Aクラスと暮らす ほぼ毎日書けない日記 |
Tidy & Cozy |
|
A story of A |
■2003年1月31日 |
|
大したネタも無いので今日は小ネタ集でも。 ■気が付けば、1月も最後の日となった。今月後半は暗い話ばかりで家と職場の往復しかしていない。で、昨日は仕事が終わって久しぶりに「Y田電機」に寄ってみた。何だかんだと言いながらY田電機に立ち寄るのが「健康のバロメーター」かも知れないな(ちょっと情けないが)。 だが、足は未だ完治した状態ではない。幸いにも昨日の午後からは調子よく、ゆっくりと歩けば松葉杖なしでも何とか移動は出来る。しかし、Y田電機(ダイエー)の駐車場は広く一番近い所に止めようと思ったら入り口前の「身障者用の駐車スペース」が空いていた。 まあ、ここに止めなくても歩いて行けるが、せっかくだから(何がせっかくかよく分からんが)止めてみた。しかし、この身障者用のスペースには車いすの絵が描かれている。よって、σ(^.^)みたいな「不摂生疾患患者」が本来止める所ではないのだ。でも入り口に近いのは助かる。 だが、この身障者用の駐車スペースにも時々全くの健常者が止めている。いや、心臓ペースメーカを入れている人でも身障者手帳を持っていたりするので見た目だけでは判断出来ないのカモ? でも、違うだろうな。ま、σ(^.^)も似たような者か。 ■で、家に帰れば妻があわてて、何処かへ電話をかけまくっている(PTA副会長だから)。聞けば近所の公園で小学生が不審者に刺されたそうだ。それも、下の子供と幼稚園で同級生だった男の子。幸いケガは大した事はなかったが、こんな事件は都会の話ばかりだと思っていただけに、同じ子を持つ親としてはちょっと心配。 そして、今朝はなるべく「友達同士で登校するように」とのお達しだかあった。だが娘と一緒に外へ出ると友達は既に登校しているのか誰もいない。で、σ(^.^)の車で小学校まで送って行く事にした。「なんちゃってベンツ」で送り迎えすると有名私学みたいだぞ。 しかし、行く先々で先生や警察官が立っていると思っていたら誰もいない。事件が起きた所は隣の小学校区域なので関係ないのかと思ったのかな?。しかし、昨日事件を起こした不審者が翌日の朝っぱらから同じ事をするとは考えにくいぞ、なんて思っていたら着いた。 そのまま、職場までの道を走っていたら、赤色灯を点けたパトカーが一台。そして事件の起きた付近の交差点には警官が立っていた。うーん、結構大事件だが、ここだけかよ。 ■で、信号で止まっていたら先日の雪とかの影響でフロントガラスが汚れていた。そこでウオッシャー液を出そうとしたが、何故か運転席側の出が悪い。しかもあまり出なかったので余計に汚れてしまった。 何か、詰まっているのか?それともウオッシャー液がもうないのか?と思って先ほどボンネットを開けて確認したらウオッシャー液は8割方残っていた。そこで、もう一度出してみたら普通に出た。 ひょっとしたら凍っていたのかな、でも不凍液だよなたぶん。 |
なんて事をしていたら後ろに人影が。 ちょっと変なオヤジが、ボンネットを覗き込んでいる姿を見て「それ何cc」と言ってきた。この質問は多い。何故かオヤジ達は「排気量に拘る」。昔はベンツ=大排気量と言うのがあって、なのに小さい車だから気になるのか。ウソでも良いから「3000cc」とか言ってみょうかと思ったが話が長くなるので、ここは正直に「1600cc」と答えた。 すると「ベンツも小さい車を出してきたな」と(ちょっと勝ち誇ったように)言う。いや「これが出てもう4年になるんですけど」なんて言いたかったが「ええ」と愛想笑い。で、次に「仕事が忙しいとベンツも乗る暇がないだろう」と言ってきた。 ははーん、このオヤジこのご時世にσ(^.^)が高給取りだと思っているんだ。「いや、そんな事もないです」と適当な事を言って逃げたが、ベンツ乗り=高給取り=社会の成功者なんて、今時思っているのだろうか。しかし大半の人は、あのマークを見て未だにそう思っているのだろうな。そんな人達が今の日本の平均的思想であり世論なんだ。 なんて小ネタ集にしては、大層な事を言ってしまった......(^^;)。 |
■2003年1月30日 |
|
あれから2週間。 もうそろそろ良くなってイイ頃だと思うが、左足首は未だ完治しない。それどころか今週になって、やっと松葉杖なくても歩けるようななったと思った昨夜。なにげに左足に力を入れたら「グギッ!」と傷みが走って今朝からまた松葉杖をついている.......とほほほ(υ´ Д`)。 「もう勘弁してよ」と言うより「神様私をお許し下さい」と懺悔する気持ちになってしまった。何だか、最近こんな暗い話ばかりでいい加減嫌になった来たぞオイ。 しかし、こう体が不自由だと何処にも行きたくないのだが、そんな時に限って「給油ランプ」が点灯したりする。まあ、ガソリン入れに行くぐらいは出来るし、出歩かなくなったらお金を使う事も無くなったので、財布を開くと諭吉は健在だった(と言っても昨日新しいHDD注文してしまったが)。 そこで何時ものESSOである。 で、今回の満タン方の燃費は「10.1km/L」とあまり良くなかった。それでも前回の「9.8km/L」よりは改善しているが微妙な数字だ。毎年今の季節は燃費が良くないのだが「昨年の今頃はどのくらいだったか?」日記を読み返したら、一年前の1月は「8.1km/L」と「11km/L」だった。 良いような悪いような中途半端な数字だが、少なくとも細いタイヤへ変えたメリットは無さそうに思う。いや何だか最近ちょっとスピードを出すと安定性に欠けるとと言うか、以前の「どっしりとした走り」を感じなくなって来た。タイヤが原因かどうかは解らないが、低速で走るには乗り心地が良くなったのに、ちょっと残念だ。やはり「195/55/15」にしておけば良かったかな??と今頃後悔。 もう一つ冬場に感じる事だが、どうもスムーズ感がない。どことなくギクシャクした感じなのだ。冷え切った朝に始動一発で直ぐに車を走らすので、良くはないと思っているが、取り説の表紙をめくった裏には「暖機運転をしないで下さい」と書いてある。 これは環境保護の為と書かれているが、車にとってはどうなの......? |
暖機運転で思い出したが、大学を出て初めて出た友人の結婚式でスピーチを頼まれた。 スピーチなんて経験が無かったので色々と迷った末に「スピーチ集」なるネタ本を買ってみた。それに「奥さんを車に例えた十箇条」なんてのがあったので、それをそのまま頂いた。その十箇条の一つに「エンジンを駆けて走らす前に十分な暖気運転をする」なんてのがあった。 今から考えると、ちょっとエロいスピーチだが、おじさん達には大受けだったのだ..........友人も奥さんも学校の先生 (´・∀・`)ヘ |
■2003年1月29日 |
|
で、昨日の話から。 壊れたノートパソコンのHDも初期化して何とか復帰し、何時もの「下らない家族ネタ」なんかを日記に書きつづっていた。「もう一枚ぐらい写真を入れるかな」と思ってPhotoShopをいじってたら.......なにやら警告が。「がーん!! Σ( ̄ロ ̄lll) またかよ」やはり物理的にHDがクラッシュしてしまったのかもしれない(*´o`)。これでは何度やっても同じ事。 そこで、もう一度パックアップに使っていた20GのHDを接続してコピーを取っていたら、なんとそのHDも「あきまへん!!」と出た「がーん!! Σ( ̄ロ ̄lll) お前もかよ」。しかし、よく考えれば、このHDも一度クラッシュしたやつだった。万事休すである。 だが、これでやっと諦めがついた。で、色々と考えた末に家にある「ほとんど液晶テレビ化していたiMAC」を職場で使う事にした。と言っても「94%仕事には使わない」と思われるがビミョウな数字(^^;)。 まあ、この辺りの事は後日書くとして「問題は今朝の事」だった。 とりあえずiMACは、昨夜の内に梱包してAの後部座席に乗せていた。何時もの時間、何時もの通勤路である。今朝は非常に寒かったが幸いにも雪は降っていない.................と思って新しく出来た道を交差点からJRをくぐって坂道を上ったら............「そこは雪国だった」 海側から、ほんのちょっと走っただけで全然違う銀世界にびっくりである。と、言っても青い国四国の事だ、雪国の方には「そんなの銀世界とちゃうで」と言われるかも知れないが、これは久しぶりの光景であった。 いや、喜んでいる場合ではない。先ほど追い越して行ったDQNなオデッセィが赤信号で止まったら「ズリッ!」と滑って斜めに止まったのを見てしまったから大変。「これはシャレにならないぞ」その道を左折して坂になった橋を通って行かないといけないのだ、で、ちょっとだけブレーキを踏むと「ガガガガ」とABSが効いてきた。この辺りから心臓ドキドキである。 先日の痛風、そしてHDDのクラッシュ。「二度あることは三度ある」なんて不吉な事を考えていたら対向車線の橋の上で事故っているではないか。既に警官が来て現場検証が行われているが、事故った車のフロント部分は大破している。これを見て益々心拍数は増加する。 「あんなの、やだよー」と思いつつ時速10〜20km/hのスピードでゆっくりと坂を下りていくと大渋滞である。雪に強い4WD車がこれ見よがしに追い抜いていったが、同じ渋滞に巻き込まれれば一緒の事だ。 そして、心臓ドキドキのまま無事に職場へ到着。 駐車場に止めてあった車の上にはうっすらと雪が積もっている。と、夜勤明けの「看護師のお姉さん」2人が出て来て小さな雪だるまを作り出した。雪が降ると、ついはしゃいでしまう地方の光景だ。で、σ(^.^)は今朝見てきた事故の様子を何度も熱く語ったのだった。 雪が降ると何故かテンションが上がる........まあ、これが雪がほとんど積もらない四国(高松)の現状です。 |
さて、未だ痛い足を引きずりながら台車に「iMAC」を乗せて自分の机の所まで移動。先ほど、ゃっとセッティングも終えて、今この日記を書いている訳だ。「しかし、速くて広い画面はイイな〜」こんな事なら、もっと早くこっちを使えば良かった。とりあえず、これでHPの更新は出来そう。 しかし今日は遅刻者続出だ。あ、また雪が降っている............ 。 |
■2003年1月27日 |
|
それは突然の出来事だった。 まだ、左足の痛みが残っている土曜日の朝、なにげにブラウザを閉じた瞬間にアラートが出た。「あれ、またI.Eが異常終了したか」と思って、そのままリスタートしたら画面には「?」の絵が。 「へ?」と思ったが、これはOSが認識されないとの事。つまり、HDがクラッシュしたのだ。「な、アホな....」だって前回HDが飛んだ時は数日前からおかしな言動があったのだが、今回はなんの予兆もなしに突然やって来た。「いや、これは何かの間違いだ」と思って再度リスタートを繰り返すが、全く同じである。 よし「とりあえず、ノートンだな」と、思いノートン先生に往診をしてもらうが、随分時間の掛かる診察だった。40Gだから時間が掛かるのか、CPUが遅いからなのか、約3時間後に出た答えは「予想外の問題に遭遇したのでディスクのスキャンは続行出来ません」と出たガ〜ンΣ( ̄ロ ̄lll)。これって初期化してもう一度OSのインストールから始めないとダメって事.........? これは弱った。前回は予兆があった時に早めにバックアップを取っていたから良かったが今回は突然の事で何もしていない。ただ幸いな事にHDにパーテーションを切っていたので、青空サーバにある過去日記データはそのまま残っていた。 だが、先週分の日記と「サウンドシャキット」のコーナーの分は、そのまま無くなった。まあ、一度アップしている分は再度FTPで落とせば現状回復は可能だが、書き留めていたネタとか秘蔵のデジカメ写真は全て失う事になる。で、何とか救済を試みたが救えたデジカメ写真は数枚。後は全て不良と出た。その他にも失った物があるが仕事に関しては全て別サーバに置いているし、とりたてて重要な物は無い(と思う)。 いやー弱った。前回の教訓から頻繁にバックアップをする事を心がけていたのだが、それも三ヶ月もするといい加減である。しかも、今年に入っては一度のバックアップを取っていなかったのだ。何だか痛風とよく似たパターンだ。悲惨だった事も喉もと過ぎれば過去の話。「まあ、良いか」とやり過ごしていたら再び襲った不幸である。しかもこんなに早く起こるとは。 いや、これはある意味人災だ。全く学習能力のないオヤジであった..........とほほほほほ(υ´ Д`) |
で、再度OSのインストールから始めたのだが何故か途中で止まってしまう。困ったな、OSのCD-ROMが悪いのかHD自体の問題なのか。 しかし、このノートPCも買ってから早くも3年が来ようとしている。あと2年は保証が残っているので安心だが、前回HDが壊れた時に「そろそろ次のノートの買い時だな」と密かに思っていた。 で、土曜日から全国一斉に「PBG4 12"」の展示が始まったので、痛い足を引きずりながら見に行った(そこまでするか)。12"はコンパクトでアルミは見た目もイイ。成り行きに任せて、このまま「予約」なんて事を考えたが、OSXを使うとなると同じ表示エリアでもちょっと狭く感じる。な事で踏みとどまって来た。 いや、わからんな。 とりあえず、今は前回クラッシュした20GのHDをFW経由で外付けにして起動しているが、何とか日記の更新は出来る。しかし、あれだなネタ写真を紛失したので当分写真無しの日記が続くかも.....。あ、それとメールも一応読んだけど見ていないのもあったカモ。もし返事が遅いようなら再度送って下さいm(_ _)m。 |
■2003年1月24日 |
|
昨年の年末からの宿題がやっと完成した。 既に先週末からアップして、その間にもちょこちょこと書き直していたので気が付いた方もおられると思うが、表の表紙に出した「サウンドシャキット!?」である。 日記を読んでいる方は既にお解りかと思うが、話の発端は先月初旬にサウンドサイエンス社から「サウンドシャキット」と言う怪しい機械のモニターを依頼された事から始まった。モニターとして「Aクラスに取り付け、どうだったか?」と言う事をHP上でリポートする事が目的であり、取り付け自体は何とか年内に終了したが、その後の試聴及びHPでの公開が、やっとの事で完了したのだ(まだ一部不完全だけど)。 インターネットでの「モニター依頼」と言うのは初めての経験であり、なるべく公平かつ客観的にまとめようと思ったが、その音質アップの嬉しさから、つい「ド素人のはしゃぎぶり」を書きつづった事になってしまい、ちょっと反省している。何だか「あいつ、モニターに選ばれて有頂天になってるな」とか「なんだサウンドサイエンス社の手先かよ」なんて思う人もいるのではないかと思ったりする。 でも、正直に言って音が良くなって嬉しいのは事実だ。これは音楽好きなら解ってもらえると思う。ただ、総集編の「そんなにイイ事ばかりなのか...?」でも書いたが、基本的にはその人の価値観による物が大きいと思う。だから、全ての人に「これ絶対に良いよ、付けて損はない」とごり押しで勧める気は毛頭ない。 実は「小学生にでも解るサウンドシャキットの効果」とか言うお題で、うちの下の子供に聴かせた感想をレポートしょうと思った。で、実家へ往復した時に色々と音楽を聴かせながら「こっち(サウンドシャキットオン)」と「こっち(サウンドシャキットオフ)」とではどっちが良い?と尋ねてみた。 有頂天のバカ親としては、当然「オン」の方を期待したが答えは「オフ」の方だった。で、「なんで?」と聞けば「ウルサイ{{ (>_<) }}から」と答えた。まあ、これは聞き方も悪かった。「どっちが良い?」と言う問いは音質だけの事ではない。どっちの状態の方が楽しいか、幸せかって事だ。 逆に考えれば、サウンドシャキットを効かせた方が、普段聞こえない低音と高音が出て「ウルサイ」と感じたんだと思うし、最低でも「音の違い」は小学生でも判断できる効果なのだと思った(まあ、イイように取ればね)。 つまり、音の善し悪し以前の問題も多く含まれているのだ。 車でも同じ事だと思う。買い換えの際の車選びには「どっちの車が良いか?」の価値観は人によってまちまちだ。普通なら、それは車自体の性能の事を指すが、それに乗る本人や家族は、それ以外も含めた事で判断しているのだ。 「俺はAクラスが欲しい」だから、自分の背中を押してくれるイイ所をネットで沢山集めて披露しても、家族には理解できないのかも知れない。こんな場合は性能なんか関係ない、いや、ない事もないが(どっちやねん)、車に求める物は人それぞれなのだ。価格にしても、ある人には高価でも、ある人には安く感じる。善し悪しは相対的であり絶対的ではない。 なんて事を書きなぐっていたら結構膨大な量になって、言いたい事の収拾がつかなくなったよ.......「サウンドシャキット!?」 |
まあ、そんな訳で、こっちも何が言いたいのか良くわからなくなってきた (´・∀・`)ヘ。沢山言いたい事があるが、とりあえずこれで終わり。 サウンドシャキットに関しては、今後サウンドサイエンス社からAクラス向けにの企画を予定している様子だ。とりあえず、他のモニターHPでもやっているが、このHPを見て「お、俺も付けてみょうかな?」と騙されて買う人があったら、何か特典を考えているらしい。 まあ、一台売れたら私に多額のバックマージンが転がり込んでくる仕組みにはなっていないが(だったらウソばっかし書くが(^^;)、機会があれば全国の販売店では試聴も出来る所があるので一度聴いてみても損は無いと思う。 あ、そうそう今回の試聴をビデオに撮って、HP上にアップしょうと考えているのだが、iMove3が今週末にアップロードされるのを待って編集作業に入りたいと思っている..........今後も色々と経過報告致します。とりあえず、ここまで。 |
■2003年1月23日 |
|
大したネタも無いのに、無理矢理Aクラスに関する日記を書こうとしたら上手く書けなくなった。それもこれも「痛風の痛みのせい」である。もうこうなったら、それをネタに書くしかない。いや、そもそも日記なんて「今ある事を書くべきだった」と、ちょっと反省。 で、やっと「かんちー」と東京ラブストーリーの鈴木保奈美のように叫びたいのだが「いまだ完治しない」のである。気が付けば発病から既に6日も経ってしまった。 今回、痛風にしては積極的な療法である「ステロイド剤の点滴」を4日間続けてみたが、ハッキリとした効果が得られない。インダシン座薬も使ったが一時的にも効いたのか、どうかも分からない。発病と同時に早々と治療を始めたのではあったが、経過は前回と同じであった。 一応月曜日の午後には傷みも薄れ、このまま治っていくものだと思っていたが翌朝の明け方に傷みで目が覚めてしまった。しかも、一度腫れは引いたと思っていた左足首も再び左足全体が腫れ上がり実に痛々しい。と思って寝たら火曜日の朝も同様の痛みで目が覚めた。仕方なくボルタレン(痛み止めの座薬)を入れてみたが半日しか痛みは消えず再び「しくしく」と痛みだしたのだ。 しかし、水曜日からは朝までよく眠れた。眠れたが、朝一番にベットから降りて足を付くと「あ゛うぅぅ!」痛みかが走る。激痛と言う程ではないが、痛いのは痛い。やはり、まだ鈴木保奈美にはほど遠いのであった。 結局、水曜日に整形外科にかかり、左足をシーネ(ギブス)で捲いた。ちょっと大げさだが、痛みには変えられない。で、「ステロイド剤の点滴」は中止にして、再び尿酸値を下げる薬と尿のPHをアルカリ性にする薬を再開した。「4日分出しておくから、たぶんそれまでに治るよ」と希望に満ちたお言葉を頂いたが、果たしてどうなるのか.....。 しかし「何でこんな事になったのか」つくづく自分の身に降りかかった不幸を恨む。が、しかしそれは身から出た錆、結局「あんたの不摂生がいけないんでしょう」と言われてしまう。でも、今回は、それほど不摂生をした覚えもないし、欠かさずではないが薬も飲んでいただけにショックである。 それにしても「痛風」と言う病気は差別されている病気である。同じ痛みでも、例えば川でおぼれそうになった子供を救おうとして飛び込んで足をケガをした痛みなら「可哀想に」と、同情のまなざしで見つめられるが、痛風の痛みでは、思わず「くすっ」と笑われてしまう。しかも二度目だ。「あんたの頭には学習能力がないのか?」プチッと電源を切ればメモリーが消えてしまう16KB程度のRAMか?、と。 きっと、その笑いの裏には「ばーか」とか思われて同情の余地はない気がするな..........(´・ω・`) |
あー、しかしU2だ。いや、憂鬱だ。欝だ(自筆では書けない)。 この欝を少しでもはらそうと、昨日は本屋へ寄ってみた。駐車場から入り口まで一番近いと思われる近所の「宮脇書店」だ。多少の痛みは我慢して、松葉杖無しで歩いてみたが、案外歩けるもんだった。足を引きずりながら歩く姿はプチ障害者。多少周りの目も気にしたが、周りは「何処にでもいるオヤジ」と言う感じで気にしていない。しかし、私が「痛風」だとは誰も気が付いていないだろうな。 松葉杖は便利だが、あれを使った人なら分かると思うが両脇や腕が痛くなるのだ。で、痛風の痛みプラス筋肉痛と言う感じになってしまった。しかし、みんなこれを我慢して使っているのだろうか? 松葉杖なんて、もう大昔からある物なのに全く進歩がない。と思いながら「auto-ASCII」を見ていたら「セグウェイ」の記事が目にとまった。 そう、究極の発明品と歌われた「ジンジャー」だ。日本では道路交通法の絡みから素直に普及出来ないと思われる「セグウェイ」だが、介護福祉医療器具としてはこれこそ21世紀の「松葉杖」と思うのだが......。 |
■2003年1月21日 |
|
「年末の宿題シリーズ」だけど年末じゃなかった。 既に年が明けた4日の話。初仕事を終えて携帯を見るとメールの着信記録があった「良かったら、しゃきっと聞かせて貰えませんか?」と、ちゃたろうさんからのメールだった。年末にやったご近所オフの時は、仕事で来られなかったのだ。しかし着信時間を見ると昼間だが、メールを読んだのは既に夕方。で、翌日の日曜日に「プチご近所オフ」をする事にした。 時間は朝の10時に決めていたが、朝起きると既に5分前。あわてて仕度をして待ち合わせ場所である健康ランドへAを飛ばした(と言っても家から3分)。久々にA210evoとのご対面である。 だが、風が強かった。海からの突風をもろに受けて立ち話も出来ない。で、早速私のAに乗り込んでサウンドシャキットの試聴となったのだ。とりあえずサウンドシャキット試聴編を書き上げるために何枚かCDを持っていたので、それで試聴。しかし一番効果が判ったのは非売品であるサウンドサイエンス社のCDであった。 そうそう年末から「サウンドシャキットの効能」を書いていたのだが、ちゃたろうさんと話をしてて気が付いた事がある。それは取り付けた事が「カミさんにバレにくい」と言うメリットだ。 世の中の妻帯者には少ない小遣いをコツコツ貯めてやっと新調したオーディオもハデハデなヘッドユニットやトランクルームを占領したウーハーが見つかっては、こっちが「うーはー」である。その点、シャキットなら助手席下にコソーリ置けば、ばれにくい。もしもリモコンが見つかっても「ああ、操作し易いようにリモコンだけ買ったよ」と言えば、そのくらい許してくれるのではないかと....。 「ウーハー」で思い出したが、そうでなくてもAトランクルームのは広いとは言えない。そこをデカイウーハーに占領されては荷物が入らない。特に子持ちのお父さんは大変だ。「もーベビーカーも入らないじゃない」と、またまたカミさん攻撃にあってしまう。あっさり外してヤオクに売ってウーハー要らずの「サウンドシャキット」買いましょう。今までがウソの様に標準スピーカーから低音が出てくる..........なんて、キッチフレーズを思いついてしまった(^^;)。 いかんな、これじゃまるで営業マンだ。 |
で、久しぶりにA210evoを運転させて貰った。 初めて乗った時は、あまりエンジンを回すことが出来なかったが、今回は、ちょっとだけ踏み込んでみた。「ぶぉーん」と言う排気音はA210evoならではのもの。加速こそ国産車のカッ飛び仕様には及ばないが、私のA160に比べれば凄く余裕のある走りっぷりだ。 しかもエンジンは滑らかに回る。これで高速道路を走れば実に気持ちいいだろうな〜.........(対A160比)。 でも、高いよね。昨年末に再度追加募集のあったA210evoだが、果たしてどのくらいの人たちが注文したのか興味あるところだ。トータルで考えると400万円近い金額になってしまうが、A190のショートバージョンの価格を考えれば結構お得だと感じる。 が、しかし先立つものが......。 |
■2003年1月20日 |
|
土曜日、職場へ行くと同僚から「またかよ〜」と言う目で見られてしまった。 実は「また」なのだ(υ´ Д`)。何がまたかと言えば、それは丁度半年前の事、この過ちをまた繰り返したのだった。そう、再び「痛風による左足首の関節炎」を起こしてしまったのだった。 前兆はあった。それは金曜日の夜に何となく左足首に鈍い傷みを感じた時だった。「これはひょっとして」と思ったが、先日から痛風の薬は飲んでいたので、まさか悪化するとは思っていなかった。しかし痛風発作時に尿酸値を下げる薬を飲んでしまった為に、またもや逆に関節炎を悪化させてしまったのだ。 前回は我慢に我慢を重ねたが、どうしても治らずに発病4日目にしてやっと治療をした。が、しかし今回は発症当日の朝に「すんません、またです (´・∀・`)ヘ」と言って、点滴注射をしてもらった。 だが、症状は変わらず。日曜日の朝には腫れは引いたものの、痛みはより強くなってしまい。再び点滴を受けに病院(職場)へ。今度は、歩行もままならないので、早々と松葉杖をお借りして帰る事にした。 で、今日月曜日になった。 が、痛みは変わらず。松葉杖無しでは歩行困難なのだ。しかし、前回発症時には物珍しさもあってか、周りのみんなが仕事を手伝ってくれた。が、しかしあれからまだ半年しか経っていない内に、また同じ様な事になってしまった訳で、同僚はみなあきれた顔で遠巻きに見ているだけなのだ。 しかも妻まで「夜中にお菓子を食べるから」と言われてしまった...........とほほほほ、当分欝である(υ´ Д`)。 |
年末年始に、ちょっと飲み過ぎたかな? と言うのもあるし、カニとかエビとかも沢山食べた。しかし意外にも尿酸値は「6.5 mg/dl」と正常範囲内だったのだ。しかし左足首は痛い。毎日動かす所なのに、よりによって前回と全く同じ場所だったとは。 毎日動かすと言えば、私のノートパソコンの「ヒンジ」も、最近になって急にぐらつき始めた。ちょっと手前か奥に倒すと、そのまま「パタン」と倒れてしまう。このまま行けば液晶にも影響が出るとか。購入以来そろそろ3年目。毎日使っていれば、もう壊れてもおかしくはない頃だ。 毎日使うと言えば、Aクラスのブレーキが最近「カックンブレーキ」になって来た。特に踏み方を変えたわけではないのに、ゆっくり踏んでも素直に止まってくれない。5月の一年点検時にはブレーキパッドの交換だな。 しかし、足首が完治するまで、マトモでアホな文章は書けそうもない(ちょっとマジ)。 今、お友達を探して読んでます→ここ |
2003年1月17日 |
|
「サウンドシャキット」なる物を取り付けて、そろそろ一ヶ月となる。 その後の展開も色々とあって、お約束の別頁に上げた特集も只今「取り付け編」を書いている最中で、なんとか今週中には完成させたいと思っている。しかし毎日日記も書き続けながら、別の物を書くのは結構しんどい。しんどいと言うより時間がない、いや時間がなくもないが家へ帰ると、ついテレビを見ながらだから集中出来ない。で、仕事中に書くのが一番効率が上がる事が分かった(爆)。 本当は、もっと簡素に書けば良いのだと思う。「取り付けた、音が良くなった」と、たった一行で終わる文章なのに色々と装飾してしまうからダメなのだ。例えば「○○は●●だ」と説明すると「いや違う■■の場合もあるぞ」と誰かにツッコまれるのではないかと、考えたら「○○は■■だけど●●だ」と書けばちょっと長くなってしまう。しかもσ(^.^)の場合「○○は■■だけどな〜、普通はそうだよね、がしかし●●ってのがあるのだ、なーんちゃって(^^;)。」と、ついつい余計な事を書いてしまうのだ。だからオヤジの話は長くて、なかなか核心に触れられないのである(しかし、なーんちゃっては古いぞ、しかもじょしこーせじゃあるまいし顔文字おおすぎ)。 と、ここまで書いて既に10行も消費してしまった。で、やっと今日のテーマにたどり着く事になる。 年末に、とりあえず取り付けた「サウンドシャキット」だが、本体とリモコンが仮止めだったので、ちゃんと設置する事にしたのだ。特に電源コードの黄色い線が目立つので、これら配線を黒い「コルゲートチューブ」に入れてなるべく目立たない様にしょうと思った。 また、本体は助手席シート下の小物入れに入れて置いたが、リモコンの差し込みジャックが飛び出してしまう為、きちんと中に置く事が出来なかった。それで、両面テープで床に直接設置する事にした。コントローラーはカップホルダーに入れて置いたが、これも配線が邪魔なうえ、運転席から少々後ろへ手を伸ばして操作する事になるので、別の場所へ移動する事に決めた。 で、早速ABにて「コルゲートチューブφ15mm/1m」と配線を止めるテープを買って来たのだ。コルゲートチューブの太さは色々あるので迷ったが、上下2本のスピーカーコードの太い束を入れるには、これが丁度良い太さだった。 これで準備完了、いよいよ作業開始となった。 最初にサウンドシャキット本体からコネクターを外し、サイドブレーキ下から延びている配線を取り出してチューブに埋め込む事にした。とりあえず、ビニールテープで配線類の先端を止めてチューブの切れ目から入れていく作業をしたが「結構きつくてなかなかスムーズには入らなかった」それでも根気よく繰り返して何とか1m分を入れ込んだのだ。 次に外した本体の裏面に「マジックテープ」を貼り付けた。助手席下の床にはエアバック解除のコネクタを収納するボックスがあるので、その上にロータリースイッチ側を後ろに向けて設置する事にした(カーペットの上には、この部分が盛り上がっているので上手く設置が出来ないのだ)。 もう一つコントローラー部だが最初はステアリング横とかヘッドユニット横を考えたが、配線がムキ出しになる上丁度良い平坦な所が無かった。シフトレバー付近も考えたが丁度良いスペースが無かった。で、結局フロアコンソールの「ドアミラー格納スイッチ横」に両面テープで止める事にした。ここはシートベルトのバックル付け根の部分なので運転中でも操作出来る場所ではある。 コントローラーからの配線も、一度運転席側に落としてテープで固定。その配線をぐるりとフロアコンソール下をくぐらせてコルゲートチューブの途中から一緒にいれた。まあ、文章で影は簡単な事だが、これがやると結構時間が掛かってしまったのだ。 つくづく、こんな作業は苦手なのだと思ったのだ.......これが、素人志向なんだな(^^;)。 |
一通り設置が終わって助手席を普通の位置に戻すと、本体やコルゲートチューブも見えず見栄えは随分良くなった。コントローラーも体の位置を変えなくとも操作出来た。これで運転中音楽を聴きながら色々と音の変化を楽しむ事が出来る、これで万全だな(゚∀゚)/。 さて、今回の一連の作業で工具類が増えてしまった。そこで工具入れの少々大きい物を買いにホームセンターへ行ったら「電動ドライバー(ドリル) 2480円」で売られていた。もう作業は終わったから必要ないと思ったが、これがあると随分楽になるし、穴も開けられる(謎)。と思ったら、つい買ってしまった。 昔は結構高い物ばかりだったが、最近では随分安い物が売られている。まあ、トルクはあまりないし充電時間が3時間もかかるが、沢山あるネジ類を外したり締めたりするには簡単で楽しい。たまの作業なら丁度良いかな? これで何時でもバラしの作業が出来るぞ!!.......まぁ素人志向ですが。 |
|
HPを見ている方から、とっても良い物を頂いた。 それは、一見すると何でもない「変な形の金属板」だが、これをAクラスのダッシュボードに取り付けると「あ〜ら不思議」これが立派なナビの取り付け台に変身するのだ。 実は、最初の話はここから始まった。「メーターパネルのズレを直そうとしたがフロントパネルが外れない」と言う奮闘ぶりを見かねた、ある方から助言を頂いた時だった。その時に運転席側のフロントパネルを外すと見える「左上のネジ1本」を利用して「ここに鉄の板をはめ込みナビの台座とする」事例を見せて頂いた。 添付されていた写真を見ると、フロントパネル・メーターバイザーの隙間に上手く装着されていた。表面・裏面も綺麗に加工も施され、このまま商品化しても良さそうな出来映えだったが、私が作るには道具も技量も無かったので諦めていた。が、今回Aクラスを手放されたので、この取り付け台をお譲り頂ける事になった。いわゆるワンオフ物なので大変貴重な物なのだ(HP作ってて良かった)(゚∀゚)。 ナビのモニター取り付け場所には、以前から「オンダッシュかインダッシュ」かで色々と論議されてきた。初期型の場合インダッシュタイプだとDINスペースがかなり下の方にあり運転中の視線移動が大きい。しかもフェイスリフト後のセンターパネルに比べて傾斜角度がきつく固定の2DINタイプだと少々見づらいのではないかと思う。 まあ、インダッシュにはそれなりのメリットがあるのだが、フェイスリフト後のDINスペースが少し上に変更になったものの、国産車の様に最初っからナビ取り付けを前提としたパネル類の設計でない為、それでもベストとは言い切れない位置ではある。これがW169でどうなるか興味あるところだ。 そこで、オンダッシュと言う事になる。 目線移動は少ないがデメリットもある。あまり大きなモニターだと視界を遮るし目立つ故に盗難の危険性も高い。また、もしもの衝突時にはエアバック展開の為に不完全な固定方法だと飛んでくる恐れがある。 そこでモニターの固定方法にも色々あって、一般的には付属の「アヒルの水かき」の様な取り付け台だろうが、少々見栄えが良くない(最近はこの足を隠すモニタースタンドカバーなる物も添付or販売されている)。固定方法は強力な両面テープだが、確実な固定方法なら「ビス止め」となる。しかし、一度ネジで穴を開けてしまうと、ナビを取り外したら何とも痛々しい穴が残ってしまうのだ。 で、今回ご紹介する商品となった訳です。これを使えば堅実な固定のうえ見た目もスマート、表面は「スエード調塗装」が施されており車内に置いても違和感なくマッチする色調でございます。しかも、モニター固定場所は前方に位置し運転席からの視界を遮ったりフロントガラスへの写り込みも全く気になりません。 う〜ん、これにビデオテープ10本付けると「ジャパネットたかた」...........だな(^^;)。 |
↑一部写真は貼付されて来た写真を使わせて頂きましたm(_
_)m
もちろん金利手数料一切いらず。 無料で譲ってもらてしまったお礼に、定番だが「讃岐うどん」でも送らさせてもらうおかと思っていたが、発送主の氏名欄は「愛読者」だった。愛読者様には、この場をお借りして改めてお礼を申し上げますm(_ _)m。 で、ナビは何時よ? そーですね、噂通り「新楽ナビ」が出てカロ初のオンダッシュタイプのタッチパネルには、そそられる物がある。それに未だAirナビの可能性は捨てがたい。となると、次期カロHDDナビかな?これが楽ナビ+Airナビ+HDDだったら即買いなんだけど、未だ情報は漏れてこず。 ま、今回の取り付け金具を無駄にしないようにガンバリマスので少々お待ちを.......。 |
|
忘れかけていた昨年の話。 「ご近所オフ」をしたのは、年も押し迫った年末の29日の事。時間は午前10時と決めていたが、朝起きると私のAクラスは海からの風が強く「すっかり塩漬け」になっていたのだった(>_< ;)潮 。 まあ、毎年冬にはこうなってしまうので今更気にはしないが、せっかくのオフ会。しかも、前日に納車されたばかりの「下ろしたてのAクラス」と並ぶ事を考えると、ちょっとは小綺麗にして行こうと思った。 だが、思ったのは30分前(^^;)。 急いで洗車場へ行ってみたが、なんと沢山の車で溢れかえっているではないか。急いでいた事もあり、一つだけある自動洗車機(ノンブラシ)で済まそうと思っていたら、そこも既に車が居た。で、待つこと15分でようやく順番が来て洗車機に入れた.......。 ..........やっと洗車終了。だが時計を見ると既に10時である。仕方ないので濡れたまま拭き取りもせずに、そのまま集合場所である「ダイエー屋上駐車場」へ直行したのだった。 年末と言えども午前中の事もあり、広い屋上の駐車場は「がら〜ん」としている。集合場所は南の方と思っていたがAクラスらしい車はいない(南すぎた)。「あれ、まだ誰も来ていないのか?」と思いつつ、Y田電機入り口近くまで戻ってみると「ERのAクラス」が1台止まっているではないか。 で、よーく見ると隣には女性が一人立っていた。今回のご近所オフは、既に面識のある「とんぼさん」と「茶さん(急遽キャンセル)」、それに前日納車ばかりのピカピカのAクラスオーナーになった、お初の「やっちゃんさん」だった。やっちゃん?、と言うハンドルネームだから当然頬にキズがあってパンチパーマかなんかで色つきサングラスの若い衆を想像していたが、ひょっとして、こちらのうら若き女性?。いやいや、ダイエーだからたまたま買い物に来たのかも知れないし、この辺りにもAクラスは何台か生息している。 声を掛けようにも、もしカタギの人だったら「pingoです」なんて名乗ると、変態オヤジに間違われないだろうかと思っていたが、他にそれらしきAは見あたらない...............で、声を掛けるとご本人であった(ホッ)。 「あー、よかった」大体、掲示板の書き方とかハンドルネームで性別とか年齢は想像出来るが、時々男性だと思ったら女性だった事は今までも何回かあった。今までもそうだったが「車のオフ会イコール血の気の多い男の集まり」と言う公式はAの場合当てはまらないのかも知れない。 で、とんぼさんもやって来て早速下ろしたてのAクラスを拝見する事にした。 初めて見る訳でもないが初期型Aクラスと並べて見ると色々と違いがある。遠目で見れば同じAクラスだけど、エクステリアは随分と小変更されているのが判る。が、前日納車されたばかりだと言うのにフロントガラスサイド(Aピラー側)の黒い部分が少し白っぽくなっていた。何だか何処かで雨ざらしになっていたみたいだが、3年以上経過した私のAと比べても、ちょっと白すぎる。 で、早速製造年月日を調べる為、シートベルト取り付け金具の裏面を見ると「02 MAY」(いやJUNだったか?)と書かれている。製造から日本上陸までには約3ヶ月、それからの月日を考えても、ちょっと白すぎた(翌日Yでクレーム)。 その後、ウダウダと車談義(車団吉ではない)が続いたが、兎に角寒いので途中で缶コーヒーブレーク。雨が降ったら下の駐車場に逃げ込めると思っていたが、天気良くてもここは風がモロに当たって寒い場所だった。 そうそう、以前から思っていたが、最近のメルセデス車はストップランプの白い部分が横に二本線になっている。Aも同様で、たったこれだけなのに後ろから見ると初期型のAクラスが、ちょっと古めかしく思えてきた。 ちなみにデジカメした写真をPhotoshopで切り貼りして私のAクラスに移植してみたが、随分と印象が変わってきた。でも、ちょっと白すぎるかな? やはりVRには「エボリューション/アバンギャルドテール」の様に、ちょっとスモークのかかったのが良いかな? となると、サイドマーカーも同様に...........だな。 |
しかし寒かった。そう言えばいつぞやのご近所オフも寒かった。今度はもう少し暖かい時期にやるべきだな、と前回も書いている(^^;)。...........しかし同じ場所でも翌日は風もなく暖かかった。
PS:バックル裏面の製造年月イコール車両製造年月ではありませんが、それに近いものがあり私のAクラスは確認出来るパーツ部品の製造月が車両製造年月に一致致しました。バックル裏面の製造年月はあくまでも参考です。 |
|
今更だが「初詣」に出掛けた。 今年のお正月は実家へ帰らなかったので、まだ何処にも初詣へ行っていなかったのだ。で、実家に帰るついでに近所の神社仏閣へ、まとめて初詣に行く事にした。まあ、まとめて一気に行っても御利益があるかどうかは判らないが、行かないより行っとく方が後々「あの時に行かなかったから」と後悔する事がないと思ったからだ(結構気にするタチ)。 とりあえず地元の神社・お寺を回った後、実家近くの「最上稲荷」へ行く事にした。ここは昨年も行ったが初詣と言えば、まずここである。もう年が明けて二週間近くにもなるので、昨年の様な人だかりは既に無いと思っていたが、幹線道路へ出る手前の信号待ちで既に渋滞であった。 時間は午前11時。やはり同じ事を考えている人も多いのか、単なる人気スポットなのか。昔から、ここが初詣のメッカみたいな所だから猫も杓子もみんな「最上稲荷」へ行ってしまうのだろう。 その猫で思い出したが、ここへ行くには、もう一つの目的があった。 実は、地元テレビ局(OHKテレビ岡山)のキャラクターで「OH! くん」というのがいる。最近では天気予報とかCMにも出てたりするし、先日は全国ネットでも紹介された今売り出し中のキャラクターだ。これがネコかどうかは知らない(何故か、まわしをしている)がキャラ・フリークの我が家では、昨年からちょっとマークしているのであった。で、その「OH! くん」がお守りとなって、ここ最上稲荷で限定販売されているのだ(昨年末から盛んにCM)。 これは買うしかないな。妻は既に「絶対買うモード」に入っている。で、渋滞の中、やっと稲荷神社の駐車場に到着。普通なら家から30分程度の所だが、1時間以上も掛かってしまった。だが、2000年に行った時の4時間に比べれば早い方か。 駐車場から長い参道を登って、やっと本殿に到着。 とりあえず、お参りを済ませて、早速「OH! くんのお守り」を探した。境内には沢山のお守り売り場があったが、何処にも「OH! くんのお守り」はない。「おかしいなー、あれだけCMしていたのに」と、見れば一番端っこの店に「OH! くん」の顔が見えるではないか。「なんだ、ここだったのか」と、急いで駆けつけて買おうとしたが.........ない.......ない.......ない。 で、お店の人に聞いてみようかと思ったら、OH! くんの顔の横には「完売いたしました OH!」と書かれていたのだった..............OH! |
他の店も探したが、結局ここでの限定販売だったらしい。 しかし、手に入らなかったとなると余計に入手したい物だ。そこでOHKのHPを見ると、会員になればOHくんグッズがネットで買えるのを見つけた。早速会員になってみたが、そこには携帯ストラップとかぬいぐるみとかで「お守り」は無かったのだ。 諦めきれず、そこの掲示板を読むと、数量限定1万個だったらしいが、三が日の最上稲荷の初詣客は約55万人だったそうで、元旦に行っても買えなかった人もいたらしい。恐るべき「OH!くん」。 しかも、ヤオクにまで出品されていた(既にない)のだ。しかし「中古のお守り」って言うのもね..............福の再販か?ノークレームノーリターンだな。 PS:追加販売がされるらしい。でもまた最上稲荷まで行くのか? |
2003年1月10日 |
|
昨日の続き.......... 今年最初の給油である。だが燃費は「9.8km/L」と意外にも悪かった。本当ならタイヤを「185/55/15」と以前のタイヤより、ちょっと細目に交換した為「燃費はこんなに改善されました」と書きたい所だった。なのに現実には「なーんだ」と言うより「以前より悪いんちゃうか?」と言うような値だったのだ。 原因は色々とあると思う。まず第一に冬場のこの時期はエアコン・暖房も使い一年で一番燃費が悪い時期でもある。しかも今回は遠出の長距離走行は無い上に、ほとんど短い通勤距離ばかり走ってガソリンを消費した為こんな値になったのかと。まあタイヤ変更による燃費の結論は、もう少し様子を見る事にしよう(たぶん、そんなに無いと思うけど)。 さて、満タンになった所で「テレポップミュージック」のCDを探しに次の店に行く事にしょう。そこは前回「ちょんまげ天国のCD」が、あると思って行って無かった「ゆめタウン」の中にあるお店だ。この種のCDを置いている、ちょっとヲタ向き専門店は市内にもあるが、駐車場代を取られる事を考えると、どーしても郊外のショッピングセンターに行ってしまう。商店街活性化は解っている話だが、買うCDの一割以上も払ってまで買いに行きたくは無い(しかも無かったりするから)。 で、ゆめタウン内にある「SOUND GRADEN INOUE」と言うベタで田舎っぽい名前の店に入った。しかし、ここでも見あたらない。しかも、この店はジャンル分けが良くわからない。洋楽のRock/POPsの所に「アンダーワールド」が置いてあるぐらいだから、この種のCDは全部そこに置いてあると思った。しかも洋楽なのにABC順ではなくてアイウエオ順だから余計にややこしい。 しかし、無い。BlackとかHipHopのコーナーにも見あたらない........と諦めかけていた時に「DANCEコーナー」に、それはあったのだ(゚∀゚)/ しかし、何でダンスなんだ?「DANCE」と言えば、何か「ユーロビート」とか「ダンスマニア」とかの少しナンパな音楽の総称で「白い派手なエアロの旧型エスティマ」が遠くから「ズンドコ♪ズンドコ♪」言わせながら、やって来る時に掛かっているあれだ。だから、まさかと思ったがこんな所にある。 まあ、昔からジャンル分けは無意味だとの論争が絶えないが、今の音楽の様にあらゆるものが多様化してクロスオーバー化した状況を考えると理屈ではそう思うが、CDショップで探すとなると、やはりある程度のジャンル分けは必要となる。しかし、それがレコード会社やレーベルによって考え方が違うから販売店でも迷ってしまうのだろう。 新宿西口や目白界隈にある「ぁゃιぃCDショップ」なら独自のジャンル分けで解りやすが、ダイコンもCDも売れ筋大量販売で右から左に流すだけの店だと、それは無理だったりする(時々ヲタ店員がいる所もあるが)。で、最近はネットでCDを買うと送料無料で翌日には届いたりするから、益々CDショップへは行かなくなる。 しかし、1日も待てない時は1分でも早く聴きたいのである。だが、それを逃すと後に見つけても購買意欲が低下していて欲しくなくなる時がある。これって「食欲」と一緒で「音楽欲」ってのもあるのかな..............いや単なる物欲か? |
さてさて、やっと手に入れたCDをゆめタウン地下駐車場に止めてあったAに乗り込み、早速聴いてみた。 「おおー、この曲」いいねー、ちょっと低音が出過ぎだが、これもサウンドシャキットだから感じるのだと思うが、最近の音楽は特に低音強調の曲が多い。しかし、高音の再生も際だち、シャキット・オンにすると「ツイーターがここにあります」とハッキリ主張する(ちょっとオーオタっぽい言い方だな)。試しにオフにしてみると、音全体が下から聞こえてくる。 なんて、一人ニヤニヤしながら夜の街をAは走って行ったのだった..........田舎だけど。 |
2003年1月9日 |
|
「お、なかなかイイじゃないか」 と思ったのは、NewCさんに教えてもらった「テレポップミュージック」と言うフランスのグループのCDだった。しかしパッっと聴いて「おおーイイじゃん」と思った曲ほど飽きるのも早いわけで、最初は「どーかな?」と思った。が、中には実験的な曲や普段ほとんど聴かない「HiPHop」な曲もあって試しに買ってみるのも悪くないと思った。 最近ではネット上で試聴出来るサイトも多く、しかも触りだけでなく全曲聴けるのもあるが、気に入った物はちゃんとCDで買ってしまうタチだ。しかも「サウンドシャキット」を付けて以来、音楽への欲求が強くなってイイ曲を聴きたいと「ウズウズしていた」のだった。 このCD、何となく「真夏の夜にラメラールーフを開けて風を感じながら、都会のネオンの間をすり抜ける高速道路で聴く曲」と勝手に想像してしまった。と、言っても今は真冬だし、うちの近くで都会のネオンをすり抜ける高速道路も存在しないが「暖房効かせながら田舎道を走るのにも悪くはない」と思った。 で、早速買おうとしたが、調べてみると昨年の11月に国内版が発売されている。国内版があると言う事は、きっと近所のCDショップにも1枚ぐらい売れ残っているハズ。と、思って仕事帰りに3店ほどCDショップに寄ってみたが何処にもなかった。やはり、こう言うCDの購買層は決まっているから田舎では入手困難なのか。 そこで、近所にあるチェーン店の「タマルレコード」のサイトでは、在庫が何処の店に何枚あるかがネット上で確認出来る事を思い出した。早速調べてみると「太田店」に一枚だけあると出た。「おーあるじゃん」しかも、このお店は以前「ちょんまげ天国なるCDを探しまくって見つけた店」だった。 ならば、と早速Aを飛ばして行ってみた。 店内に入ると沢山のジャンル分けがされてて、何処にあるのかちょっと解りにくい。それらしい所の「DANC、Techo、Club、ドラムンベース」を差がしたが見つからず。しかし中には「Cafe」なんて言うジャンルがある。「Cafe?」何だろう、大体想像出来るが、おじさん達にCafeと聞けば「ペンギンカフェ」を思い出す(古い)。「もー、ジャンル分けすぎだ〜」と思った。 が、しかし、お目当てのCDは何処を探しても無い(υ´ Д`)。 すると最近のCDショップでよく見かける「CD検索機」を見つけた。早速、アーティスト名で調べたら「テレポップミュージック/ジェネティック・ワールド」と出た。これは印刷も出来るので、そのまま印刷キーを押したがプリンターの速度が遅いのか「文字が詰まって」読みにくい。 その見にくくプリントした物を持って、隣にいたお姉ちゃんに聞いてみた「すみません、このCDありますか?」と。だが、「中央のカウンターで聞いて下さい」と言われた。そう、ここは携帯を売っているコーナーだったのだ。最近のCDショップは何処も売り上げ低迷だから、携帯でも売らないと商売にならないらしい(紛らわしい)。 そこで早速カウンターにいた若いお兄さんに聞いてみた。 「あのー、インターネットで調べたらここにあると出たのですが」と、一応寸詰まりのプリンターの紙も一緒に見せた。すると「ちょっとお待ち下さい」と店頭の端末で確認して戻って来た。 「これ?インターネットでここにあると出たんですか?」そうです。「そんな事がインターネットで解るんですか?」解るんです。あんた、何時の時代の人よ、しかもここの店の人だよね。「自分の働いている会社のHPぐらい見ろよ」と思ったが、そのお兄ちゃん曰く。 「1枚あるにはあるのですが、他のお客様の取り置きの分なのです」と..............。 |
うーん、ここの在庫データベースがどうなっているのか知らないが、取り置き分まで出てしまったのか? で、注文するより、もう一店行ってみる事にした。兎に角「聞きたい時が欲しい時」なのである。そんなワガママもCDぐらいで、欲しい時に気に入った車を買い換えれない貧乏人の密かな楽しみでもあるのだ。 が、ここで「給油ランプが点灯!!」。 仕方ない、一度ガソリンを入れて次の店に行く事にしょう。と何時ものガソリンスタンドへ行ってみた...........あー、また長くなったので、続きは明日。 |
2003年1月7日 |
|
さて、昨年末に書いた最後の日記のつづきから。 ドサクサに紛れて何とか年内に「サウンドシャキット取り付けシリーズ」を書き終えたが、ちょっと膨大な量になってしまった。まあ、それだけバカな事を沢山やった訳たが、それでも何とか音を出してパネル等を元に戻した所からだ。ちょっと時期的にズレてしまったが、時間を昨年の12月23日の午後3時に戻そう..........。 「で、時計を見ると午後3時である。予定より1時間も早く終わったので、娘と一緒に「クリスマスケーキを買いに行く事にした」再び試聴したが、なかなか良い音である(゚∀゚)/ さぁ、出発〜!!...........と思ったら、何やら警告音が.............??」 Aが10メートルも走らない内に「ピーピーピー」と音が鳴った。「嫌な予感」である。こういう作業をした後に、今まで無かった現象が現れると言う事は即ち「何かしでかした」のだ。それが、何かやった後なら原因は直ぐに突き止められるが「沢山の何か」をやった後だから見当が付かない。 いや、それより原因を突き止めるために、またあのパネル類を外さないといけないのかとと思うと「真冬にもかかわらず日汗がタラーリ(υ´ Д`)」なのである。しかし直ぐに、この音は「サイドブレーキを引いたまま走った時に出る警告音」だと分かった(初期型には付いている警告装置、最近のにはなかった?)。 そこでサイドブレーキを何度か引いたり下げたりしてみたが、また「ぴーぴー」と鳴る。まあ無視して走れない事もないが、どうも気色悪いので娘に「やっぱりフィットで行こう」と車を乗り換えた。 せっかく2日も掛けて「サウンドシャキット」を取り付け、後は楽しいクリスマスと思っていたのに何だかブルーになってしまった。ケーキを買いに行っている間も「原因は一体何だろう、何だろう」とずっと気になって仕方なかった。 「な、だから素人が下手に手を出すもんじゃないんだよ」と後悔してみたが、 である。 そんなのは最初っから分かっていた。だが、こうなる事を一番恐れていたのだった。で、ケーキを買って戻ったが、翌日の仕事の事を考えると今日中に何とかしなければならない。そこで再びAに戻って作業開始だ。 原因は「サイドブレーキを解除してない」状態なのだから、色々いじくった「フロアコンソールパネル内」だと思った。そこで再び取り外し作業開始である。まずは「ドリンクホルダーのカバーを外して....」と中を見ると何か細長いスイッチのような部品が浮いている。 よーく見れば、これが「ブレーキセンサー」なのだ。うう、「このセンサーを壊したのか、幾らだろうか」と頭をかすめたが、どうもこのセンサーの構造は先端に黒い棒があり、サイドブレーキを引くとこの棒が引っ込んでスイッチオンになる。実に単純な構造だった。 「んーだ、それだけか?」見るまではセンサーなんだから何か高そうな電子部品で構成されている物を想像していたが大した物ではなかった。で、よくよく見れば、この部品自体が「取り付け金具から外れて浮いている」だけだった。だからブレーキを引いてもスイッチが入らなかったので警告音が鳴ったのだ。 で、外れた原因はフロアコンソールを浮かすと後部座席のエアダクト部分も浮き、そこにセンサーの後ろが当たるからだった。ちょっと上げただけなら外れないが、エアダクトの表面をみれば数本のキズが入っている。きっと何度も大きく上に持ち上げていた為に外れたのだと思った。 「じゃ、ハメればいいだけ」と思って、やったのたが、これがなかなかハマらない..........(υ´ Д`)再び汗。 |
最初は部品自体を壊してハマらないのかと思ったが、壊れてはいなかった。「だが上手くハマらない」センサー自体がちょっと奥まった所にあるし狭いので片手でも入りきらないのだ。何度も何度もやって結局10分以上格闘しただろうか。もーこうなったら「猪木ボンバイエー」である。 ワン・ツー・スリー「ダー!!」と指先に思いっきり力を入れて押し込むと「コポッ」とハマった。だが、どうやってはまったのかは分からない。でも動かないので上手く行ったようだ。 しかし、最後の最後でこんな事になるとは...............良い勉強をさせて貰いましたm(_ _)m。 |
2003年1月6日 |
|
改めまして「明けましておめでとうございます」。 なんて、言うのも既に恥ずかしい気がする1月6日でございます。と、書いてみたが「ひょっとして?」と、昨年の日記を見たら「明けましておめでとうございます。なんて、言うのも既に恥ずかしい気がする1月7日でございます。」と全く同じ事を書いていた(^^;)。 まあ、同じ人間が書いているのだから同じ事を考えても不思議では無いが、進歩が無いと言うか「今更進歩なんかしても」と言うか、ボケが入っていると言うか、このまま行くと毎年同じ時期に同じ事を書いてしまう可能性大だ。よって覚悟しときーや(何故か極妻が入ってる)。 そんな訳で、毎年同じ事をしても面白くないので今年はちょっといろんな事に挑戦して行こうと思っている。挑戦ったって、口だけでバスを引っ張るとか、1ヶ月1万円で家族4人が暮らす、とかの話ではない(なこたー分かってる)。 Aクラスに乗り出して、早くも3年と半年が過ぎた。車検を受けた後の車と言えば「そろそろ飽きてきたな〜」と言う思いが入るのだが、何故かAクラスにはそんな感情が芽生えない。ただ、面白い時期はとっくの昔に過ぎていて「普通の車」になりつつある。と言うか、あらゆる事に慣れてきてしまった。 だから、たまに他人の車に乗ると良い意味も悪い意味でも新しい発見があったりする。なーんにも知らないお前は「幸せ者だな〜」なんて言われそうだが、これでも「aout-ASCII」とか「webCG」なんかの車サイトは毎日チェックしているし毎月出る車雑誌は立ち読みしている(買えよ)。だが「全財産叩いてでも買うぞ」と言う車には出会えない。勿論Aクラスよりイイ車はいっぱいある事は分かっている。が、何故か「波長が合わない」のだ。 まあ、言い換えれば世間との「波長がズレている」とも言えるが、合わないだけに「幸せ者」なのかも。 で、イントロが長くなったが、昨年タイヤ交換を機会に「あ、これで良いカモ」なんて思ってしまった。しかも年末の「サウンドシャキット」の取り付けで、急にDIYに目覚めてしまい「へーDIYも面白そうだな」と思うようになった。ま、今更DIYもないが、リンク先のHPには沢山の事例があるので、暇とお金とネタ尽きの場合に「挑戦」して行こうと思っている。いや挑戦だなんて大げさだが、私にとっては挑戦に近いものがあるが、普通の人だと、まあ「やってみょうかな?」程度の話なのだ。 さて、何をしょうかな?そろそろ来週辺りにはオイル交換をしないといけないし1年点検までには「バッテリ」の交換もしたい。あと、シフトレバーとかストップランプも新しいタイプに交換したいと思っている。それに昨年から言っているナビは絶対に付けたいし、ついでにバックカメラやETCも付けたい。サウンドシャキットで目覚めてしまった「音」に対しては、ドアの制振やスピーカーの交換まではやってしまいそうだ。他にも、フラッシャー・ドアミラーに交換とかホワイトメータにするとか、皮シートに貼り替えとか............まあ、お金が掛かりそうなのは何時の日かだ。 しかし、何でまたこんな時期になって、色々と手を入れたくなってしまったのか。普通なら車を買って1、2年は色々といじったりするけど、それだと飽きるのも早い。だから今からゆっくり始めれば、それだけ延命出来るかな?当初10年10万キロなんて言ってたけど、だとすれば丁度良い頃なのかも。 なんて言いながW169の情報には敏感なのだが.........(^^;)。 |
そんな訳で、ネタに詰まったり大嘘を書いてしまう事が多々ありますが、今年も懲りずに来て下さい。 注:HP更新は大体平日昼間。ネタ詰まり、その他の場合のお休みは水曜日が多いみたいです。あと、過去日記、動画等は別サーバに置いてありますので、メンテナンス中には開けない事が時々ありますのでご了承下さい。では本年もよろしくm(_ _)m。 |
2003年1月1日 |
|
まずはご挨拶のみ.........そんだけ。 |
|
|
|