Aクラスと暮らす ほぼ毎日書けない日記

2002年10月

  Tidy & Cozy

A story of A

         

2002年10月30日

ふゆのおとずれ

ガソリンを入れた。

燃費は「11.7km/L」と、この季節にしては良かったが、これにはちょっと訳がある。急いでいたので最初のガンストップで止めたのだ。普通なら、もう何回か追加して入れるので今回の満タン方による燃費はあてにならない。しかし、それを差し引いてもタイヤの空気圧が減ったままだったのに今回の燃費はちょっと良かった(何でだろう?)。

で、急いではいたもののフロントガラスの汚れが激しかったので、とりあえずスタンドのタオルで拭いておいた。だが翌朝になると、またフロントガラスが汚れている。いや、単に汚れているのでは無く海からの潮風が強くて「塩の結晶」となって着いているのだ。

だから普通の汚れと違ってキラキラと光っている。これがフロントガラスに朝日が当たる朝の通勤時にはサンバイザーをしても光りが乱反射して前が全く見えなくなってしまうのだ(危ない)。だが、この季節には良くある事で「本格的に寒くなるぞ」と言う前触れでもある。今のところ錆びとかゴム類の劣化は見られないが、これも海のそばで暮らす車の宿命なのか。

先日、同じマンションの駐車場で、私のAクラスと同じ海側に車止めている人が「ずっと同じ場所は不公平」と言って駐車場の再抽選をすると言い出した。しかし、それを聞いた妻は「せっかく抽選で良い所を引いたのに(引いたのはσ(^.^))何を今更」と怒っている。私も今の場所が入れやすくて、しかも運良く2台分を確保できたので「今更他に移れない」と思っていた。

以前にも書いたが、マンション内の駐車場の場合、場所の入れ替えは厄介なのだ。例えば誰かが車を買い換えた場合、そこに以前登録してあった車も変更しないと車庫証明が取れない。連鎖的に、ほとんどの車両が車庫証明の再申請をしないといけなくなるのだ。

この事をみんな知っているのかな?」と思いながら管理組合の採決を待ったが、結果は転出で空いた駐車場2台分を希望者が再抽選する事で収まった。実は海側には屋根があり、海から近くても遠くても同じ敷地内の駐車場ならば海からの影響に大差ないのだ。「再抽選」を言い出した本当の理由は、自分の場所が少し奥まった所にあり車の出し入れがし難いのだと思う。

だが、ちょっと同情したりする。私も、今の場所でさえバックで真っ直ぐ止められないのに、あの場所だったらもっと嫌だな.......(-人-)

何時ものESSOにて
晴れても風はキツイ
うをー、前が見えないぞ

 

さて、空気圧を入れ直したので、これでどれだけ燃費が変わるかな?

       

2002年10月29日

メモリフェア 〜小さな恋のメモリ〜

この日記を書いているノートパソコンのメモリーを「512MB」ほど増設した.........って事は車ネタとは関係ない、事もない(と紛らわせて)。

約2年7ヶ月前に買った時の標準メモリーは僅か「64MB」だったが、今や「64MB」のメモリーなんて売っているのを探す方が苦労する。買った時も標準では少ないのは分かっていたので、その時はプラス「128MB」ほど増設した(合計192MB)。

日記を読み返すと、当時128MBのメモリは「19,800円」もしている。だが、その直後からメモリーの価格は下落、あっと言う間に1万円を切って128MBより256MBが主流となった。安くなって容量が増えたなら「買おうかな?どうしょうかな?」と迷っていたら再びメモリー価格は上昇したのだ。

このパソコンの増設スロットは2つしかない。つまり、もう一つ入れようとするとどちらかを捨てる事になる。だが、256MBを二枚買うと3万円以上したし512MBは出たばかりで「7万円」もしていた。

迷っていたのは値段だけではない。標準のメモリスロットはCPUボードの裏面にあり、この取り付けがちょっと厄介(らしい)。当時の掲示板を見ると、この取り付けに失敗して泣く泣く修理に出したと言う報告があった。外しにくくて取り付けにくいのだ。

で、月日が流れて先週の木曜日。なにげに2ちゃんねるを見ていたら「PLUSYU楽天堂」で512MBのメモリが「6,800円」で売られているのを知った。「メモリフェア」と題して99枚限定らしい。メモリ価格は今年の夏前から下落し始めて、とうとうここまで下がった感じがする。勿論以前にも一度下がったし、DOS/Vパーツのノーブランド物なら、もっと安く手に入る。だがMACの場合リスクも高い。

さーて、どうしょうか」と迷っていたら、目の前であれよあれよと売れていって「残り6枚」となった。ほとんど一日で売り切れる気配だ。他店の価格も調べてみたが1万円をちょっと切る程度だった、もうこうなったら考えている余地はない。

で、気が付けば「ぽちっ」とバイナウしてしまった (´・∀・`)ヘ、「残4枚」の危ないところだった......。

.............早速、月曜日に送られてきた。封筒を開けると、ちゃんと化粧箱に入った「トランセンド製」のメモリだ(勿論永久保証)。とりあえず最初は増設用のスロットに刺さっている128MBのメモリと交換してみた。立ち上げてチェックしたら、ちゃんと「512MB」として認識している。

これで合計「576MB」という中途半端なメモリ容量になった。だが、これを裏面の標準メモリと交換し128MBを再び増設スロットに刺せば合計「640MB」となる。たった「64MB」の差だが「19,800円」で買った128MBのメモリも無駄にしたくないのでリスク承知で裏面メモリの交換に挑んだ.........。

..........ら、案外簡単だった。

案外と言う程でもない、これなら普通に交換出来る作業だ。ただCPUボードを最後まで「カチッ」と刺すのがコツらしい。早速チェックしたら「内蔵メモリ:640MB」と認識した(゚∀゚)/。

なーんだ、こんなに簡単な事なら、もう一枚「512MB」も買って合計1GBにすれば良かったと思った。だが、512MB以上になると、私の仕事の範疇では大差ないでろう。それに既に売り切れているだろうから...........とHPを見たら。

............「お客様のご要望が多いので急きょ99枚追加いたしました」だって、オイオイヾ( ̄∇ ̄ヾ) 。

トランセンド製
増設している128MB
右:512MB、左:128MB
とりあえず増設スロットに
ヒートシンク部も外して
CPUボードを無事取り外し
裏面の標準メモリ(64MB)
合計640MBだ

 

今までチープなメモリ容量だったため仮想メモリを使っていたが、これをオフにしたら随分速くなったと体感出来た。今度はメモリをもう一枚増設するより「東芝のMK4019GAX(HD)」に交換する方が良いかも知れない。

このノートパソコンも既に旧々型パソコンだ。しかも何度も修理に出しHDやメモリの増設を行ってきた。そろそろ買い換えても良いのだが、ここまで手を掛けると何か愛着が湧いて来たのも事実だ。

これは車と同じかな(と、強引に話を繋げてみる)。

    

2002年10月28日

窒素ガス補充 〜7ヶ月〜

すっかり寒くなってしまった。

ちょっと前までは「この暑さ何時まで続くんだよ〜異常気象」と思っていたのに、朝から風も強くて外に出ると寒い。秋の慰安旅行も終わっていないというのに一挙に冬になってしまった感じがする。

冬といえば温度が下がる(当たり前か)、温度が下がると気になる事が........そう空気圧のチェックをしないといけない。以前なら「ガソリンスタンドで充填」で終わるのだが、乗り心地改善の為に「窒素ガス」を入れていたのだ。

あれは確か「今年の3月の話」。だから、もう半年以上も前になる。窒素ガスは減るのが遅いと聞いていたが半年も経てば減ってくる。先月チェックした時は前輪が「1.9」になっていたので、もうそろそろ充填しないといけないと思っていた。

ただ、空気と違って「ガソリンスタンドで」という訳にはいかず、入れたところでしか入れられない(事もないが補充は無料なので)。そんな訳で最初に入れた「コックピット11」というBR(ブリヂストン)系のタイヤ専門店へ行った。

だが日曜日の早朝だというのに、既に二台の車がピットに入って作業中である。一台はタイヤ交換、もう一台はマフラーの交換か?、それ以外の店員の姿はなく、作業には時間がかかりそうだった。Aに気が付いた店員(店長)が、チラチラとこっちを見ていたが忙しそうに手を動かしていたので何となく声を掛けにくい。

まあ、無料の儲からない仕事だし、これからお願いしても時間が掛かりそうなので一度家に帰る事にした。

午後になって、益々天候が悪くなった。外は風が強くて温度も下がっている。「もう一度行こうかどうしょうか」とためらっていたが、夕食の買い物もあったので、行ってまたダメだったら「窒素ガスは面倒なので諦めよう」と思って再度出掛けた。

ら、店には誰もいない。店員も見あたらないと思ったら反対側の奥から出て来た(前回の店長とは違う人)。で「窒素ガスの補充をしてもらいたのですが」と言うと「あ、もう入ってるのですね」とピット内へ誘導された。

今まで気が付かなかったが、運転席ドアのBピラー側に前回入れた時の「窒素ガスシール」なる物が貼られてた。それを見て同じ様に補充して貰ったが、前輪2.2、後輪2.0と言うちょっと変則的な入れ方だ(後輪はもう少し入っていた気がする)。

実は、出掛ける前に空気圧を計ったら右の前輪は「1.7」まで下がっていた。だけど、2をちょっと下がった辺りから突き上げ感が軽減されて低速走行時には逆に乗り心地が良い。でも高速走行もあるなら、この数字はちょっと危ないのだ。

このタイヤは納車以来3年、3万キロ以上走っている。車検こそ通ったが、そろそろ換え時なのだ。で、作業中に「このタイヤ、何分山ぐらいですか?」と尋ねたら、ちょっと触って「もう五分ぐらいですかね、こりゃもう換え時ですよ」と言われた。向こうも商売だから換え時だと言ったのかも知れないが、見た目でも肩減りが激しく小さな亀裂が沢山入っている。

しかも、車検時にローテーションしたのか、後輪の方が「ツルツル」なのである。益々換え時だ思った。で、「何かお勧めの銘柄とかありますか」と尋ねるとニヤっと笑って「うちはBRなのでBRのタイヤしか無んです」と言われてしまった。

当たり前か.......。

コックピット11にて
前輪は1.7まで減っている
後輪つるつる
BR500を勧められたが....

 

いやいや、BRしか売ってないのは分かっている。とは言わず「BRだとレグノ(これしか知らない)ですかね」と尋ねたら「B500なんかでも良いでいよ」と勧められた。4本で全部コミコミ「4,8000円」だとか。

タイヤって色々あって本当に迷ってしまう。広告では「とっても良いタイヤ」と書かれていても実際は、それを履いてみないと分からない。安いに越した事はないが、ちょっとの差額だったら多少でも良いタイヤの方がいい。だけど、その差がとれだけの差なのか。試しに自分のAで色々と試されないだけに、やはりユーザーの感想が一番なのだと思う。

自分でも換え時だと分かっていたが、改めて見て「本当に換え時」なのだと実感した。さて、そろそろ本気で考えるかな......。あ、「窒素ガスはどうですか?」と尋ねられたら「気分が良くなる」とだけと言っておきましょう。

尚、最近のタイヤは、らのうさんのまとめられた「ここ」(期間限定か)が結構参考になると思います。また、スタッドレスタイヤについてはtnakaさんのHP(AクラスInformation・My A-Class・下の方の・スタッドレス&チェーン)も参考になります。また、そめやんさのHPにある「スレッド一覧(掲示板)」でもタイヤについて語られていますが現在メンテ中。

    

2002年10月25日

殿、カバーでござる

職場の駐車場にバックで止めようと、振り向いたら「トノカバー」が外れていた。

実はこれが初めてではない。ここ一年前ぐらい前から、このトノカバー(カタログには「ラゲッジルーム・カバー」と記載)が勝手に外れる事が時々あった。ご存じの方も多いと思うが、現行Aクラスはトノボード」だが2000年秋頃以前のAクラスはラゲッジルームを覆う巻き取り式のカバーになっているのだ。

布製(合皮?)だから覆うだけの物。つまり上に物を置く事を前提とした物で無いのだが、私はこの上に犬のぬいぐるみとクッションを置いている。両方合わせても大した重さではないが、カバーは少したるんでいる。

恐らく走行中に、この上に置いている犬がピョンピョンと跳ねて、そのはずみでトノカバーが外れたのではないかと推測する。カバーを引っかける所を確認したら結構隙間がありギリギリで引っかかっている状態で、ストッパーの所には無数の白いキズが残っていた。

上に物を乗せるなら「トノボードの方が良いなー」と思っていたが、このトノボードも物の出し入れ「特に夜間は暗くて使いにくい」との話しがあった。で、トノボードをトノカバーに変更した人もいる。

これは結構簡単で、トノカバーをスペアパーツとして注文するだけとか(約16000円:染谷さんのHP参照)。現行Aクラスにもラゲッジルームの両側にトノカバーを止めるピン穴とカバーのストッパーが残っているのだ(と言うか改造なしでトノボードを取り付けたと言うべきか)。なので、トノカバーさえ入手すれば取り付け取り外しは簡単と言う訳だ。

ただ最近のAはバックドア側に室内灯が付いていて夜間でも見やすいのかな?

PS:01年のフェイスリフト後のAには引っかける所が無くなっているみたいなのです。ボード式からロール式に簡単交換出来るのは00年秋〜01年のフェイスリフト直前のAクラスに限られるみたいですm(_ _)m。

カバーがない!?
犬が落ちている
カバーを掛けたところ
引っかかっている所に白い傷が..
再び乗せてみた
外からは見えにくいか

 

実はフィットにはトノカバーが無い。コストダウンの為かと思えばオプション設定もない。ワゴンタイプ(車検証にはスーテーションワゴンと記載)として作られた車だから、最初っから設定されていないのかも。ただ、これに防音材を貼り付けたトノボードを制作して取り付けた人がいて結構遮音があったらしい。

Aクラスもカバーとボードで違いがあるのかな?

ちょと昔の車には、トノボードを厚い板に変更してスピーカーなんかを乗せたり穴を開けて埋め込んだりしていた。だが、最近はそんな車は見かけなくなった。これはワゴン車全盛の時代だからなのか、ドアスピーカーが標準となってしまった為なのか。

たまに夜走っているとトノボード上のスピーカーの裏に光っている「メーカーのロゴ」を見かけたりする。昔は「どうだカッコイイだろう」とか「俺はKENWOODだ」と自慢げに見えたが(KENWOODで自慢されてもね (´・∀・`)ヘ)、今見かけると何故か80年代を思い出して、ちょっと哀愁が漂ってしまうな........。

            

2002年10月24日

ちょんまげ天国 〜死して屍、拾う者なし〜

朝起きて、なにげに「めざましテレビ」を見ていた私は「おお!!」と叫んだ。

それは「ちょんまげ天国 〜TV時代劇音楽集〜」というCDが発売されていたのだ。まあ「おお!!」なんて叫んだのは、ちょっと大げさだが思わず「ひょっとしてあれが収録されているのか?」と画面を見つめていた。

その曲とは「大江戸捜査網」のメインテーマ曲である。思い起こせば20年以上も昔の話。当時再放送で見ていたと思うが時々耳にしたメインテーマ曲が妙に心に残った。あ、私は別に時代劇ファンではない。まあオヤジが好きでテレビの横で眺めていた程度だ。時代劇のテーマ曲なんてどーでも良かったが、この曲だけは好きだった。

それから何年経っただろうか、ニフティの音楽フォーラム「FROCK隔離室」で、この曲が話題になった。それまで時代劇のテーマ曲なんて歌謡曲路線や演歌調の歌物と決まっていたが、この曲だけはインストで「何か違った曲」だと、みんな思っていたのだ。

普通に聞けばウェスタン調だが、リードを受け持つフォルンの音にストリングで繰り返されるのリフの応酬、これはまさしくクリスチャンバンデール率いる「マグマ的呪文」の世界である。つまりプログレッシブとブラスロック的要素が詰まっているのだ(ちーと大げさか?)。

しかも、この曲のスコアが「キーボードマガジン」に掲載されたりして、当時のロックミュージシャンやリスナー達に単なる時代劇のメインテーマ曲以上のインパクトを与えていた(ますますす大げさ)。

で、このCD先週発売されてばかりだが、もう特別コーナーまで設けられて、ちょっとしたヒットCDになっているらしい。しかし私としては他の曲(水戸黄門とか銭形平次、必殺シリーズ)なんてどうで良い。この「死して屍、拾う者なし」のナレーター抜きで僅か2分50秒の「大江戸捜査網」さえ聴ければそれで良いのである。そう思ったら仕事をしている間中、この曲が頭の中で鳴りつつづけていた.....。

で、仕事が終わって、早速CD屋へ直行。

が、この「ちょんまげ天国」のCDが見あたらないのである。首都圏のCDショップでは特別コーナーまであるってのに「何でないんだ?これはおかしいぞ!」ちょっと店員に問いつめようかと思ったが「GLAYの逢いたい気持ち」を買っている女子高校生の隣で「ちょんまげ天国下さい」と口で言うのは店頭でアダルトビデオを買うぐらいチョー恥ずかしい。しかも、その「ちょんまげ天国」と言うタイトルさえあやふやだから、どもう聞き辛かったのだ。

で、次の店へ。

しかし、そこにも無かった。普通こんなCDは店の隅の方に映画のサントラ盤なんかと一緒にひっそりと置かれているのである。で、店内をくまなく探したがちょんまげの「」の字も無かった。ただ、これはネットで知ったのだが「大江戸捜査網」だけのサントラ盤も今年発売されて、最初に行った店には置いてあった。ただ、ここに収録されている曲は間奏の無いちょっと短い曲らしいのだ(大江戸捜査網に関するHPは沢山ある)。

ちょんまげ天国」にはフルバージョンが収録されているそうなので買うならこっちだと決めていた。こうなったらもう一件行ってみょうと小雨の降るなかAを走らせた(なんでそんな力が入るのか)。で、やって来たのは「タマル・太田店」ここにあるかも知れないと店内を探しまくったら......

一枚だけあった」.........だが.........そのCDジャケットはAV以上に恥ずかしい物であった........。

アイタタター こ、これかょー!!
もう一つ探し求めたCD
定番 (underworld)
タマルにて

 

で、待ちきれずに早速、開封してCDチェンジャーへ挿入。「♪ターンタンタン、ターンタンタン、ターンタンタンターンタン」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! この曲だ!!

だが、再収録曲でないのでダイナミックレンジの狭さに時代を感じた。まあ「恋いこがれた初恋の人と30年ぶりに再会した」とでも言いましょうか。正直「あれ、これか?」みたいな感想だった。やっと出会えたのに「積年の想い」の方が強すぎたと言うべきか。でも、昨日からもう何十回もリピートして聞いている。Aクラスの中から「大江戸捜査網のテーマ曲」がガンガン聞こえてきてら、それは私だと思って欲しい。

そうそう、もう一つ。以前日記にも書いたが千住明の「日本映像の20世紀」のエンディングテーマも今週の月曜日に入手。これは探し求めて1年ちょっとで入手出来た。何か、変な物ばかり聞いているオヤジと思われては何だが、最近のヘビィローテーションはunderworldの「ツー・マンス・オフ [MAXI]」と「ア・ハンドレッド・デイズ・オフ」なんだな。

PS:この大江戸捜査網は一社スポンサーである日産の当時の社長が「日曜の夜に時代劇を見たい」と言って作られた逸話がある。ホントかウソかしらないが、何故か眉間にしわを寄せた「カルロスゴーンのちょんまげ姿」を想像してしまった。

           

2002年10月23日

あんドーナツ

早々と夕食を済ませると急に「あんドーナツ」が食べたくなった(田口トモロヲ風)

しかし、今の私にとって甘い物は「禁忌」である。であるが食べたくなったらどうしても食べたい。「はぁ〜」と思っていたら、娘が急に「明日の参観日にボンドが要る」と言い出した。それを聞いた妻は「なんで今頃言うのよ」と言った。

そう、子供は何時もギリギリになって学校の用事を言うのだ。「こんな時間になって」と妻が怒り出したら、娘は「もういい!!」と言って自分の部屋に籠もってしまった、妻そっくりである。「もういい」って事はないだろう、しかも参観日で2時間かけて何かを作るらしいから、それにボンドが無いと何も出来ないぞ。

と、その「ボンド」で思い出した。

実は「昨年買ったB&Oのイアホン」の耳に掛ける部分の先端部が外れていたのだ。いや、外れたと言うより「切れた」だろうか。実はこの部分はプラスチックのネジになっていて、丸い先端部分はネジの頭だったのだ。それがどうして緩んだのか、ある日外れて落ちていた。もう一度ネジをはめ込もうと「今度は緩まない様に思いっきり締め上げたら」.....

ぽろり.......」と頭の部分だけ取れてしまった..........Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!!

ネジなので、もう取り付けられない。これは接着剤で着けないとダメたが、手元にある瞬間接着剤だと逆に溶かしてしまう可能性がある。「さーてどうしょうか」と格好悪いまま使っていたが、これでは12000円(今は14000円に値上げ)も出して買った「Bang&Olfsen 」の刻印が泣く。

で、丁度「ボンド」を買って来ようと思っていたのだ。まだ夜の8時まえだから100円ショップは開いているハズ(こんな物は100円ショップに限る)。そう思って「じゃ、これから買ってくるよ」と言って出掛けていった。さてさて、100円ショップにも色々な種類の接着剤がある。何に使うか分からないので、とりあえず「万能ボンド」と書いてある物を買った。

そして帰りにコンビニに寄って、ちゃっかり「あんドーナツ」も買ってしまったのである。

ここが外れた所
よく見るとネジになっている
とりあえず接着完了
100円ショップにて(手ブレだ)

 

さて、家に帰り「買ってきたぞ」と娘に手渡す前に、イヤホンの修理を手伝わせた。この先端部分は非常に小さいのだ。とりあえず、くっついたが、また何時取れるか不安ではある。ま、これで一応格好はついたが果たしてどうなるか。

で、娘が寝る前に「お父さんありがとう」とドアの隙間から顔を覗かせて言った。まるでホームドラマのワンシーンである、←親ばか。ま、素直なのは今のうち。

           

2002年10月21日

至れり尽くせり

フィットの半年点検」へ行って来た。

早いものでフィットも買ってから半年以上過ぎていた。だが、その間乗った距離は僅か「2600km」少々と、まだまだ慣らしの段階と言うか、まともに「慣らし運転」なんかしていない(たぶん妻は慣らし運転自体知らないと思う)。ちょっと勿体ない使い方だが私もたまに乗っている。たまに乗るとAには無い出足の軽さと乗り心地に「やはり良いな〜」なんて思ってしまう。

が、それも最初だけで長距離を乗ると何故かシートがしっくりしない。別に悪いシートではないが、どうも私の体型との「相性が悪い」のかと思う。Aのシートも「合わない」と言う人もいるが何故かこっちの相性は良い。

だが、合わないから「レカロのシート」なんかに換えるほどフィットには力が入っていない。そのためか一ヶ月以上も前からホンダの営業氏から「半年点検を」と言われていたが積極的に行こうと言う気になれなかった。

Aの「メルセデスケア」を受けてから、何となく車の点検は「無料」と言う錯覚に陥っていた。フィットの場合も最初の半年点検は無料だがオイル交換は有料である。普通なら最初の一ヶ月点検でオイル交換をすれば良かったが、その時は走行距離が「500km」にも達していなかったので半年点検の時にする事に決めていた。

あれから、もう半年以上経ったので「そろそろ点検に出さないといけないな」と思っていた矢先、ディーラーから「オイル交換半額」のハガキが来た。毎月第2土日は半額になるらしいので「これを逃すと勿体ない」と思い日曜日の早朝からホンダのお店へ.........。

.........店にはいると「オイル交換ですか?」と受付にいた男性がにこやかに出迎えてくれた。やはり、休みの早朝からやって来る客は「半額」に釣られてくる客と見られている。「違います、点検です」なんて言い訳はせずに、「はい、ついでに無料の半年点検も(^^;)」と、ついにこやかに答えてしまった。

しかし、休みの日の午前9時半と言うのに既に2組のお客がいる(他に行くとこ無いのか>オマエマナー)。で、出されたコーヒーを飲みながら1.5Lフィットのカタログを見ていたら担当営業氏が現れた。「うちにも、やっとフィットが来まして」と、営業氏個人の車が納車されたらしい。それで、私のフィットに取り付けた「ドアロック・アンロック連動自動開閉ドアミラー装置」を付けたいので何処にあるか知りたいとか。

いきなり言われてもURLなんてスラスラと出てこない。とりあえず「フィットの一番大きなHPからリンクされている」とだけ言ったが、果たしてたどり着けるかな?。だけど、あの装置を覚えていたとは、ちょっと気になっていたに違いない。どうせならショールームからインターネットが見られるようにすれば、あれやこれやの話も出来るが、ここのHPを見つけられるとちょっと恥ずかしい。

点検が終わるまで「ご来店イベント」として「福引きをしませんか」と誘われた。1等は「松茸」だが、その福引きとは「あみだくじ」だった。「あみだくじかよー」と思いつつも「これ」と指さして引いたら「2等のワイン」が当たった。その他、ASIMOのえんぴつとかポップコーンまで貰った。

YANASE」では絶対にないイベントだ.......。

 

2等のワインとその他豪華賞品
あみだくじ、かよ
ホンダにて
塗り塗りする営業氏

 

そんな、お遊びで時間を過ごしていたら、点検が終わりメカニックの人がやって来た。特別不都合は何もなし「なーんにも考えなくて良いのが国産車の良い所」でも、何かつまらない。で、交換されたオイルを聞いたら「5W-30」だった。

実は、フィットは納車時に「Ultra LEO(0W-20)」と言う低燃費指向のオイルが入れられている。出来たら同じ銘柄にして欲しかったが、これも半額セールだからなのか。まあ、これで燃費がどの程度変わるかみてみよう。

帰り際に営業氏が「妻のぶつけた後部のキズ」を発見しタッチペンで塗ってくれた。しかも、洗車もしてくれたし国産ディーラーは至れり尽くせりなのである。

  

2002年10月18日

(貧)どこでもインターネットへの道..........(その9 だと思う)

ISDNルータ接続成功」で、図に乗った私は夕食の食材と「無線ラン」を買いにダイエーへ向かった(またかよ)。

さて、今晩のメニューは考えるのが面倒なので鍋物にした(またかよ)、しかも「ちゃんこ鍋」だ。で、夕食の食材を買って、そのまま歩いてY田電器に向かった。「あんな事」や「こんな事」があったY田なのに安さに負けて、また行ってしまうのは貧乏人のサガである。

しかし遠い、ダイエーとY田は同じ店舗内ではあるが、途中の専門店街を通り抜けた向こう側だ。しかもスーパーの袋は重く「青ネギ」なんかが飛び出している「典型的晩ご飯のおかずを買いました」の図だ。そんな格好悪い姿のオヤヂを想像して欲しい。いや姿なんかどうでもいい、心は既に無線ランである。

買う物は既に決めていた、メルコの「WLA-S11GK」だ。これは無線ルータでは無い、ルータ部を取り除いた無線の部分だけの「標準モデル」と言うべき商品。もちろんY田以外でも売っていると思ったが、意外にもこの商品を置いている店は少なく価格はここが一番安かった。

メルコ以外にも無線ラン商品は沢山ある。ただ、メルコは既に職場で使っていたし設定にも慣れていた。しかも「MACとの相性が良い」事が一番の決め手だった。その上、標準モデルのエントリータイプである「WLA-S11GK」は定価「15,800円(表示価格13,800円の10%割引)」と一昔前の無線ラン商品としては随分と安くなっているのだ。

で、重い食材を片手に「S11GK」をゲット。そのまま駐車場に戻ろうとしたら「ダイエーホークス応援記念福引き」なんてやっているのを見つけた。5000円以上買ったら福引きが出来るのだ。そう「あなた、やったわパソコン!!」ってCMの感じの福引きだ。

片手に「ちゃんこ鍋材料」もう片手に「無線ラン」を下げながらも、レシートを見れば合計5000円以上ある。が、オヤヂがスーパーの袋を下げて福引きかよ「なんか格好悪りぃな〜」と思いながらも「ひょっとして当たるカモ」と卑しい根性で福引きをしてみる事にした。さて、何が当たるだろうか.......「カラカラ〜コトン!」.......

.......「ハズレです

あぁ、やっぱりダメか」と思ってそのばを立ち去ろうとしたら「お客様残念賞があります」と呼び止められた。「お、残念賞は何だろう?」と、手渡された袋の中身を見たらキッチンに置いておく「三角コーナー」だった(υ´ Д`)。「今時、こんな三角コーナーなんて使わないよ」しかも異常にデカいのが2個も。

きっと売れなくて余っていたんだな、これ」と思いながら、青ネギが飛び出したスーパーの袋と無線ランの入った袋と、三角コーナーの入った袋を下げた格好悪い姿のままAの待つ駐車場へ戻って行ったのだ.....。

WLA-S11GK
超小型のACアダプタ
SL-11と比べると小さい
ハズレの三角コーナー

 

WLA-S11GK」は今までの無線ルータと比べると異常に小さい。小さいのは本体だけでなくACアダプタも小さく、その上「きしめんケーブル」も付いている。初期設定はwindowsからのみだが、何故かブラウザからの設定が出来ない。

出来ないが、そのまま繋いだだけで「ネットワークの選択」に出てくるので、それを選んだら簡単に繋がった。これで「ちゃんこ鍋」をつつきながら食卓でもネットが出来るぞ..........そこまでしないか。

         

2002年10月17日

(貧)どこでもインターネットへの道..........(その8 だと思う)

Bフレッツはおあずけ」になったので、家では当分IDSNを使い続けなければいけない。

で、家にあるiMACは今まで使ってた「NECAterm IT60/D」に繋いでネットをしたいたが、これだともう一台のノートパソコンでネットをするには、いちいちUSBの線を繋ぎ直さないといけない。つまり同時にはインターネットは出来ないのである。まあ、同時に繋いだところで今や激遅感のあるISDNでは充分なスピードは得られないが、それでも繋ぎ直す手間はいらなくなる。

ISDNを引いた3年前は「買うならルータ付きだよ」と言われていたが、ちょっと高価だった。しかも何台も一度にネットに繋ぐと事は無いと思い、安いTAを買ってしまったのだ。だが、今になっては「あの時買っておけば良かった」と後悔していた。

そんな事を思っていたところに「MN128-SOHO SL11」がやって来た。実は「NewC」さんがADSL導入に伴い、今まで使っていた「MN128-SOHO SL11」をタダで譲ってくださったのだ(いや〜ネットしてて良かったょ)。この「SL11」というのは、一昔前に流行ったTA、DSU内蔵型の(ISDN)ルータの事、これで念願の、2台のMACをネットに(ISDNだが)同時接続する事が出来るのだ。

送り先は職場にお願いしていたが到着は連休になってしまった。で、休みの日に職場へ......ありました、送料「840円」で無事にゲット出来ました。

で、早速家へ帰って設定を始めた。今まで使っていたAtermから電話線を差し替えてEtherNetに繋ぐだけで終わった.....と思っていたが、ウンともスンともいわない。「あれ?おかしいぞ」電源スイッチを入れるとランプは点灯するが液晶には何も表示されない。

とりあえず、電話がかけられる状態かどうか確認したが「ブー」という変な音しか聞こえてこない。「ひょっとしたら輸送中に故障したか(υ´ Д`)」と思って電源を入れ直したり、色々と試してみたがダメである。小一時間格闘してみたが万事休す。仕方ないので、元のAtermに戻して「がっくり」して床に置いていたAC電源タップを見て気がついた.........。

AC電源が入って無かったのだ (´・∀・`)ヘ

職場の駐車場にて
届いたゆうパック
左がSL211も右がAtrem
スイッチ付きACタップ

 

いや、ちゃんとコードは差し込んである。が、この電源タップは差し込み口に一つずつスイッチが付いているのだ。流行の「省エネタイプ」っていうやつだ。AC電源は入って無かったが「SL11」には停電時に備えて乾電池が入っていた為にランプだけは点灯していた。これで電源が入っているものと誤解していたようだ。

で、AC電源を入れ直すと、ちゃんと液晶表示され無事に設定も完了した。「やったーヽ( ´ー`)ノ

いや〜、イイ、実にイイですこれ。いちいちUSBケーブルを繋ぎ買えなくても同時にネットが出来る(今更恥ずかしい感動)。これで、やっとストリーミングの放送を聞きながら、もう一台でチャットが出来るのだ。

が、こうなると、もう一つ欲が出てきた。こうなったら「無線LAN」である。幸いにもノートパソコンには既にAircardが入っているので、職場でも使っている「AirStation」を買って来れば済む話である。

気が付けば、もう夕方で暗くなっている。よし、夕食の買い物と一緒に無線ランも買ってこよう........つづく。

        

2002年10月16日

C3-PO (その2)

一人で車を見ていたら、やっと店から営業マンらしき人が出て来た.........の続き。

ちょっと見せて貰ってます」と挨拶すると「どうぞどうぞ」とあちこちの扉を開けて説明を始めた。トランクルームは二重底になっていて「モデュボード」という折り畳み式ボードを開けると「もう一つ底」が見える。

これは段差が少なくなるので「荷物の出し入れの時に便利」との説明を受けたが、リアシートを倒した時出来るラゲッジスペースとの段差を埋める役目もしている。その、底を捲ろうとしたら「スペアタイヤは車体の裏につり下げられています」との事。初めて知ったが仏の小型車にはこの方式の車が多いとか。

理由はパンクした時、荷物を降ろしてタイヤを引っ張り上げると言う作業をやらなくても下から引っ張り出した方が簡単だからだそうだ。日本ではパンクをしても自分で交換しない人が多いからどっちでもイイかも知れないが、沢山の荷物を積んで旅をするヨーロッパ車ならではの発想だ。

輸入車には、その国で作られた文化が垣間見られる事がある。「日本で使うのに関係ないじゃん」と言ってしまえば、それでおしまいだし、日本の道路事情、文化、気候に合っていないとも言える。でも、ちょっとした異文化に接するだけでも、ちょっと得した気分になる。「ならねーよ」と言う人もいるけど「オヤジのうんちく」には丁度良い。

見ていた車は1.4Lで、1.6Lも後から入ってくるとか。実はこのエンジンは「プジョー206 XT リミテッド」と同じ物、しかも4ATもプジョーと同じ系列らしい。よって、シフトダウンの際のギクシャク感も同じだとか(^^;)。しかし同じPSAグループで作られた車でも、シトロエンの作りは残っており、最近のプジョー車がちょっとドイツ車っぽい乗り心地になって来ているにの比べ、この車は低速での突き上げ感の少ないソフトな乗り心地とか。

一通り話が終わったところで「お客様のメルセデスはどのくらい乗っておられるのですか」と聞かれた。この「メルセデス」と言う聞き方(響き)が気に入った。いや、そう言われたのは初めてかも知れない。大抵が「ベンツ」だからだ。何か、高級感があって肌触りの良さそうな言葉なんですよね「メルセデス」。

逆に「お客様のメルッェデス」なんて聞かれたら、ちょっと引くカモ。

ブルーライオンにて
スピードはデジタルだが2CVっぽい
後ろはちょっと狭いかな?
ドアハンドルもオシャレ
トランクルームは二重底

 

で、欲しいかって? 面白いけど「買いたい」とまでは思わなかった。やはり最初の「コンセプトカー」の印象が強いのかも知れない。せめて、もう少し違った色で、来春発売となる広いサンルーフがあれば、また違った印象を受けるかも知れない。

しかし、この営業マンはちょっと気に入った。買うならこの人からだな.........あ、名刺も何も貰ってないヨ。

       

2002年10月15日

C3-PO (その1)

Aクラスが発売された頃から、ず〜っと気になっていた車があった。

それが先日、日本でも発売になった「シトロエンのC-3」だ。が、残念ながら、その姿はプロトタイプで発表されたものとはちょっとイメージが違ったものだった。と言ってもシトロエンなんて全く知らないメーカーに等しかった。シトロエンもずっと「シトローエン」と読んでいたし、「DSは後輪タイヤがパンクしたら、どうやってタイヤの交換をするのだろう?」とか、ハイドロは壊れやすい程度の知識しか無かった。

結局、C3が気になっていたのは単なる見た目だけだった。そのプロトタイプの姿を忘れた昨年の今頃に、ようやく量産型のC3が発表された。一目見て「近未来から一挙にレトロ」への印象変更だった。「2CVを彷彿する」とか言われてるけど実際は実用性の形を考えたら、そうなったとか。でも、どことなく日本車に似ている。

で、気が付けば当地でも「デビューフェア」なるものが開催されるとHPで見たのを見つけた。が、既に終わっている様子。しかし気になっていた車がどうなったのか確かめてみる事にした。

目指すは幹線道路沿いにある「シトロエン」のお店。大体の場所は分かっていたが、あったのは「ライオンマーク」がある店だけだった。「あれ?、確かこの道沿いのハズ」と思って、そのまま探しながら走って行ったが「シトロエン」の「」の字も見つからない。

ひょっとして、さっきのブルーライオンか?」と思って引き返してみたら、ライオンの群れの中に一台だけ変な車が止まっていた、それが「C3」だった。「何だ、ちゃんとあるじゃないか」と、早速中へ入って見る事にした。

店頭にあったのはシルバーのC3。実に「地味な色」である。こういう車は少し派手な色でないと目立たないのに、どうしてこんな色を展示車として置いているのか?と思いつつ、車に近づいていった。

見ている客は誰も居ない。国産ディーラーなら直ぐに店から営業マンが飛んで来るハズなのだが誰も来ない。そう、ここは以前「クリオ2」を見に来て誰も居なかった店と同じ会社なのだ。まあ、その方がゆっくり見られて良いのだが、ちょっと寂しい気もする。勿論店の中には人影は見えるが、あえてパンフレットを貰って検討するほど「買う気」は無いので丁度良いのかも。

しかし、誰も来ないな.......。

ここにC3が...
地味な色のC3
ちょっと日本車っぽい
ビッツっぽいかな?
ティップシフト付き

 

とりあえずドアを開けて中を見てみる。

ちょっと狭いかな?」、で、そのままシートに座ってみると.....「おおー!!何と柔らかい椅子だ」。Aも決して堅くはないが、噂通りの座り心地の良いシートに感激した。インテリアはプラスチッキーだがAで慣れているので別段何も感じず、ちょっとビッツっぽいかな?。ただ部品のデザインや作りは見たことのない型ばかりなので新鮮だ。

コストダウンの為の共通部品は良く目にするが、マイナーな会社のレアな車ならば全て新しさを感じる。と思ったらシフト周りは先日見た「307」と同じような形だった。それもそのはずシトロエンは既にプジョーに買収されて同じPSAグループなのだ。

さて、後部座席はどうかな」と思って車から降りると、やっとお店の営業マンらしき人が出て来た.........つづく。

  

 

2002年10月11日

ふ、ふとんどし、かよ!

昨日、仕事帰りに「ナンバープレートを重ね付け」した旧型プリメーラを見た。

横長の「ユーロナンバープレート」の上に日本のナンバープレートを重ねて付けている「あれ」である。車雑誌等では良く見かけていたのだが、当地で見るのは初めてだった。だが全国的には流行っているらしい(もう下火か?)。

しかし、あれを見るたびに何か違和感を感じる。そうパンツの上からフンドシをしているみたいで、その裏の見え隠れする物は何だ?と小一時間、問いつめたい......(以下省略).......気持ちになる。しかし、気持ちは解らない訳ではない。本来は外国のナンバープレートのみを付けたいが法律上仕方なく重ね付けをしているのだ。

いわゆるユーロプレートと言うのは横長でカッコイイ。と言うか日本やアジア諸国で見られる四角いプレートの縦横比は車全体の形から見れば異質に見える。特にヨーロッパ車のカタログを見れば全部ユーロプレートなので車の写真を見て「カッコイイ車」と思っても、いざ自分の車に四角い日本のプレートが付けられると「何か違う」のである。

しかし「重ね付け」はカコワルイ、どうせならずらして付けるとかステーを付けてユーロプレートの下に付けるとかすればスッキリする......いや、しないか。まあ、普通の人からみれば「何のためにこんなことしているの?」と思われるのがオチである。

それは世界平和の為でもなければ地球の環境を守るためでもない、自己満足の為なのだ。実は、私もずーっと昔にパンダに乗っていた頃、楕円形の板に「I」って言う文字の入ったプレートを貼っていた事がある(正式名称は何だった?)。

I」はイタリアの事で陸続きのヨーロッパで車移動する時に国を表す為の表示に使われている。が、日本でそんな物を付けても世界平和は望めなかった。当時は結構流行ってて日本車に「J」なんかを付けている車もあった(まんまや)。

先のプリメーラにはバンパーに横長プレートが付けられるような凹みがある。日本車でも海外で売る事を前提とした車には最初っから横長に凹んだパンパーやバックドアを見かける事がある。「大は小をかねる」である。逆に、ちょっと前のポロのバックドアには日本車専用プレートの凹みがあった(マイナーチェンジ後は下に移動)。

Aは勿論ドイツ生まれだから」と言うより、わざわざ日本車向けの部品なんて作ってないので「ユーロプレートが付けられる」というか付ける為にリアには横長の凹み部分がある。ちなみにフロントバンパーは真っ直ぐでない為か台座式となっている。

そうそうAクラスにはユーロプレートが付けられる穴が既に空いていると聞いたけど......無いよね?

リアの凹み
フロントにはない
台座式
初期型の206

 

初期の頃の「206」は、フロントに付けられたナンバープレートが下過ぎて障害物に当たりやすく良く曲ったプレートを見かけた。その為かどうか知らないが今の206は鏡餅みたいな形で上に付けられるようになった。ただ、それだけなんだけど何か変なのである。

重ねて付けられた横長プレート、その隠れたナンバープレートから少しはみ出して見える文字がある。ドイツの場合一番左の文字は車両登録した都市を表す。例えばBはベルリン、Fはフランクフルト、そして「Sはシュトゥットガルト」なのである。

プレートナンバーに「160」でなく「168」とか入れている人ならば是非探して付けて欲しい。無くても最近では注文して作ってくれる所もある、これで「ヨーロッパ風ナンバープレート」のできあがりだ..........が

何だかな......。

  

2002年10月10日

リンク 2

ずーっと、放置していた「リンク集」の手直しを始めた。

HPのリンク集は、かれこれ一年以上もそのままかも知れない。その間URLの変更に伴って少しだけ手直しをしていたが、新しいいリンク依頼や「リンクしたいな」と思っていたHPも「ブックマーク」しただけだった。

早く宿題やりなさい」と何時も子供達には言っているくせに、σ(^.^)の宿題は全くの手つかずだったのだ。「早くリンクして下さいよ」と誰かに言われないものの、今月になってHPの手直しを始めたので、ゃっとリンク集の再確認をしてみた。

いや、これが結構大変なのである。HP立ち上げ当初は10件も無かったリンク先も既に40件以上にもなってしまった。それを一つ一つ確認しながら新しいコメントを入れて行く単純作業なのだが、それが色々とあるのだ。

まず「デッドリンク」。以前から気が付いていたものの、それが完全に閉鎖されたものなのか単にURLが変更されたものなのか不明な所が多い。よって、これらを一時的に退避しておいた。

次に「乗り換え組」。

Aも発売以来4年を迎え、車検を前に乗り換える人も多い。が、乗り換えた方のHPにはAクラスの情報が沢山残されており資料性は高い。大半は初期型のAクラスだから、これから中古車で買おうと思っている人には有用かも知れない。車の乗り換えは、よりグレードアップした車種(例えばCとか)が多いかと思えばそうでもない。この辺り特に「ベンツ」に拘ったAクラス乗りが少ない裏付けかも知れない。

乗り換え理由は様々だ。故障につぐ故障に嫌気がさした人や単に「飽きた」という人も多いと思う。しかし意外にもAクラスからAクラスへの乗り換えも多い。A160→A160Lが多いパターンだが、A190、A210evo、中にはA160からA160という人もいる。気に入った車を同じ車種に買い換える人は私の周りにはいなかったので、こんなに多いとはAクラスに乗り始めて初めて知った事である。

さて、リンク集もただURLを並べただけでは使う人にとっては不便である。やはり目的別に分けた方が良いだろう。しかし、中身が複雑で単純には分けられない。ちょっとゴミの分別より難しいかも知れない(あ、HPがゴミって言う意味ではないです(^^;)。

AクラスのHPを見る人はどんな人だろうか?一番多いのは、これから買おうとする人「Aクラスってどうなの?」とユーザーの意見を求める人。買った後に「これ何?」と疑問に思って、その情報を探す人。そして、より個性的にカスタマイズ・DIYする為の情報集め。こんな人かな?中には単に同じAクラス乗りとしてお友達になりたいと言う人もいるかも知れない。

となると、どうやって分けたら良いのか?

昨日から沢山のHPを見ていたら「ほっほーこんなのがあるのか」とか「わはははは面白い」と見入ってしまった。中には「お久しぶり」なんてメール書いたりしたら一日があっと言う間に過ぎていったのだ。

で、まだ未完成なのであるm(_ _)m

2002年10月8日

2ちゃんねるかぶれ

■▲▼

【1:34】【A】W169発表!! 一台目【クラス】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 17:16 ID:suNR4+gB

  おい、おまいら!!W169が発表されますた。

2 :(゚д゚) ◆UMAAAAAA :04/09/23 17:30 ID:IERR/nbH

  2げと?

  3か4かも。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 17:19 ID:aPRxVixd

  詳細キボーヌ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 17:21 ID:/YRjo9CZ

  今回はダブルウイッシュボーンとマルチリンクですが何か。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 17:36 ID:y6a2rIgG

  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 18:31 ID:qAaiQXCR

  キターーーーーーーーーー!! ダブルウイッシュボーンとマルチリンク!!

7 :4 :04/09/23 20:27 ID:g5LWsQwP

  ダブルウイッシュボーンごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ

8 :W168:04/09/23 20:29 ID:j2Dm1KOp

 

  --------∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

〜□□ □□ ( ゚Д゚)< トルクアームコイルスプリングはダメですか?

  (O)----(O)U-U) \__________

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:29 ID:6JeGPach

  旧車海苔のコテハンは逝ってヨシ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:29 ID:c017Yz3Y

  >>1

  貧乏人はもういいです。

  

--------終了-------

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:30 ID:Q8xHF1Ou

 

--------再開-------

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:31 ID:BiVhGyJf

  再開すなDQNが!それより218馬力の3.2L V6OHCエンジンキボンヌ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:33 ID:uR8kOgFg

  ほらよAIRマティックDC(デュアルコントロール)サスペンション>W168海苔

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:35 ID:/+kGtH8X

  神降臨!!

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:35 ID:Pi/8OUCU

  今度のはエンストしませんか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:37 ID:uR6kBgFg

  >>15

  お前pingoだろう、激しく板違い

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:38 ID:j2Dy1KZp

  ↑誤爆?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:52 ID:RvAxk/hh

  祝W169 age

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 20:52 ID:C9N1nMqZ

  糞Aクラスなんてageんな!sageろ

20 :1 :04/09/23 20:58 ID:g5LWsQwB

  >>19

  お前はデブヲタだから相手にされないんだろ?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 21:04 ID:eX5IeUb9

  ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 21:07 ID:g5LWsQwP

  貧乏人のベンツ海苔のいる板はここですか?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 21:08 ID:qmXh3iVM

  氏ね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 18:29 ID:fBdgsOLD

  むしろゐ?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 19:22 ID:fBdfsOL0

  まあ、落ち着け。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 19:23 ID:mw6gsOL0

  W169age age age age age

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 19:23 ID:qMmssOL0

  必 死 だ な ( 藁

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 19:37 ID:gr1vOzDI

 >>1 どこの情報よ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 19:43 ID:3kXpx1/c

  A story of Aに書いてあった

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 19:51 ID:PGoMpU+9

  ああ、あの糞日記か。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 20:24 ID:fso0NPdf

  ワラタ

32 :MなA:04/09/26 22:34 ID:fhhfXzjm

(・∀・)スンスンスーン♪

    ∧∧

    (゚ー゚*)<ハッ!

    /   ヽ

    |  |〜

    し`J

33 :pingo :04/09/29 02:49 ID:rV7EoaOw

♪ダメポ♪ダメポw168♪モウダメポポポ♪

ヽ(´Д`)λ(゚∀゚ )ノ

 (  へ)  (  へ)

 く    く

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/30 1:51 ID:PGokmU+9

   ↑

  pingo 逝ってヨシ

しまった、このネタ来年の4月1日まで取っておくんだった。いや、2ちゃんねるを見た事ない人は何の事やらサパーリ解らない話か。

 

しかし、最近のYahoo掲示板って2ちゃんねるくずれかネット初心者しかいなくて欝だな。オフ会と合コンの区別はつかないし、掲示板のレスをもらったら「メールありがとう」なんて書いてるし。それに「たてまえのYahoo掲示板」も鼻につく。

2ちゃんねる」が嫌って言う人も多いけど「スピードと本音の2ちゃんねる」は使い方次第だと思う。初めて見ると「なんだコレ!」と思うけど色々と見て回ると、ほどよく使い方が分かってくる。ある意味「2ちゃんねる」はあなたを写す鏡かも知れない。

真面目で涙が出てくるスレもあれば荒れ放題の所もある。荒れると消える、そしてまた新しいスレが生まれる。そうやって浄化されながら「2ちゃんねる(日本人)」は何処へ行くのか...........なんてね。

しかし昔の「掲示板」って、もっと規律正しく常識を持った人達ばかりだったけど、どんなコミュニケーションツールも人が増えると荒れる。それは「King of hobby」だったアマチュア無線みたいに。

なんて、しじぃの説教みたいになってしまいますた......(´Д`;)

↑のはあくまでも2004年秋のフィクションだからね、本気にしないでって、してないか。さて、本当の2004年秋になると、どんなAクラス叩きのスレが立つのか......。

 

2002年10月7日

Aクラスと暮らす主夫

久しぶりに「牛丼が食べたい」コールがあった。

つまり「夕飯作るのが面倒なので買ってこい」と言う指示なのだ。しかも、それを「子供達が食べたい」と言う願望にすり替えているところが、「プロの手抜き主婦」である。まあ、そんな事は百も承知なので「はいはい」と素直な私であった。

もう何度も定期的に出てくる「吉野家の牛丼ネタ」なので皆さんも承知の事とは思うが、買った牛丼弁当4つは「助手席」に乗せ、ちゃんと「シートベルト」をしておいた。私独自の研究成果によると「Aクラスでの牛丼の運搬」にはこれが最適なのだ。

それまでも後部座席に乗せたり床に置いたりしてみたが、どれもコーナーを曲がる時やブレーキ時の「G」に耐えきれず、牛丼弁当は袋の中で荷崩れしてしまった。これが「つゆだく」だと悲惨だ。そこで「牛丼弁当の入った袋ごとシートベルトをしてみたら」これが案外いける。勿論スピードを出し過ぎるとダメなのだが、普通に走って曲がって止まるならば無事に家まで運ぶ事が出来る。

これは普段私が持ち運んでいる「ノートパソコン用リュック」でも同じ事で、助手席に置いてい「急ブレーキ」をかけると「ズドン」と落ちてしまう事が何度かあった。安物リュックだが中にパッドが入っているので床に落ちた衝撃で破損した事は無かったが、これもシートベルトをすると動かない。

ちょっと前のパソコン雑誌に、信号待ちで後ろから追突され車内に置いてあったパソコンの液晶が割れた記事があった。相手の保険(物損被害)で事なきを得たが、これもノートパソコンを助手席に乗せていただけだった。

フィットには、助手席の背もたれの裏に「コンビニフック」なる物が付いている。コンビニやスーパーで買い物をした時に入れられる袋を、このフックに掛けるのだ。「女性の立場で考えました」なんてコピーが出てきそうなアイデアだが、これがちょっと使いづらい。

と、言うのもちょっとした買い物ならば良いが、牛乳2本にキャベツ、肉のパック、コーヒーゼリー、季節はずれの安売りのアイスクリーム、トマト、その他モロモロ(昨日にσ(^.^)の買い物)なんかを入れると、指に食い込むぐらい大きくて重い荷物となってしまう。

これを運転手席側から、助手席の後ろ側のフックに引っかけるのは相当の筋力を要するし、袋が大きすぎてシートの間で引っかかってしまう。で、面倒くさいので助手席の上に置いてしまう訳だ。「いやいや、後ろのドアを開けて掛けろよ」と言われそうだが、雨が降っていたので、そんな余裕はが無かったし、荷物の出し入れの為に、わざわざ車の反対側に回らないといけない。

そのぐらいしろよ」と言われそうだが、これが毎日だとちょっと面倒なのだ(毎日かよ)。まあOLが、たまにコンビニで雑誌とお菓子買ってくるぐらいだったら、使える「コンビニフック」なのだが、世の中いろんな主夫がいる訳で、そこんところのリサーチもたのむよ>>メーカーさん。

しかしトマトが高いな............。

シートベルトが掛けられた牛丼
フィットのコンビニフック
リュックにもシートベルト
吉野家にて(手ぶれ)

 

だが、結局のところ買い物をして助手席の上にポンと乗せる場合が多い。やはり、コンビニフックは助手席ダッシュボード辺りにあると使うかな?

いや、そんなAクラスは嫌だ...........(鉄拳)。

      

2002年10月4日

どこでもインターネット 〜Bフレッツ編〜

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

何げにNTTのBフレッツHPを見ていたら、今月の30日から「Bフレッツ・ファミリー100」の提供予定エリアとして使用中の局番があった。「おお!!、遂に我が家にもブロードバンド生活がやって来るのか」いや〜、しかし長かったなー、アナログ2400bpsから始まり33Kbps→56kbps→ISDN→フレッツISDNと順調にスピードアップ。そして光りが来たなら、このHPもバンバン更新するゾー!

しかし、昨年の7月にはADSLがやって来たと思ったらYBBで待たされて、やっと順番が回ってきたと思ったら「光収容」の為ADSLは無理。しかもメタルケーブルへの変更工事も不可能だった。

あげくに、既存のケーブルTVにも聞いてみたが集合住宅ゆえ「住民の1/5以上」の加入者がないと双方向用コンバーターには換えられないとの事。とほほほほ、世の中ブロードバンド全盛時代だと言うのに2400kbpsでニフティサーブから始めたネット生活も「パソコン買ったよ、ADSL引いて8M」なんて聞くと、弟に身長を越された兄の心境だった。

で、早速NTTのHPから申し込みをしたら.........3時間後には電話がキター!!(早っ!!)。

あのー、お申し込みになったBフレッツですが....」となにやら暗い声「嫌な予感だな」と思ったら。うちのマンション系列は全て「マンションタイプのBフレッツ」にする予定らしいのだ。それで現在「個人での申し込みは出来ない」という事で即キャンセルされた(早っ!!)。マンションタイプは安くついて嬉しいのだが「それ開通は何時?」と聞けば管理会社に問い合わせて欲しいとの事だった。

で、早速管理会社に電話したら意外な事実が.....

我が家のIDF
電話回線はこれか?
19インチラック使ってもスカスカじゃん

 

ななんと、一番大切な光ケーブルがまだ、うちのマンション地域一帯に延びていないと言うのだ。

これではADSLに乗り遅れたNTTが、とりあえず一部光化してADSLを排除しておきながら「光引くけど1年以上待て」と言っているように思える。早期に光化が出来ないのなら、せめてメタル線を残して欲しかった。これは戦略なのか怠慢なのか。

しかし一応、NTTが工事の下見には来ていたらしい。が、光化の設備として19インチのラックに「集合型回線終端装置と集合型VDSLと集約スイッチ」を置く場所が無いのだ。ない事はないのだがNTTが調査した結果「考えておきます」で帰ったらしい.......。

........とほほほ、前途多難である。

たとえハード面がOKとなったとしても今度は住民の何人がBフレッツを利用すると言うのだ。CATVでさえネット希望者がいないのに、月に「4,200円」(VDSL利用にて利用者8人以上)とプロバイダー料金を払ってもBフレッツを使いたいコアなネットヲタクはσ(^.^)しか居ない気がする。

とりあえず、今はADSL程度のスピードと料金が一番手頃なのだ。だが職場でもインターネットをしている人がいるが、フレッツISDNでさえ「高い」と言って未だにアナログ接続(従量制)で使っている人は多い。結局100Mなんてスピードがあっても宝の持ち腐れなのか。

無線」というのもあるが、あれもある程度人数が集まらないと設置されないらしい。しかも、うちのマンション一帯は地下ケーブルだ。嗚呼、集合住宅で一人だけ高速インターネットをするのは何と困難な事なんだー。

ブロードバンド難民生活がまだまだ続くな.......。

        

2002年10月3日

「ちょっとお客さん!?  その2」

最近、朝晩がちょっと肌寒い。

こんな、中途半端な季節には着る物に困る。というのも長袖だけど薄手の物ってあまり持っていないのだ。その日の私の着ていた服も当然「イケテナイ」服装だった。まあ、いいオヤジがイケテル服が通勤しても誰も見る人は居ないし、家から職場まで車のみなので毎日テキトーな格好で行っているのだ。

が、しかし昨日の姿はあまりにも格好悪いので、仕事の帰りに「ユニクロ」へ寄ってみた。別にユニクロに限った事ではないのだが、σ(^.^)はスーパー系の「2,980円」とか、シーズン終了間際の「半額セール物」が好きなのだ。メモリーが1万円を超していても「安い!」と思うのに、買いたい服が1万円を越えるとなると躊躇してしまう。ま、秋葉原を歩くオヤジ達のファッションスタイルを見たら解ると思うけど、たぶん「おすぎ」が見たら「絶対に許せなぃわょ(おすぎの声)」と言われる格好に間違いない姿だった。

さて、目指すユニクロは同じ「ダイエー店舗内のY田電機の隣」にある。が、店へ入る途中で、ついY田電機に寄ってみた。いかん、頭では「今日はユニクロだぞ」と決めていても体が自然とY田電機に吸い込まれていったのだ。

店内に入ると携帯売り場の向こうはLAN関係のパーツを売っている(何でこんな並びなんだ?)。そこで、つい「5mのLANケーブル」を買ってしまった。というのも家のiMACとノートパソコンの間のデータ転送は、いちいち外付けHDを介してやっていたのだ。しかし直接共有設定すれば転送速度は遅いものの、簡単だと思った。そこで、そのまま店を出れば良かったのだが、その後も体が自然と奥のパソコン売り場まで行ってしまった。

別に買う物が無くてもつい色々と見てしまう「これもヲタのサガか」一通り見たシメとしては、店の中央にある「本とCD売り場」だ。そう、最初にLANケーブルを買った所の向かいにある場所だった。ここで立ち読みでもして帰ろうと、CD売り場からゲートをくぐって入って行くと......

ピピピピピピピピピピピピ!!

と、えらい大きな音で警報音が鳴った。「うん?何だ?」と思ったが、丁度、向こうからも人がやって来ていたので、たぶんそいつの持ち物に反応したのだと思った。で、そのまま本売り場で立ち読みを始めようとしてところ........

お客さん、まだ会計がお済みで無い物をお持ちでは?

と、声を殺した低い声で、青いエプロンをした年齢不詳の背の低い男(おっさんか?)が詰め寄ってきた。その時「さっきの警報音って、俺の持ち物に反応したと思ってるんだ」と思った。しかも店内に入って来る所を目撃された訳だから、一度店内から出ようとして警報が鳴ったので、あわてて店内に引き返したと思われたのだ。

つまり、私は「万引き犯か!?」、おいおい、ちょっと待てよ。俺には妻子ある身、それも立派な(かどうかは分からんが)社会人だ、それにある程度の年収もある(ちょっとだけだが)。「そんな俺が万引犯か!?」おい、じゃ乗ってきた車を見てくれよ「ベンツだよ、ベンツ」そんな奴が万引なんかするか?(万引きに年収は関係ない一種の病気だ、しかも一番安いAクラスじゃないか、益々「ぁゃιぃ 」)

と、言い訳をする間もなく、店員は私の持っていた「先ほど買ったLANケーブルの入った袋」をまさぐった。まあ、こっちも身に覚えもない事、買ったレシートも入っていたので、それも見せたら納得して「どうも失礼しました」で終わった。

ふー、カンベンしてくれよ。

しかし、何で警報音が鳴ったのだ?確かあれはCDとかの上に付いているタグを感知して鳴るんだろう?、だが、最近は凸版印刷が「薄くて小さいタグ」を開発したらしいから、そんな物が入っているのか?と立ち読みしながら「袋の中をそおっと確かめて見た」.......それらしい物は何もない。ただ、レジで「パソコン教室の案内」を勝手に入れられていた(クソー、パソコンダメおやじに見られてる)。

まあ、いいか何も悪い事はしていなし。と、「オンリー・メルセデス」なんかをめくって見ていたが、「ひよっとしたら、ここから出ていく時に、また警報音が鳴るのではないか?」と、不安になって来た。何か身につけている物に反応するのだろうか?いやいや、あれは偶然だ。と頭の中で色々と考えていたら、背中に汗をかいていた。別に悪い事はしていないのに.....と思いつつも、何時までもここに居るわけにはいかないので、意を決して店(CD売り場)から出る事にしたら.......

ピピピピピピピピピピピピ!!

あ、周りにいた客が一斉に俺を見ている。それは明らかに「犯人を見る目」だった、「あ、いや俺じゃない、違うって、違うぅぅぅぅぅぅ〜」...............。

Y田電機にて
それは丁度32000キロの時の出来事でした
買ったLANケーブル

 

と、立ち止まっていたら、先ほどの店員が走って来て「ケーブルに反応するようです」と「小声で」言ってた。何で小声なんだよ、もっとみんなに聞こえる様に言ってくれよ。しかし振り向いた客達は見て見ぬ振りをしている。

現在、万引防止システムには三つの種類があるらしい。金属探知機を応用した「磁気式」、微弱な電波の波形を分析する「アコーストマグネチック式」、そしてラジオ波を使う「電波式」。恐らく、持っていたLANケーブルの「とぐろ」が何らかの磁気として反応してのではないか?

しかし、ケーブル売り場の直ぐ目の前だから、また誰か犠牲者が出なければ良いが。「教訓」LANケーブルを買った後にはCDショップへ行かないようにしよう.............そんな事をするのはσ(^.^)だけか。

やっと解放された私は「俺じゃない俺じゃないんだよ〜」っと、逃げるようにして店を出た。しかし「ちょっとお客さん!?」に続編が出来るとは、シリーズ化はカンベンして欲しいぞ、もう二度とY田電機には行くもんか(ホントか?)。

で、Aを止めてあった駐車場まで戻って気が付いた。「ユニクロ行ってないじゃん」...........とほほほ。

   

2002年10月2日

びみょう

毎度、定期ネタの「給油」です。

給油ランプが点灯して、やっと4日目に何時ものESSOのスタンドへ。ここは全部で8機の給油機があり、裏表で使えるので同時に16台の車にガソリンの給油が可能である。

がしかし、何時も止める所には既に車があり、他も全部ふさがっている。結局一つだけ空いている所へ止めようとしたが、いつもと逆方向なのだ。そう、Aは右ハンドルの右給油口だから、車の停車位置を示す黄色い枠の中は入れられない(別に枠の中に入れないとイケナイ事もないが、Aは短いから入っている)。

随分、変な位置に停車したが、ここでないと届かないのだ。さて、今回はエアコン使用率が少ない上に遠出もしいてるので燃費がどの程度なのか、ちょっと期待した。が、思ったより延びずに「10.2km/L」と平凡だった。まあ、今回も10を切らなかったのでOKとしょう。

で、黄色い線ギリギリに止めてあった前輪のタイヤを見ると「ちょっと空気が足りないのでは?」と思うほど、少し凹んでいる。今までだと給油の後に、ここで空気も一緒に入れて帰っていたのだが、今年の3月に窒素ガスなんて入れたものだから、ここで充填して帰るわけには行かない。

で、翌朝。

タイヤの冷えた状態で空気圧を計ってみると、前輪「1.9」、後輪「2.1」だった。確か3月に入れたときは前・後輪共に「2.3」だったから随分減った事になる。「窒素ガスは減りが遅い」と聞いていたが、感覚的には空気とあまり変わらないのカモ? しかも「乗り心地改善」とかのうたい文句も「まあ、良くなったのかな?気のせい?」程度の感じだった。「最近ちょっと乗り心地が良くなったかな」と思っていたのは、空気圧が減った為かも知れない。しかし、凹んだタイヤを見ると高速走行は、ちょっとコワイ。

窒素ガスは4本1000円ぽっきりだった。しかも「何時でも充填出来ます」(追加料金なし)と言われていたが、いきなり行ったら.....「あんた誰?」とか言われそう。いや、それよりすり減ったタイヤを見て「そろそろ交換時期ですねお客さん」とかも言われそう。いや「これは今すぐ交換しないと危ないですよ」と言われるかも。

それはそれで良いのだが、ブリジストン系のタイヤ屋さんだから選択肢が少ないんだよな。最初の車検を終えたら、準消耗品であるバッテリーとかタイヤとかの交換時期となる。今朝までの走行距離は、約32000kmだった。

交換するには、ちゅ〜と半端な距離だし、タイヤの減り具合が「びみょう」なんだよな.......。

枠ギリギリ
ここで届く位置
凹んでる
後輪2.1

 

もちろん早めの交換が良い事は解っている。だが、突然バッテリーが死んだり、車検が受けられない程タイヤがすり減らない限り交換しない気がする。追加オプションにお金を掛けるの嬉しいが、高価な消耗品の出費ってプラスマスナスゼロって感じで、あまり嬉しくないんだな(貧乏人の心理か)。

で、今までよりもっと良い物に交換したくなる(で、また出費が増える→貧乏になる).......むむむむ。

2002年10月1日

とりあえず

 

やっと10月になった。

火曜日だから、まだ9月の錯覚があるが何かと先月の激務も終了してホッとしている。「さ〜ってHPを一新するぞ〜」と意気込んでいたものの、帰ってチューハイ飲んだら朝まで眠ってしまった。しかも、朝から何もする気になれずに「だら〜」と、トドのようにサボっている(燃え尽きたって感じ)

と、言う訳で今日は何も無いんです。済みませんm(_ _)m。

〜 いつもHPをご覧になって頂きありがとうございます 〜

で、今日は何も無しでパスしょうと思ったが肝心な事を忘れていた。

以前10月よりサーバーの移転(URLの変更)をアナウンスしていたが、実は今まで使っていた「aozola」サーバーが引き続き利用できるようになったのだ。しかし今後もあっち、こっちと流動的だと何処へ行ったのか解らなくなるので、Nifty(今は@nifty)のサーバにトップページである「A story of A」と「今日の日記」とその他ちょっとだをパーマネントに置くことにした。

過去日記や、その他のコンテンツは引き続きaozolaサーバーの方に置く事にするが、近い内にHP内を更新する為、今までと別の場所に移転する可能性が多々あると思う(特に動画系は移動しまくり)。ちょっとややこしい話だが、とりあえずブックマークは「A story of A」の方へお願いします(済みません、リンクさせて貰った方々もお願いします)。

さて、何だ神田と言いながら何とか更新してきた本HPだが、3年以上も同じ車のネタだけで引っ張るのは無理がある。時々「Aを買う時に参考になりました」とメールや掲示板でお礼の言葉を頂くが「本当に役立ってるのか?」と最近、節に思うようになった。

私が、車サイトにありがちな「カスタマイズ系」ならば、あれこれイジった手法をご披露したりして結構有意義な情報源と成り得ると思うのだが、どうも無駄話が多くて、Aクラスをもっと知りたい人の為には「何も役立っていないのではないか?」と思っている。

今後は、アホ話や妄想の羅列だけでなく、もう少し「Aクラスを買う、買った人」に役立つ様なHPを作って行きたいと思っている。なんて書いたら何だか初心表明演説だな〜。

あ、何とか字数が埋まったので.........今日はおしまい。

TWO DOGSとA- グラスL
入れるとロゴが見えない
こぼすと大変なので、この後一気飲み....で爆睡

 

昨夜は、「TWO DOGS」を「AグラスL」で飲みました。本当はビールを入れたら良かったのですが、痛風が再発しそうなので止めておきました。「すだち」とか刺したら見栄えが良かったかな。