが有名な「デンマーク人は嘘をつかない」なのだった。

ドイツ人は車を作る事に長けているが売ることには長けていないのカモ知れない。いや儲けることは日本人が上手いので、その結果より優秀な車が作れるのかも知れない。工業製品も、いろんな文化を背景に作られているから善し悪しは単純な答えでは出せないのカモ(意味分かるかな(^^;)?

 

PS:ちょっと最近ネタ不足(シリーズ化多い)に陥っております(υ´ Д`)。でも捻りだして書くとあまり面白くありません。よってGW終了まで日記の方は、ちょっとお休みさせて下さい。そろそろ車検も迫ってきた事だし、来月からは、また色々ありそうです。では(^^)/


■2004年4月27日

楕円 〜 その5 とりあえず音だし 〜 

...........昨日からの続き。(車の話題がないがご勘弁を_| ̄|○)

全部箱から取り出したので、とりあえずテーブルの上に並べて取り説を見ながら(読みながらではない)ケーブル類の接続をする。まずは本体と電源部を繋ぐRCAケーブルの接続から。楕円オリジナルと書かれていたがコードの印刷を見ると「M27500-20 ML 3T08」とか読みとれる。付属品のケーブルの方が高そうに見えるが、RCAケーブルで本当に音が変わるのだろうか? 興味有るところだ。

もう一つ本体と繋ぐコントロールケーブルを接続したら後はスピーカーコードだ。これは「SPACE&TIME PRISM NEXA-8N (1.5m)」と言うのが添付されていたがメータ辺りどの程度の値段がする物なのか分からない。で、ネットで調べたら\3,500/mだった。まあ、セットの価格からすれば妥当な値段かな。

全ての配線を終えて、最後に電源コードを接続してパワーオン.............!!

...........鏡面処理された液晶面に「HELLO」の文字が浮かび上がる。ちなみにパワーオフにすると「GOOD BYE」と出てアニメーションの様に消えていく遊び心は、ちょっと楽しい(娘はこれをえらく気に入っていた)。

とりあえずCDを入れて聴いてみる事にした。まず最初に聴くのは「JON ANDERSON のイン・ザ・シティ・オブ・エンジェルス(88年のソロ)」だ。これは、もう10年以上も前から新しいステレオセットを初めて聴くときは何時もこれを聴くことにしている。何だか我が家の儀式みたいになってしまったCDなのだが深い意味はない。

CDの出し入れは「スロットローディング方式」だ。この方式の評価はあまり良くないが上部にはちゃんと蓋が付いていてスイッチを押すと蓋が自動的に開く。だからCDをポンと放り込む様に落とすだけなので思ったより簡単で無理に押し込まなくても重力で入る感じだ。B&Oの様な派手な演出はないが、操作系は毎日使う分、簡単で楽しいものに限る。

で、セットの前で演奏が始まるのを待つ.....................ジャラララ〜!!

おぉ!音が出た」(当たり前だ)。透き通ったボーカルとポップ(バックはTOTO)な演奏が部屋中に流れ出すと妻が起きてきた。「ふ〜んシャープか」と鼻で笑ったが、ソニー党の妻としては以前シャープの洗濯機が直ぐに壊れた事もあり、あまり良い印象はないみたいだ。

が、「次はクイーンを聴かせてよ」と言うのでハイハイとばかりに、途中で止めてフレディ・マーキュリー追悼盤をかけてみた。やっぱり以前のラジカセみたいなコンポとは明らかに違う。ただ「すげーイイ音!!」でもない。本当はもっと感動的な音を期待していた分、(第一印象は)何か拍子抜けである。

ただ緻密で繊細で奥行きのある感じが分かってくると、なかなか味が出てきた。特にクラシックは分かりやすい。「お!? やっぱり違うなこれ......」と妻に聞くと「うん、まあね」との返事。その後色々なCDを聴いている内にお昼になった。

で、昼食はモーツアルトを聴きながら日清焼きそばを食べた.........何故か美味かった(^^;)。

RCAケーブル
SPケーブル
電源部との接続
スロットローディング式のCD
食卓上での試聴
ネットを外してみた
上に乗せたけど...
家具屋の前で

 

さて昼食後に、とりあえず後ろのタンスの上にセットを移動したが、これだと耳より高い位置になる。

それに、せっかく高いコンポを買ったのだから、それなりのオーディオラックが欲しい。丁度、古い本棚を移動させたかったので、サイドボードみたいな物でも良いと思った。

そんなワケで、午後からは家具屋巡りをする事になってしまったのだ.........つづく。


■2004年4月26日

楕円 〜 その4 キタ━━(゚∀゚)━━!! 〜 

注文していた事を忘れかけていた先週の火曜日に楕円からメールが届いた。

お世話になります、吉田苑です。

YOSHIDAEN SYSTEM 2.3大変お待たせしております。途中経過ですが、現在スピーカーが入荷し通関待ちの状態です。当社24日土曜日発送、25日日曜日の到着で準備中です。発送完了後、宅急便の送り状番号をご連絡いたします。お待たせして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

以前のメールでは25日(日)に発送と聞いていたので、予定より少し早く我が家にやって来る事になった。しかも「通関待ちの状態」だなんて、デンマークから直接やって来るのか? 一体どう言うルートで入って来るのか興味あるところだ。

そして金曜日の夕方に再びメールが届く....

大変お待たせいたしました。

ご注文いただきましたYOSHIDAEN SYSTEM 2.3及びケーブルは4月23日金曜日に出荷しました。ヤマト宅急便で到着は4月24日土曜日予定です。

おお!!」予定より、また1日早くなった。たぶん、待たせた分急いで発送したに違いない。買ったら一日でも早く聴きたいお客心を分かっている。それに週末にセットがやって来るとなると、ゆっくり楽しめそうだ。

だが、困った事に土曜日は朝から仕事で夜は岡山へ行って終電で帰って来る予定だったのだ。だから荷物が早く届いても実際に音が聴けるのは日曜日になってしまう。一日でも早く聴きたいが、これではどうしょうもない.......。

もう一つ、そろそろ妻に買った事を告げなければならなくなった。んで、前日の金曜日の夜になって「明日荷物が届くからそのままにしておいて」とボソッと言ってみた。ら「また、何か買ったな、無駄遣い多すぎ! 」と言われた、ヤッパリネ(υ´ Д`)。

で、何を買ったのかと聞かれたので「あ、コンポもコンポ」と軽く言っておいた。まあコンポには間違いないしリビングに置いて聴く予定だから、妻も嫌ではないだろう。それに、最近やたらアマゾンでCD買ってるし「良い音で聴ける」のだから、むしろ嬉しいハズ(そう、その後あまり追求されず(^^;)

そして土曜日になった。通知されたヤマトの送り状番号をネット調べると、夕方福岡を出て朝には既に近所の集配所に届いていた。「早いな〜」だけど今日は触れないんだ〜(´・ω・`)ショボーン。

仕事を早めに済ませて、夕方家へ戻ると玄関に段ボール箱2つが届いていた「キタ━━(゚∀゚)━━!!」。今にも開けてみたい衝動に駆られたが、急いで着替えを済まして岡山へ.........................そして、その夜帰って来たのが午前2時............とりあえず寝たが、早朝から妙に目が覚めてしまい、朝っぱらからゴソゴゾとセッティングを始めてしまった。

何時もなら1分でも寝ていたい時間なのに、こんな時に限って目覚めは良い(^^)/。

段ボール箱二つ
本体と電源部に別れている
意外に小さい(薄い)
マスタークロックユニット「Lclock-XO3」搭載
SPはデンマーク製
チェリー色にして良かった
小型だけど高級感あり
頑丈そうなSPケーブル端子

 

とりあえず段ボール箱2つをテーブルの上に載せてみる。

結構大きい。ずっと眺めていたい気持ちもあるが、このままだと音が出ない(^^;)。で、開封作業に移る。最初は「SHARPのSD-SG40」から。箱を開けると本体と電源部に別れており、電源部はデジタルアンプだけど意外に重かった(小さいけどね)。

今度はスピーカーの方を開けてみる。輸入品らしく頑丈な梱包だ。取り出すと「予想より、ちょっと大きいかな?」色は入荷待ちの原因となった「チェリー色」だが、なかなか高級感ある色で、これにして良かったと思う。

添付品はスポンジと取り説のみ。ディナウディオで有名な「デンマーク人は嘘をつかない」の記述を探すが見あたらず。確か箱に書かれていたハズだよな.......そんなこんなをしていたら、息子が起きてきた。

最近、音楽を聴くことを覚えてきたので興味津々だろう。昨日は箱の型番を見てネットで価格を調べたらしい。しかも妻に「15万円(定価)もする!」とチクったらしいが、コンポだからスピーカーも入っていると思っている。

本当はスピーカーの方が高かった事は内緒にしておこう(^^;)...........つづく。


■2004年4月22日

衝動買い (Buy Now!)

また衝動買いをしてしまった_| ̄|○

大した物ではないが、それは「オンキョーのSE-U33G(S)」と呼ばれるUSBオーディオプロセッサーだ。ま、つまりそのアナログ音をデジタルに変化してパソコンに取り込めるように出来るアレだ。まあ、今までも同じ様な物はあったが、これには「フォノ端子」が標準装備されている。つまりアナログレコードプレヤーから直接接続してUSB経由でパソコンに取り込めるのだ(逆:パソコンからMDに落としたりも出来る)。

だから、これを使うと家に死蔵してあるLPがCDとして蘇えさせる事が出来る。それにハードオフに出そうかどうか迷って結局、クローゼットの肥やしとなっていたデンオンのレコードプレヤー(DENON:DP-51F)を生かすことが出来るのだ。

今までにも同様の商品が、あったかも知れないが「新製品」と言う事と実質1万円を切る値段に後先考えずに、つい「ポチッ!」と注文してしまった。いや、本当はもう少し安い所を探せば良かったが、アマゾンでCDを物色していたら、ここでも扱っている事を知り、ついでに(抱き合わせで)買ってしまったのだ......_| ̄|○

私としては、製品・購入先の比較もせず「ちょっと急ぎすぎたかな?」と思ったが、地元の量販店では在庫が無かったし、大して値段も変わらないだとろうと言う推測だけで買ってしまった。本当は、カード決済のワンクリックの手軽さで買ってしまったのだが、それはアマゾンの攻略に見事にハマッてしまったワケだ。

で、翌日には注文してCDと共に、それはやって来た。

早速箱を開けると、取扱説明書とCD-ROM(音楽編集ソフト)、USBケーブル、RCAオーディオケーブル(一応金メッキ)が入っていた。本体は、意外と軽く小さい。また、大体こんな商品は思ったより小さいのが常だが、小さくて軽い理由は「バスパワード方式」なので電源アダプターが無いからだった。

さて「試しに繋いでみょう」と思い、クローゼットからホコリまみれのプレーヤーを取り出しケーブル類を接続。LPレコードを用意して早速聞いてみようと思ったら................. あれ?.............. れ?

カートリッジに目を近づけて「よーく見ると」先っぽに付いているハズの、付いているハズの......................「針がない!」_| ̄|○ガクッ!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
付属品一式
アナログ←→デジタル
フォノ端子(MM)が標準装備
腐りかけのアナログプレヤーDP-51F(DENON)
DENON(DL-60)

 

そうだった、遠い記憶の彼方にある、このプレーヤーとカートリッジ(針)との関係を呼び起こすと、あれは確か20年近くも前の事じゃった(昔話風)。

最初に付属していたカートリッジ&針は1ヶ月も使うことはなく、当時人気だった(って言うかレコパルなんかで賞賛されてた)「シュアのTV15 YPEIII」に交換。その後アンプがMC入力対応だった事から、これまたミーハーなDENONの「DL-103」も買った。

以後、ずーっと2者を使い分けていたが........ここで子供が生まれてしまった。

そうなのだ、物心がつくかつかないガキにはターンテーブルが回るのが面白くてたまらないらしい。んで、アームを外したままガリガリと.........._| ̄|○。結局、2本共針を折られ一時LPレコードが聴けない環境に陥るが、多少子供がマトモになった所で再度針だけを購入した。

安く上げようと思い、最初に付いていたカートリッジ用の針を買ったのが数年前の事。確か6000円か7000円ぐらいしたと思う。これで、またアナログ生活が出来ると思ったら..........2人目誕生。そして、親心子知らずのまま再びガリガリと.........._| ̄|○

そあだった。あれから新しい針を買っていなかったのだ。しかし困ったぞ。単にLPレコードを聴くだけなら針を交換する金額で今なら安いプレヤーが買えてしまう(しかもフォノイコライザー内蔵)。

せっかく「LPレコード→CD変換計画」の為に買った安いUSBオーディオプロセッサーなのに、どうしょうかな..................たぶん何時かにつづく。


■2004年4月22日

値上げ!

何時もの出光(セルフ店)で給油した。

先週は神戸まで往復した為か、今月はこれで3度目の給油となってしまったのだ。今回の走行距離は「614km」、既に給油ランプは点灯しっぱなしで、燃料計の針も0を下回っていたから、ちょっと冷や冷やだった。手持ちは6000円しかなかったが「まあ、足りるだろうと」思ってスタンドへ行くと「ハイオク114円/L」の文字が(υ´ Д`)。

つい先日、税込み価格で「109円」になったと書いたばかりなのに、一挙に5円も値上げされているのだ。しかも今日からだとか_| ̄|○。とは言うもののガソリンを入れて帰らない訳にも行かず満タンまで入れ続けたら50Lを越して「5800円」の所で止まった。本当はもう少し入るかも知れないが、それ以上は入れなかったので、とりあえず今回の燃費は「12.1Km/L」だった。

しかし、今回ガソリンの値段が上がったのはイラク情勢の影響だとか。表には、あまり出ていないものの人質とか何とか騒いでいる間に日本はしっかりイラクから原油を買っているんだな。

綺麗な水を与えてガソリンを売ってもらう」なんて見方をすると、車を運転する事も政治に無関心ではいられないのかも。

0切ってます
114円かよ〜
何時ものセルフ店で
突き出てるナンバープレートは×

 

さて、高速を行ったり来たりしていると、またまた車が汚れてしまった。

で、前回プレートがひん曲がると言う事故を起こした洗車機だが、それに再び挑戦してみた。んで、最初の設定の所を良く読むと「突き出てるナンバープレート」は装備品の設定をしないとイケナイ事になっていた。

確かにAのナンバープレートは突き出ていると言えば出ている。でも、それまでは何もしない状態でも不都合は起きなかったが、ちょっとしたタイミングで何かを引っかけてしまうのだろう。

と言う事で今回は、これを設定して洗車機にかけた。今回は何も起こらなかったが、こことドアミラーとリアワイパーなんかを設定すると、あまり綺麗にならないんだよな。やはり手でゴシゴシと洗車しないとダメだよな〜......。

 


■2004年4月21日

くるりワンマンライブツアー 2004 〜 その2 〜

.......一昨日からのつづき。

客の流れに乗って、そのまま階段を上がると会場となる「オリーブホール」は3階にあった。入り口でチケットを渡すと「ボディチェック」とか言っている。昔はカメラやテープレコーダーの持ち込みはダメと言われたけど、今や携帯にカメラは付いてるしテープレコーダーなんて今時そんな物で録音する奴はいない。

だけど、全員の携帯電話を入り口で渡たりすると、どえらい数の携帯の山が出来て主催者側も困るだろう。結局、律儀にボディチェックを受ける奴は少なくて、σ(^.^)もそのまま素通りしてホールに入った(他のコンサートとかはどうするんだろう?)。

会場内ではステージ寄りに既に10列ぐらい人垣が出来ていた。「もっと早く来れば前に行けたカモ」と思っても遅い。いやいや「汗だくのメンバーの顔なんて見たくない」と言ったのは誰だ(^^;)? まあ、それでも前の方だし、とりあえずステージ正面辺りに立って待つことにした。

しかし、落ち着いて辺りを見回すと女性の数が多い事に気が付いた。しかもみんな(推定)二十歳前後だ。「あれ?くるりってこんなに女性に人気があったのか?」と思った。私の想像では、きっとモテないムサイ若い男が半数か、それ以上だと思っていたが、会場内の7割、いや8割以上は若い女の子ではないか。

いやいや、σ(^.^)自身が、こんな場所に居る事が異質な気がしてきた。辺りを見回して自分より年上らしい人を捜すが...........いない(υ´ Д`)。あっちゃ〜、きっと隣のお姉さんなんか「なんで、こんなオヤジがここにいるのよキモ!」なんて思っているに違いない、違いない。それでも、思いっきし若げな服装で来たので、年齢不詳に思われているカモ?

な〜んて想像ししながら開演まで待つが、なかなか始まらない。そうなのだ全席立ち見だから既に足が痛くなっきた。このまま、あと2時間以上も立ちっぱなしだとヘルニアが飛び出してしまいそうだ。

いや、それ以上に会場内にお客が次から次ぎへと入って来たため前の方は「ギウギウ詰めのパスの中状態(郁恵ちゃんかよ!)」になってしまったのだ。ただ、最初より随分前の方になったので良かったが、これで最後まで持ちこたえられるか不安なオヤジなのだ。

暗転........そして、やっとライブが始まった。

3500円の立ち見席
当日の様子公式HPからのパクリ
コンサート終了後も物販の列
やっと終わったけれど...

 

最初は、新しいCDからのスローな曲(グッドモーニング)からだったので静かに始まったが、2曲目からはアップテンポの曲となり「縦乗り状態」となった。そうなると「はだか祭り状態」だから、周りが動くとこっちまで釣られて動いてしまう。しかも前のお姉さんの髪の毛が口に入るぐらい後ろからも押されて、もう大変(いや、オヤジとしてはちょっと嬉しいかも(^^;)

その後曲が進む事に前に押されて、最後にはボーカルの岸田君の鼻の穴が見えるぐらいな距離にまでなってしまった。ツアー終盤には武道館も控えているのに、こんな間近に見られるのは地方の特権か。ただ、その間足は踏まれるわ、ジャケットは引っ張られるわで大変だったけど「ライブって感じ」でとっても良かった(周りの若ぞーより乗ってたかも)

アンコールは2曲だけだったけど、DVDで見てライブに行こうと思った「ワンダーフォーゲル」が聴けた(見れた)のは嬉しかった(2ch情報でセットの変更あり)。終わったのは午後8時半だから丁度2時間。足は痛いがとっても満足した時間を過ごせたのだ。

さて、それから駐車場まで戻って再び助手席から乗り込み駐車料金(900円)払って、やっと家路に着くことが出来た。その時、ずっと立ちっぱなしだったせいかAのシートが凄く快適に感じた............でも翌日は筋肉痛(υ´ Д`)。

 


■2004年4月19日

くるりワンマンライブツアー 2004

やっとこの日がやってきた。

4月17日(土)は「くるりのライブ」が地元にやって来たのだ。実は、この日が来るのを2月にチケットをゲットしてからは毎日楽しみにして待っていた。だが問題はある、まず開演は土曜日と言う事もあって6時半と通常より、やや早く「開場は5時半」からだった。

だがσ(^.^)の場合、土曜日は何時も仕事で、そのうえ仕事が終わるのが開場時間と同じ5時半なのだ。仕事が終わって急いでライブ開場へ駆けつけたとして果たして間に合うのか。まあ、間に合わなくても別に綺麗なお姉さんを見に行くわけではないし、ムサイ汗だくのメンバーの顔を間近に見たいほどのファンではない。目的は「音楽を聞きに行く事」だから多少遅れて後ろの方でもOKなのだ..........。

とは思ったものの、やはり会場には早くたどり着きたいのが親心(^^;)。それには一番近い駐車場へAを止めて行く必要もあったが、あの辺りは沢山駐車場があるものの立体も多く土曜日と言う事もあって満車かも知れない。もう一つ、オールスタンディングだから(恐らく)2時間近いライブに立ちっぱなしで耐えられるかというオヤジらしい心配もあった。

で、いよいよ土曜日がやって キタ━━(゚∀゚)━━!!!! 。

仕事が終わると同時に駐車場から飛び出し一路市内へとAを走らせた。途中ナビを見ながら渋滞情報を探り一番混んでいないであろう道を走った為か、会場近くの駐車場まで僅か25分と言う記録的スピードで到着した。

だが流石土曜日。駐車場は満車状態で中に入る事は出来たものの「軽四スペース」しか空いていなかった。上層階へと登って探したがやはり軽四スペースのみ。で、「え〜い、入れちゃえ!!」って勢いで「」と書かれた所へ頭から突っ込んだ。

黄線内には何とか入ったものの運転席から出ようとしたら片足しか出ない。その後モガクがAからは脱出出来ないと分かり焦る(υ´ Д`)。結局、助手席側から体を捻りながら脱出成功。

しかし時計を見ると開演まで30分を切っていたのだ.......(汗)。

思いっきり「軽」へ
でもドアが開きません(υ´ Д`)
会場となったオリーブホール

 

で、目的とする「オリーブホール」へ小走りで行った。

いかにも地元らしいベタな名前だが、普通のライブハウスみたいな所。そこへ近づいていくと既に沢山の人だかりがあり、入場のアナウンスがされていた。「190番までの方入場下さ〜い」と言っていたので、急いで自分のチケットを確認すると「92番」だった。

ゲ! 既に入場は終わっているやん」で、待ってる様子をデジカメする暇もなく急いで会場へ入ったのだった.........つづく。


■2004年4月16日

全部下さい!?

私は元来「着る物」にはお金を掛けない。

いや、そんなお金があれば他のに何かを買ってしまう。新しいジャケットや靴よりもメモリやHDDにお金を使った方が幸せになれる方だった。まあヲタク系の人間は大体そうで、車のドレスアップにお金を掛けている奴ほど自分の服装にはお金を掛けない奴が多い(と言う格言があるぐらい)。

普通のサラリーマンならスーツの何着かは当然持っているだろうし、ネクタイの種類も沢山あるのだろう。ところが私の場合、普段は「白衣」を着て仕事をしているせいか、通勤には「とても仕事へ行きそうにない服装」ばかりなのだ。だから(今の体型に合うスーツ)は1着しかない(υ´ Д`)。ちょっとフォーマルな冠婚葬祭は全て礼服で済ませられるので、それ以外のちょっとマトモな服装は必要無かったのだ。

だから、普段は「ユニクロ大好きファッション」ですましていたが、今月に入って友人の結婚パーティーとか、研究会(神戸)の出席とか、同門会(昔の職場の同窓会みたいなもの)の予定が入り、フォーマルじゃなくても、ちょっとした所へ着ていく服が必要になった。

一着しかないスーツは古いしネクタイも白黒その他3本しか持っていない。これは何とかしないとイケナイが、ファッションセンスに疎い私は、どんな格好をして行ったら良いのか分からなかった。「困ったな〜」と思いながら仕事帰りの道すがら信号待ちをしていたら、目の前に「はるやま」があるではないか。

おお、ここがあった」とばかりに、何も考えずにAを駐車場に滑り込ませて店内へ。

だが、何を選んだら良いのか判らない。「コーディネートはこーでねーと」なんてオヤジギャグを思いながら色々と物色していたら、若い張り切り店員のお兄さんがやって来て「サイズ測りましょうか?」と行って来た。

何をお探しでしょうか?」と言うより「サイズ測りましょうか?」か(^^;)。そうだな、まずサイズが無いと服も選べないな。そこでサイズを測って貰って、やおら今回の希望を告げると、紺のジャケットにパンツ(2着目半額)、それに色シャツ3枚にネクタイ2本、おまけにベルトまで用意してくれた。

で「どの組み合わせがご希望でしょうか?」と聞かれたのだが..................迷わず「全部下さい」と言ってしまったのだ(^^;)。

あ、はるやまだ
はるやまの駐車場
友人の結婚パーティー(何で1.8次回?)
神戸ベイ・シェラトンの駐車場

 

まあ、全部良さそうな感じだったしネクタイやYシャツはあって邪魔になる物でもない。

全部下さいと言った途端に、張り切り店員のお兄さんが笑顔を見せて「ありがとうございまーす」と深々と礼をした。σ(^.^)は、とっても良い客だわな。神戸では通りすがりに見たADOLFO DOMINGUEZのシャツとカットソーを買ってしまった(マネキンの着ていた組み合わせ)。しかし、この歳でメモリやHDDより服か(^^;)?

さて、皆さんは車と服装に幾らお金を掛けるのでしょうか?


■2004年4月15日

マウスと電池

充電器」を買った。

あ、乾電池の充電器ね。それは一ヶ月前の事、VAIOに使ってる「マウス(マイクロソフトワイヤレスインテリマウスエクスプローラ)長いぞ〜!」の電池が意外と短い事を知ったからだ。何を今更だが、iMACで使っている「マウス(Logitech(Logicool)のCordless Optical Mouse)これも長いぞ〜!」 だと大体「3〜4ヶ月」は電池(単三2本)が持つ。

ところがマイクロソフトのそれは、妻に言わせると「1週間ぐらいかな〜?」なのだそうだ。「をぃをぃ、なくなったらどうしているんだ?」と聞けば、当然新しい電池と交換しているらしい(って事は今まで何十本買ったんだ〜)。

それは「不経済」だ、植草がどう言おうと不経済だ。ワイヤレスマウスの電池も持ちが悪いことは知っていたが、ここまで悪い(差がある)とは気づかなかった。まあエクスプローラは5ボタンだから多少の差はあるが、それでも違いすぎる。

と、言うワケで翌日Y田電器へ「充電器」を買いに行った。

充電器なんて2000円程度であると思ったが、充電器で充電される「ニッケル水素充電池 単3形4本」がセットで付いている物だと4000円前後はする。「これを単三電池に換算すると何本買えるか?.........」と考えると買うことに躊躇してしまうが、息子がゲームボーイでも使っている電池も考えると「えい!」と買ってしまった。

いや、本当は「えい!」ではなく、あまりにも種類が多いのでY田のお兄さんに「どれがいい?」と聞いて勧められた物を買った。けど一番高い物を売りつけられたカモ(^^;)?それは「東芝 THC-344HC ニッケル水素急速充電器パック」3980円(税別)だった。

さて、これで新しい乾電池を買わずに済むと思う。

それに急速だから、ソニーのデジカメのオマケに付いている充電器の充電時間(約12時間)に比べれば早い早い。それに4本あるから2本は常に充電完了体勢にしておける。が、しかし1週間程度で無くなるとは、一体どんな使い方をしているのか............(υ´ Д`)?

そうそう、電池と言えばAクラスのリモコンの電池って5年経つのに未だに無くならない(ここで強引に車の話に持っていく)。まあリモコンだから大した消費電力ではないが、パジェロミニのリモコンは1年で無くなっていた。

5年持つのが普通なのか、★菱製だから悪いのか?.............いや大元は一緒か。

マイクロソフトのワイヤレスマウス
買った充電器
Y田電器にて

 

実は、上記マウスを買った途端に「横スクロールマウス」が出たので悔しい思いをした(受信部もUSB差し込み式になったりして)。

マイクロソフトのマウスは大きくてグロい形だが、5ボタンに負けて買ってしまったのだ(仕事で使って便利だったから)。昨年買ったibookには「Bluetooth」をBTOで内蔵しているがアップル純正のBluetoothマウスにはホイールさえ付いていない「1ボタンマウス」だ。

ワンボタンの主張はインターネットの無い時代なら理解できたが、5ボタンの使いやすさを知ったら今更ワンボタンには戻れない。昨年末にはマイクロソフトから新しい(OSX対応の)「Bluetoothマウス」が出るとの噂(5ボタン&横スクロール)があったが、未だに発売されていない。

既存の不完全な「Bluetoothマウス」を買っても良いが、買った途端に出そうでなかなか踏み切れないのだ。マウスの購入は何故か運が悪いのだ(υ´ Д`)。


■2004年4月13日

ユリゲラー.........か(υ´ Д`)?

それは先週の金曜日の話........。

仕事の関係で土日に神戸へ行く事になったので、ガソリンを入れに行った。まだ半分ぐらい残ってはいるが、とりあえず満タンにしておいたが「せっかくだから」と何時もの洗車機(ドライブスルー)で洗車する事にした。

ここで洗車カード(5000円分)を半額で買って以来、最近やたらと洗車機任せの洗車をしている。「もう、手洗いは面倒」とも思うが、外車のドアミラーは保証されない為、ドアミラーを畳んだ状態で「ドアミラー有り」を選択し、もう一つ「リアワイパー有り」を選択すると、その部分は避けて洗車されるので洗車機だけだと不完全なのだ。結局もう一度拭き直しをしないとイケナイのだが、それでも短時間で済ますことが出来る。

で、とりあえず何時ものコースである「シャンプー洗車&ワックス」(400円(その半分))を指定して車を移動。時間にして5分か10分程度で洗車は終了し、拭き取りをする為に移動した。

ドライブスルーだから、どれぐらい綺麗になったのは車を降りてからではないと確認出来ないが、機械ブローだと、まだ水滴も残っているので、とりあえず運転席側から拭き取りを始めた..........で、後部ドア周り(ここはブラシも届いていないので汚れが残っている)............助手席側...........で、フロント側に移動した時に何か変な事に気が付いた.................??

.............「な、なんじゃ、こりゃ〜!! Σ( ̄ロ ̄lll)

それは、フロントのナンバープレートが大きく折れ曲がっていたのだった。つまり、その機械洗車の機械の何処かがプレートの端に引っかかって、大きく折れ曲がったのだと思われる。

しかし、ここまで曲げるとは、とっても大きな力だ、何だろう、ユリゲラーか..........(汗)。

洗車コーナー(後ろが洗車機)
あっちゃ〜!!(90度以上曲がってる)
めくれてるよ〜!!
 とりあえず全部外して
再装着
でも.....歪みが残ってる

 

さて、どうしょう」心の中ではΣ( ̄ロ ̄lll)なのに、至って冷静に行動した。

普通の人ならばどうするか。スタンドのお兄さんを捕まえて「うちのベンツどーしてくれるんだ〜」と凄んでみるのか。なんて言っても、お兄さんでは、どーしょうもない事は明白。そこで「えい!!」と力を込めて元に戻そうとしたが、ビス2本で台座にくっついている為に完全には戻らない。

で、やおらトランクルームにある工具箱からドライバーを取り出してプレートを外す事にした。しかし、隣で同じ様に洗車を終えたBMW乗りのちょっと上品そうなお姉さんが「チラッ、チラッ」とこっちを見ている。

えー! 違いますよ、偽プレート交換じゃないですよ」とも言えずに、黙々とプレートを外して反対側に折り曲げて、何とか真っ直ぐに戻した。だけど曲がった部分の端は歪みを生じている(υ´ Д`)。

しかし、ここの洗車機は何度も利用しているのに、何で今回だけこんな事になったのか。何が引っかかって、こんな事になったのか?ちょっと不思議だ。ただ、これがA購入時の事だったら、きっと青ざめているかも知れないが、W169の事なんて考えている今だから「ま、いいか」で済ましている。

いやいや、そもそも「手洗い洗車」をしなくなった事が愛情の陰りなんだよな...............ゴメンA


■2004年4月12日

楕円 〜 その3 〜

........先週からの続き。

迷うに迷って、やっとポチッ!と注文したら30分後には楕円よりメールが来た。

お世話になります、吉田苑です。

この度は YOSHIDAEN SYSTEM 2.3のご注文誠にありがとうございます。納期ですが、4月8日木曜日もしくは9日金曜日発送の予定です。ご自宅への到着は4月10日土曜日を予定しております。

それからスピーカーのAudience52SEは色のご指定が可能です。メープル(白木)かチェリー(通常の木目、SYSTEM 2.3の色)いずれかご指定お願いいたします。

との内容だった。注文したのが先週の月曜日、普通の通販なら即日発送だろうが、量販店の様に右から左販売とは違い在庫や入荷の予定とか、マスタークロックユニット「Lclock-XO3」の組み込み作業とかを考えると小さな店だと、そのぐらいの日数は必要となるのかも知れない。

まあ「今まで相当待ったのだから、5日間ぐらい待とう」と思って、スピーカーの色をチェリーとし指定して折り返しメールを送った..........と、ところが。

誠に申し訳ございませんが、納期の件で再度ご連絡です。

大変申し訳ございません。52SEのチェリーですが在庫表を52と見誤りました。52SE品切れ中でございます。手違いで申し訳ございません。現在52SEチェリーの配達日は4月25日日曜日の予定です。

当社の対応ですが、ひとまずメープルをお送りさせていただき、チェリー入荷後交換させていただく方法、もちろんメープルのご返送は送料着払いで結構です。もしくはメープルでよろしければ、セット合計より10,000円ほどご指定口座に明日にでもご返金させていただきます。

ご希望に添うように対応させていただきますので、申し訳ございませんがご連絡くださいませ。

...なんて内容のメールが届いた。「スピーカーの色なんてどっちでもイイじゃんしかも1万円安く買えるし」と思っていたが、何故かチェリー色の方が人気らしい。ただメープルでもCONTOURぽくくってイイかな(スミマセン素人表現で)とも思ったけど、ネットで色々見ていたらチェリーが圧倒的に多かった(と言うかメープルはなし)。

楕円の対応である、とりあえずセットを送ってもらって後からスピーカーだけ入れ替える事も考えたが、入れ替え作業が面倒な事と、とりあえず借り物になってしまうので気を使ってしまうと思い、結局、初心貫徹の如くチェリー色にして納期は全て揃う今月25日まで待つことにした。

よって、まだ何も届いていない。だが、先週妻から「お金使いすぎ!」と釘を刺されていたので、その頃の方が妻の機嫌が良いと思ったのだ(^^;)。

DYNAUDIO AUDIENCE 52SE (左:メープル 右:チェリー)
マスタークロックユニットのLclock-XO3

 

まあ、車に比べれば安いのだ、来月は車検も待っているし、自動車税も2台分やって来る。あ、固定資産税も払わなくてはイケナイな〜(υ´ Д`)。

さて、どうなる事か。Aとは全く関係ない話だが無事に到着したら、また日記に書きます........でもね、もうじき11.2MHZも出そうな予感(υ´ Д`)


■2004年4月9日

楕円 〜 その2 〜

風邪だと思ったら、花粉症だと..........でも喉が痛いし咳も出るホントカナ(υ´ Д`)?

ってなワケで、一昨日からの続き。「ちゃんとしたオーディオセット」を欲しいと思ったのは随分前からだった。だが、そのきっかけが無かっただけで「よし買おう!」と思ったのは、つい最近の事。実は日記にも書いた通り、クイーンから始まって子供達も音楽を聴く楽しさを覚えて来たからだった。

まあ、オヤジの欲しい物を子供をダシにして買ってしまおうと言う(ミエミエの)目論みだが(^^;)。しかし、それならY田で売られている39800円のミニコンポで充分なハズ。だけど、最初に「ちゃんとした音を聴かせてやるのが親心」って言う勝手な理由を付けて、もう少しマトモな物を買おうと思った(益々ミエミエ)

と言うのも古くからのニフティ仲間(恩師)であるNさんから「生きているうちに良い音を聞いておいたほうが得だと思う。 オーディオ機器はパソコンみたいに3年で価値が無くなるもんじゃないし。 5年とか10年とか使えるし(って、レコードプレイヤーは15年使ってるけど) Macに百万円かけていたことを思えば、割安だと思いませんか?」って言葉を聞いたからだ。

だけど、マトモってどのぐらい?100万ぐらい?

そこでオーヲタ達の意見を聞くと「100万又は10万ならわりと簡単に決められるがその間となると.....」と言う意見が多かった。まあそれだけ選択肢が広いし、今後発展性のあるセットにするのか、それで終わってしまうのか、と言う問題もあり難しい選択らしい。

ただ、100万のセットが買えないワケでないが、それをちゃんと聴こうと思えば、ちゃんとした部屋と電源とコードと.....なんて考えると、とても子供が聴くセットではない事が明白だ。前回も書いた様に「普段はあまり邪魔にならない見た目重視のセット」となると小型スピーカー(小音量向け)を中心とした、もう少し安い物で良いと思った(...と、ちょっとヘタレになって行く)

まあネットを探れば「お勧めオーディオセット」なる物を見つけることは容易いが、流行の(売りたい商品)セットで済ませされているみたいで(以前の地元のショップがそうだった)、これから10年いや、それ以上使い続けたい物には、もう少しコダワリがあっても良いと思った。

某所で見つけた良い店の選び方で、その方向性としては「1.小規模な手作りメーカーの製品を自社の基準で選択する。2.量産メーカー品より基本性能の優れた製品を選び出し、自社の基準と一致するようチューニングする」を実践している所、なのだそうだ。

吉田苑」との出会いと言うのは大げさだが、σ(^.^)がオーディオの事をゴタゴタ言ってたら某氏の紹介で「ここならド素人でもイイ物が見つかるかも」と紹介してくれたのがきっかけだ。

で、「吉田苑のHP」を覗いてみた.........「業界から遠くても、真実には近い店

店のカラーは明白だった。デジタル(1bit)で得られる正しい情報、そこから導き出されるピュアな音。一見音楽性が感じられ無さそうだが、35万画素のデジカメと800万画素のデジカメで撮った写真の違いみたいな物か?。勿論アナログ路線も捨てがたいが、これこそリビングで軽く聴くなら一番近道かも知れない.......。

なんて、単純に感化された私が「楕円信者」へとなるには時間の問題だった。

ま、私の場合、知らない世界と言うのは簡単に受け入れ易いわけです(^^;)。一番引きつけたのは価格別に組まれたセットだろうか。ファッション音痴が上手くコーディネートされた店頭のマネキン服を見て「これ全部下さい!」と言うようなものだが、下手に1から選択して行くよりはバランスの良い物を手に入れる近道なのだ。特にスピーカーケーブルとかラインケーブルなんかはピンキリで、それだけ試聴するワケには行かない。

なんて色々考えた末に「買うぞ!」と決心して「ぽちっ」とバイナウしたのは「ミュージックセンター:SHARP SD-SG40+Lclock-XO3、スピーカー:DYNAUDIO AUDIENCE 52SE、スピーカーケーブル:SPACE&TIME PRISM NEXA-8N 1.5m(ペア)、ラインケーブル:RCAケーブル オリジナル」なるセットだった。ま、偉そうな事を書いても所詮ミニコンポでした(υ´ Д`)。

ただ、ミニコンにしては、ちょっと値段「\297,000(税込)」が張ってしまったが、見た目ミニコンならば妻の目も騙せるだろうと..............(汗:必死)。

SD-SG40+Lclock-XO3(マスタークロックユニット付きが味噌)
DYNAUDIO AUDIENCE 52SE (\190,000(ペア))

 

どのようにして、このセットに決めたかは話が長くなってしまうので、何れまた。

ただ、ここまで行き着くのに1ヶ月以上は悩んだ。と言うのも試聴無しに30万円も「ポンと出せるか!?」って事があったのだけど、メインとなる「SHARPのSD-SG40」は見た目は普及品と一緒なのに普通の家電量販店では扱っておらず、一番近い試聴出来る店だと徳島のオーディオ専門店まで行かないと行けなかったのだ(四国はそこだけ)。

それも、それでネタ的には面白かったのだが最近やたらと忙しくて(遊ぶのに)、結局一度も試聴する事なく通販でポン!と買ってしまった。で、それが明日届くのだ................(゚∀゚)/

と、思ったら(υ´ Д`)?........まだまだ波乱が続きます。

 


■2004年4月7日

楕円 〜 その1 〜

九州は福岡に「吉田苑」と言う焼き肉屋さんがある。

そこの「タン塩が美味くて」今日も全国からお客さんが来て行列をなしている...........って話はウソである。そもそも「吉田苑」ってのは「叙々苑」みたいな焼き肉屋っぽい名前だが、知る人ぞ知る全国的に有名な国産・輸入の「オーディオショップ」なのだ。

オーディオショップ」.......懐かしい響きだ。

昔は、オーディオ専門店と呼ばれるお店が地方にも沢山あった。そこでは、ちょっと小金持ちそうなオヤジが高級輸入スピーカーを前に試聴している姿を良く目にした。σ(^.^)自身はオーヲタでは決してなかったが音楽好き故に良い音への憧れはあった。

ただ貧乏人だからキチンとしたオーディオセットは一度も所有した事はなく、はたまた自作系に走る事もなかった。まあ音楽とは音を楽しんでナンボの世界だから、ちょっと良い音より新しいCDを1枚買う方が幸せになれると思っていたからだ。だから、その時々に合わせて「ナカミチのカセットデッキとかサンスイのアンプとかソニーのCDとかボーズのスピーカーとか」ほとんど連想ゲームの様なミーハー・オーディオセットしか買わなかった。

それも以前書いた日記の様に、そのほとんどを処分してしまい、それからは(ホームでは)mp3とパソコンオーディオでの慎ましい生活を送っていたのだ。

だが、良い音への憧れは残っていた。それはB&OのA8やサウンドシャキットとの出会いで刺激され、σ(^.^)も昔オーディオ専門店で見たオヤジの歳になったのだから、この辺りでちゃんとしたセットを買うのも悪くはないと思った。だが狭いマンション故に大きな音も出せないし大きなスピーカーもセットも置く所もない。

いや、大体家に居て「純粋に音楽を楽しむ時間があるのか?」と言う疑問が残っていた。そこで最初に考えたのは見ても楽しめる形から入る事にした。いくら音が良くても無骨なオーディオセットと言うのは、今一つ馴染めない世界だったからだ(掃除がしにくくホコリが貯まりそうだし)。かと言って、高校生が入学祝いに買って貰えそうなギラギラした体裁だけのコンポも嫌だった。

で、長い間考えたのは(日記にも時々出てくる)「Bang &Olufsen」だった。おりしも昨日のMacNNでは「Appleはメルセデスを販売している(確か昔はポルシェって言ってたぞ)」「Appleはコンピュータ業界のB&Oのように非常にすばらしい製品を製作している」等の発言の通り「メルセデス・アップル・B&O」に共通するデザインが良くて、ちょっと上質で所有する事に満足感が得られる物欲の世界だからだ。

ただ、それは一歩間違えると「能なしの成金趣味の世界(芸能人宅でよくある)と紙一重だ。だが上記のそれは、今では貧乏人が無理をして買えない物でもないし、それなりの納得が得られれば良いではないかと思った。そんな折り合いを自分で付けて「B&O」について試聴したり色々調べてきたが、どーも金額的に「これだ」と言うセットが浮かばない(大きさもある)。しかも「B&Oはレンジ狭すぎ、あれに大金を掛けるのは無駄」と随所で言われた。

それはそうかも知れない。古い軽四から大衆外車に乗っただけでも「凄くイイ!!」と感動している様なもので、上の世界から見れば「やめれ」と忠告さする気持ちも判らないワケではない。

オーディオへの考え、感じ方は千差万別だから、昔からヲタ間の論争は激しい。誰かが良いと言えば絶対に誰かが批判する。だから素人にとっては本当に何が良いのか悪いのか判らないし下手に触れてはイケナイ世界だと思った。

じゃ、一体どうしたらよいのか.............と悩んでいた時に、あの焼き肉屋さんと出会ったのだった。

手ごろなBeoSound 1だけど音はイマイチ!?
我が家でこれはちょっと大きすぎます
何故かオーディオ専門店は目立たない所にある
古い写真の使い回し(^^;)。

 

吉田苑は某掲示板では「楕円」と呼ばれている。

たぶん、これを読んでいる方にはピュアオーディオ志向の方は多いと思われるし、楕円の事を良く知っている方もおられると思う。だけど批判を承知の上で.......つづきを書きます(^^;)。

  


■2004年4月6日

遂に来たか〜?

........昨日の続き。

セルフのスタンドで給油と空気圧チェックを済ませ「さぁ帰ろう」と思ってキーを捻ったら............「ぎゅゅゅゅゅゅー!!」と凄い音がした。その音を聞いた瞬間「あ、また来た(υ´ Д`)」と思った。

実は、今年に入ってから同じ様な症状を既に何度か体験していたのだ。最初にこの音を聞いたときは「エンジンが駆かっているのに誤ってキーを回した音」だと思った。だが、エンジンは駆かっておらず「あれ?」と思い、もう一度捻ると普通にエンジンが始動したので「何だったんだろう?」と思いながらも、そのまま過ごしていたのだ。

だが、それから1ヶ月経つか経たない内に、また同じ様な現象が起きた。やはりエンジンを駆けようとしたら「ぎゅゅゅゅゅゅー!!」と音がする。びっくりしてキーを戻してもう一度駆け直したが、またまた凄い音がして2回目もエンジンが駆からない。

その時、昔乗ってたパンダの「気まぐれなエンジン駆からない病」の事を思い出し青ざめた。そこで、ちょっと一呼吸してから、もう一度やると..........今度は何事も無かった様に駆かる。

う〜ん、原因は何なんだろう?」と最初に思ったのは年末のバッテリー交換だった。ひょっとしたら初期不良のバッテリーに当たってしまい、それで始動するだけの電圧が出ていないのでは?と思った。

だけど、それは日記にも書いたように、始動前の冷えた環境でも電圧は出ている。ならばキーシリンダー当たりの摩耗・接触不良辺りだろうと想像した。まあ、来月で丸5年で車検前だから経年的変化による不都合が出てきてもおかしくはない。しかし、エンジンが駆からない事が一番困るのだ。

それから、時たま忘れた頃にこの現象は起こっている(月に1回〜2回)だが、全く起こらない時は一発で駆かるし、気温が低いとかかりにくいワケでもない。「何なんだ〜?」と思っていたら、某掲示板にも同じ様な症状の人が何人かいた。しかも対処の方法はエンジンを下ろす修理になるらしい。

こりゃ、困ったぞ。

ケア中ならいざ知らず、ケア後にエンジン下ろす修理なんて考えただけでもゾッ!とする。だけど何処か遠出をしている時に、これが起きると困るだろう。そんな事を思いながら昨日、ヤナセから車検の案内状が来た。そうか車検なのか、ならばその時に一緒に見て貰おうと思ったが........。

車検+修理に一体どれだけお金がかかるのか..............ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

ヤナセから来た車検案内
んで、何時?

 

正直に言って、今W169が発表されれば即注文する体勢は出来ている。

だけど、日本への導入にはまだ一年近くかかる気がする。果たして、それまで無事にいてくれるのか.................メリーバにしょうかな(´ー`)y-~~


■2004年4月5日

税込み

先週の木曜日に何時もの出光(セルフ店)で給油した。

何だか久々のガソリンスタンドネタのような気がするが、それでも大体1〜2回/月のペースで給油はしている。で、財布の中に残っていた領収書から過去3回の燃費を計算すると、3/12日の給油では「9.6Km/L」、3/20「13.1Km/L」そして今回は「11.0Km/L」だった。

3/20の燃費が良かったのはUSJへ行って来たからだと思う。その時の給油前の走行距離は615Kmだった。で、今回も同じように給油しょううとしたらハイオクがリッター当たり「109円」になっていた。

先月は「104円」だったのに、ちょっと来ない間に「えらい高騰したな〜(υ´ Д`)」と思ったら「本日より価格が税込みになりました」と書かれていた。そうなのだ4/1からなのだった。100円の5%だと105円だから、別に値上げしたワケではなく税込み表示になっただけだった(ハイオクの全国平均は111.54円 by e燃費)。

そこで領収書を見直したら(内)と書かれていた。んで、普段は気にしなかったが「(内、ガソリン税53.80円)」となっているのを見て。半分はガソリン税なのだと納得(υ´ Д`)だが、それにも消費税がついているので二重取りには納得できんぞヽ(ー_ー )ノ

だけど、この日はスタンプカードも貯まったので、またまた500円の商品券を貰った。

何となく嬉しいけど、以前貰った商品券は使っていない。しかし何故スーパーの商品券なのか。どうせなら洗車カードにしてくれれば良いのに(とは以前も書いていた)。そう言えばアンケートで貰ったQUOカードも一度も使った事がない。

何だか500円程度の金券類って使うのがちょっと恥ずかしいんだよな〜。

109円(税込み)
何時ものセルフで
500円の商品券
久々に空気圧チェック

 

で、結局そのままにしておくと、忘れてしまうのだ。ウマイコトデキテイル。

給油した後に、久しぶりにタイヤの空気圧調整をしたが、ほとんど変わっていなかった。で、「帰ろう」と思ってキーを捻ったら............つづく。

 


■2004年4月2日

テスター

テスター」を買った。

そう、電池の電圧を測ったりするあれだ。今更、電子工作とかをする気はないけれどDIYする時に「テスターがあればイイな〜」と思う時が時々あった。ただ、その時も通電が有るか無いかの判別が出来ればよい程度の事だったので、カー用品店に売っている「検電器」で良かったのだ。

だが、それでは私のプライドが許せない(どんなプライドやねんキムタクかお前は)。「検電器じゃ小学生でしょう」どーせ調べるなら「テスター」の一台ぐらいあっても良さそうだ。「そうだ、こう言う事は物から入るのだ」と自分を言い聞かせテスターを買いに行こうと思った。

.............のは、既に一年以上も前の事だった。

実は、今までテスターは確か2台ぐらい持っていた。それも全部実家にあると思っていたのだが、いくら探しても出てこなかった。捨てたワケでは無さそうだが、どうしても見つからない。

そこで、近所のABへ行ってみたが、これが意外とない。ある事はあるのだが3980円とかする。まあ、その程度しても買えない事はないのだが、らくなびさんのHP(別館)を見ていたら1000円ちょっとの激安デジタルテスターがある事を知っていただけに「高けーよ!!」と思って買わなかった。

ならばネットの通販で買えば良いが1000円ちょっとのテスターに送料(600円)とかを考えたらバカらしい。そんな物は近所でも探せばあるはず.............昔は、無線機屋さん、とかパーツ屋さんなんかでは色々な種類のテスターが売られていたのだが、最近はそんな店すら無くなった。あるとすればホームセンターなのだが、それとてカー用品店同様の品揃えだった。

で、それから一年「テスターがあればイイな〜」と思いつつ過ごしていたら............それは意外な店で発見した。

地元にあるダイレックスと言う「激安ディスカウントショップ」だ。このお店は、お菓子とか飲料水とか衣類とかが所狭しと置かれていて、普段は1円でも安い商品を求める主婦で溢れている店だ。だからテスターとは全く縁のない所だと思っていた。

ところが、店内に入るとテレビとかDVDレコーダーとかデジカメとかも売っている。その辺りをなにげに見ていたら「1,280円」と言う値札の付いたテスターを発見したのだ。「いゃ〜、こんな所にあったのか(゚∀゚)/」と思って思わずバイナウしたのは言うまでもない(でも通販だと600円ぐらいからある)

しかし、そこには意外な落とし穴が待っていた.............(υ´ Д`)

穴場だったディスカウントショップ
あるぞ〜!!
買っちゃった
試してみよう
エンジンオンで13.8V
エンジンオフで11.8V....
バッテリーの電圧測定
13V.....?

 

で、家へ帰って早速テスターを試してみた。

まず、最初は昨年末に入れ替えたAのバッテリーだ。バッテリーの電圧はナビからでも確認できるが、エンジンを駆けると「13.8V」とか出るのに、オフにすると「11V台」から見る見る減っていく。

そこで、普通の状態で電圧がどのぐらいあるのか運転席のカバーを捲って調べてみた。プラグを差し込んで、それぞれをプラスとマイナスに当てて、テスターをDCVに切り替えて................と思ったら、DCレンジは10Vと50Vしかない。

その間がない。で、仕方なく50Vレンジで測定してみたが...........13、4.......「う〜ん、これじゃ詳しく判らないよ(υ´ Д`)」。そうなのだ、この時になってやっと気づいたのだが、買ったのは「アナログテスター」だったのだ_| ̄|○ワカランょ!

古い人間な者でテスターと言えばアナログテスターだと思っていたが、デジタルならレンジを気にせずに、ちゃんと数字で出てくる(当たり前だ).........やっぱり通販で買おうかな(でも上の写真を見るとデジタルテスターも売ってるぞ)

実は電圧を測ったのは、他にも理由があったのだが、その事はまた来週にでも.............。


■2004年4月1日

隔離室の終焉 〜 ありがとう&お疲れ様でした 〜

今日から4月だ。

なんでも年度変わりと言う事で色々なシステムの変更とか料金の改定とかがあるらしい。だが、そんな煩わしい世界とは少し外れた仕事をしている関係か、今までは年度変わりと言う事を意識しないまま過ごしてきた。

そんな中、昔からの知り合いである某氏HPの掲示板を覗くと「2004年3月31日をもって、ニフティサーブのFROCKLが終了」と書かれていたのを見た。ご存じニフティサーブとは、今の「@Nifty」の前身であるパソコン通信時代のプロバイダー(って言うかな?)みたいなもの。

その中にあるFROCKLと言うのは音楽フォーラム(音楽関係の掲示板群)で、その中に「プログレ隔離室(通称隔離室)」と言うのがある(いや既にあったか)。(プログレ=プログレッシブロック、普通の音楽の話題からかけ離れたコアな話が多かったので、他の掲示板とは隔離されていたので、そう呼ばれていた。)

以前にも書いたと思うけど、ニフティでパソコン通信なるものを始めたのは1989年の暮れの事だった。確か86年?辺りからNTTの法改正があって電話線でデータのやり取りが出来るようになり、最初は試験的に無料開放されていたニフティも有料となって、その会員数が10万人を突破とかした時代だ。

それは私にとって初めての掲示板書き込みをした場所でもあり、そこで出会った仲間達とのメール交換やオフ会も沢山参加した思い出がある。ただ、それはインターネットが商用化される以前の話だから通信速度も2400bps程度であり(Comnifty使ってた)、全て文字でのやりとりだった(電話料金とは別に1分10円ほど課金されていた時代)。

それが、インターネットの出現と共に、会議室は残ったもののネットからの接続は維持され、そのまま時間だけが過ぎてしまった感があった。それが、全部終了と言うか廃止になるらしい。そして「3/31夜10時〜FROCKL ファイナルRTが有るそうです」との書き込みを見て、久しぶりに隔離室を覗いてRT(チャット)に参加してみょうかと思った。

まず「@Nifty」のHPへ行ってみた。だがRTなんてのは無いしフォーラムもない。とりあえず「コミュニティ」ってのを見つけて入ると、ちゃんと「フォーラム」 がある。しかし音楽関係は「MIDIフォーラム」しかない...........おかしい?

何処をどう探してもFROCKLは無い。そこでサイトマップを見てみたら「フォーラム(パソコン通信)」があるではないか(゚∀゚)/。そうか、ネット上の物とパソコン通信(死語)とは別なのか(何をいまさら)。その中から無事に音楽フォーラム−RockLine (FROCK)を発見。

ところが、外部から接続するにはIDとパスワードが必要だった。そこで、思い出しながらバスワードを入力するが、何故か跳ねられる(υ´ Д`)。何だか14年前のパスワードと今のパスワードは違うらしい、ダメダコリャ。

と、思ったものの、昔のパスワードは大文字だと判明、しかもそのまま使えるらしい。そして恐る恐る入れてみると.....無事に入れた(゚∀゚)/(ここまで2時間ぐらい経過)。しかし、あれこれ、やっている内に3月31日は終わってしまっていたのだった............_| ̄|○ オソカッタヨ

そして、掲示板を覗いてみると.......

フォーラム利用者の皆様へ:当 RockLineリスナーズフォーラム は1980年代より皆様に御利用いただいてまいりましたが、昨今の通信事情の流れの変化から、2004年4月30日をもって終了する事といたしました。終了に関するスケジュールは03/31(水) 全会議室のリードオンリー化04/30(金) フォーラムシステム終了となる予定です。長きに渡り御利用ありがとうございました。Sysop/Anz!

掲示板の最後の書き込みは、野呂さんの「ありがとう&お疲れ様でした」だった。それを読んで、過ぎ去った14年間を思い出し何だかジーンとしてしまった。昔巣立った学校が閉校され、急いで行ったら校門が閉まっていた気分だった。

安西さんまだシスオペしてたのか.......。安西さん以外にもプロの方や業界の方が沢山いた。音楽とは全く関係ないけど皆さん、それぞれ頑張っている姿を時々雑誌とかネット上で拝見しています。まあ、発展的散会って事で、あそこから巣立っていた人たちは今もネットの何処かで「拘って」いるのでしょうね。

私からも「ありがとう&お疲れ様でした」..........もと/えに熊  

   

PS:輸入車フォーラムはまだあるのかな?Aを買う以前は毎日ロムってたし、ナビ関係(カロ信者多し)も参考となる情報が多かった。

PS2:って事で、昨年やり過ぎたので今年の4/1は自粛m(_ _)m